非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhoneの長所をひとつだけ言うなら

iモード

 

 

日本の携帯電話で一世を風靡したiモードが終わりますね。

 

www.docomo.ne.jp

 

 

まさに携帯電話とインターネットの融合。

 

しかし、数年後に登場したiPhoneも、スティーブ・ジョブズは携帯電話とインターネットの融合だと発表しました。

 

 

操作性

 

 

ボクはガジェット好きなので、iモードなど様々な携帯電話の機種やサービスを利用して来ました。

そんなボクがiPhoneを初めて使ったとき、衝撃を受けました。

 

良く言われるコトですが、Apple自身は新しい技術をほとんど何も生み出していません。

インターネットも携帯電話もパソコンのマウスもウインドウシステムも。

 

では、Appleの何がおそるべきなのか。

それは操作性なんです。

 

iモードの頃の携帯電話。

覚えているでしょうか。

地図アプリの動きはカクカク。

カーソルキーを使っての文字単位の移動。

 

ところがiPhoneでは、地図はスムーズにスクロール、回転、拡大縮小。

8ビットパソコンがスーパーファミコンに移行した、と言えばわかるでしょうか。

 

そこなんです。

そこがiPhoneなんです。

スクロールにしても、普通にスムーズに動かせば良いハズなんですが、自然界の動きに近づけるために、どんどん加速スクロールして、端まで来るとポヨンと跳ね返る。

指を離すといきなり止まるのでは無く、だんだんゆっくりになって、やがて止まる。

慣性スクロールですね。

こんな操作性は、それまでの携帯電話どころかパソコンにもありませんでした。

 

すごいのは携帯電話とインターネットの融合ではありません。

そんなのは時代が進めば誰かが実現したでしょう。

 

あの操作性を小さな携帯電話の中で実現したセンス。

もし、スティーブ・ジョブズがあれを取り入れなければ、いまでももしかしたら、スマートフォンの操作性はカチッとしたモノだったかも知れません。

 

 

楽天モバイルとLINEMO体制を

楽天モバイルとLINEMO

 

 

ボクは現在、仕事用の携帯電話とプライベートの携帯電話を1台ずつ使っています。

仕事用は楽天モバイル回線。

プライベートはLINEMO。

 

楽天モバイルはとにかく仕事向きです。

通話は無制限。

通信は、月に3GBまでなら980円、20GBまでなら1980円、それ以上は無制限で2980円、それぞれ税別です。

つまり、通話しまくって通信しまくっても税別2980円しかかかりません。

逆に通信をほとんどしなければ980円で済むのです。

仕事なので通話も多いんですが、毎月1000円ほどで済んでいます。

 

LINEMOは税別2480円で20GBまで。

プライベートの使用ならこれで十分で、これを超えたコトはありません。

通話はLINE通話を使うので無料ですね。

 

 

両方とも楽天モバイル

 

 

ここで気付きませんか?

上記の記述を見て。

 

そうです。

プライベートの携帯電話も月に20GBまでしか使わないのなら、楽天モバイル回線にすれば、さらに月額500円ほど安くなるのです。

しかも、楽天モバイルならLINEでの通話もできますし、そもそも普通の通話も使い放題。

 

リスクとしては、両方とも同じ会社の回線にすると、障害発生時に無力になるってコトです。

年間6,000円ほどのコスト減プラス通話し放題。

それとリスクを天秤にかけたら、どちらを取るべきか。

 

しばらく考えてみます。

 

 

デジタル過渡期

デジタル時代へ

 

 

ボクが生まれた当時は世の中にパソコンなんて見当たらなくて、携帯電話ももちろん無し。

それが、大人になるにつれてパソコンが登場し、携帯電話が登場し、やがてカメラもフィルムからデジタルに移行しました。

 

つまり、アナログの時代からデジタルの時代への変化を身をもって体験してきたのです。

 

 

カメラ

 

 

さっき、たまたま昔のカーオーディオのカタログが載っているウェブサイトを見つけました。

そう言えば、ボクも昔、載っていたクルマにケンウッドのカーオーディオを載せていたなあ、と。

どの機種だったかな、と思い出そうとするんですが、決め手がありません。

 

そこで思ったんです。

 

現在と昔の大きな違いは、デジタルカメラの有無だ、と。

 

いまの世の中って、個人個人が膨大な数の写真を撮影しますよね。

年間、数百枚、数千枚。

しかも、それがデジタルなので劣化しません。

100年後にも同じ画質で見られるのです。

さらに、インターネットに載せて多くの人と共有できます。

つまり、画像映像資産が残るのです。

 

でも、アナログ時代には、それは困難でした。

ボクが昔、使っていたカーオーディオの写真。

それは残っていません。

だって、いまのように気軽に写真なんて撮りませんから。

旅行に行って記念写真は撮りますが、いちいち車内の日常の写真なんて撮りません。

だって、撮影しても、現像つまり人間が見られるようにするのにコストと時間がかかりますし。

さらに、写真の数が増えれば保管場所の問題もあります。

 

ボクは1995年の阪神大震災の被災者ですが、当時はフィルムカメラ。

確かに写真は数枚程度、ボクも残しましたが、その程度です。

フィルムなので経年劣化。

一方、2011年の東日本大震災。

膨大な数のデジタル画像映像が残されています。

 

こう考えると、人類にとって、デジタルカメラの登場は、後世に情報を残す意味で、画期的な出来事なんですよね。

 

 

携帯電話が命を救う

閉じ込め

 

 

玄関前の置き配の荷物が倒れて、つっかえて、玄関ドアが内側から開かなくなり、家から出られなくなったと言う話を読みました。

認知症の人が行方不明、と言う話も読みました。

 

 

携帯電話

 

 

自分にはスマートフォンは必要無い、ガラケーで十分だ、と言う人がいます。

しかし、スマートフォンにしたから、より不便になった、と言うのはあまり聞きません。

最近は数少ないガラケーでもGPS機能が搭載されています。

スマートフォンなら、ほぼすべての機種にGPS機能があります。

これ、重要。

ボクは、自宅のトイレに行くにもスマートフォンを持って行きます。

万が一、トイレのドア前の何かが倒れてトイレのドアが開かなくなり閉じ込められても、通信手段があれば、誰かに助けを求められます。

認知症の人でも、GPS機能があれば、現在地がわかります。

家族が、その認知症の人の現在地を把握できるようにしておけば良いのです。

 

機能が多すぎて害になるコトはありません。

無ければ困るコトはあっても。

機能とは、上手く活用すれば、命を救う助けになります。

 

ボクは行方不明の人のニュースを見るたびに、

 

「GPS機器を身に付けていれば。」

 

と思うんですよね。

 

 

世界が激変する発明

発明

 

 

人類の歴史は発明の歴史です。

そう言えば、自動車が登場してから、ずっと言われているのが、ワイパーを無くす発明ですね。

こんなにも自動車が進化しているのに、ワイパーは数十年前から同じです。

ほぼ進化ゼロですね。

まあ、自動車自体、4つのタイヤをゴロゴロと転がしながら走る形状から何も進化していませんが。

 

 

給電

 

 

ボクが思う、世の中を激変させる発明があります。

それは、ワイヤレスの給電です。

スマートフォンがすっかり普及して普遍的な存在になりました。

そして、電気自動車もジワジワと浸透しつつあります。

どちらにも必要なのが給電。

これが足かせなのです。

テレビ放送も携帯電話も、ワイヤレスです。

ケーブルなんて無くても情報を送れるのです。

でも、電気はいまのところ、ずっと接触型。

ケーブルを差し込むか充電台に置くか。

 

もし、離れたところにある機器にワイヤレスで給電できるようになれば、世の中は激変します。

電気自動車の充電スタンドの概念が無くなり、一気にガソリン自動車を蹴散らしそうです。

スマホもバッテリーの心配が無くなれば、ずっと点けっぱなしの活用ができます。

それこそ、24時間365日ぶっ続けのライフログが取れますね。

 

現時点では実現しそうも無い発明ですが、はたして技術的に可能なのやら。

 

 

実は無線の免許を持っている

無線

 

 

線(ケーブル)が無いコトを無線と言います。

携帯電話がおなじみですね。

線が無いのに遠くの人と話をしたり、データを送受信したり。

便利ですねえ。

 

それとは別に、無線と言えば、無線機を指したりしますね。

アマチュア無線が有名です。

 

 

 

無線免許

 

 

無線機って便利です。

携帯電話の場合は、基地局を中継して通話します。

すごくカンタンに書くと、

 

Aさん→基地局→基地局→Bさん

 

と中継されながら伝わります。

しかし、無線機は、

 

Aさん→Bさん

 

と伝わります。

直接つながるんですね。

そのメリットは、通話料が発生しないコトです。

震災などで基地局が破壊されても関係ありません。

災害に強いのです。

 

しかし、使うには免許が必要です。

ボクは、20歳代に4級の免許を取りました。

この免許、実は、更新がありません。

一生有効です。

なので、免許証の写真は当時のまま。

 

ちなみに、いまでも覚えているんですが、当時の受験会場のボクの隣の席は小学生でした。

小学生でも受験資格がありますし、小学生でも合格するくらいカンタンなのです、4級は。

 

みなさんも、無線免許、受験してみませんか?

 

 

iPhone 15シリーズの発表を見て

iPhone 15シリーズ

 

 

日本時間の2023年9月13日未明にiPhone 15シリーズが発表されましたね。

毎年恒例の新型iPhone発表ですし、年々、新鮮さが薄れています。

メーカーは大変でしょうね。

多くの人がサプライズを求めますが、サプライズなんてめったにできません。

今回もサプライズはありませんでしたが、まあ順当なバージョンアップでしょう。

 

ボクが気になった新機能はひとつだけありました。

 

 

カメラ

 

 

iPhone 15シリーズの最大のトピックはLightning端子からUSB-C端子への変更でしょう。

でも、そんなコトは些細なコトです。

端子が変わったからと言ってできるコトが増えるわけではありませんから。

 

そう言う意味では、今年のiPhoneも新機能つまり、新たに何かできるコトが増えたかと言えば、それはほとんどありません。

それよりも順調な性能アップです。

そう。

機能アップより性能アップ。

その中で、ボクがひとつだけ気に入った新機能、と言うかこれも性能アップですが、あるんですよ。

それが、カメラの光学5倍ズーム。

最上位機種のiPhone 15 Pro Maxだけですが。

これによって従来のiPhoneでは不可能な撮影ができるようになりました。

一般の一眼カメラやコンパクトカメラでも光学5倍ズームを持っているモノは比較的少ないので、これが片手でカンタンに持ち歩けるスマホで使えるのは非常に有益だと思います。

ちなみに広角側は13mm相当。

非常に幅広い画角を選択できます。

これをカメラ専用機で持つのは結構大変なんですよね。

超広角レンズと望遠レンズが必要なので。

 

最近のiPhoneは高額ですが、時計と楽器と辞書とカメラと電話とパソコンとカーナビと地図とラジオとゲーム機とスケジューラーなどをまとめて購入したと思えば、むしろ安いですよね。

 

 

パスキー

パスワード

 

 

ボクはすべてのアカウントやサービスのパスワードを作り分けています。

しかも、できるだけ長いパスワードを作っています。

もちろん、すべてのパスワードを記憶できるわけは無いので、パスワード管理アプリを使っています。

 

これは、現時点で、安全のための最も合理的な手法のひとつです。

しかし、近い将来、パスキーと呼ばれる方法に置き換わりそうです。

すでに、置き換わっているサービスも増えて来ました。

 

 

パスキー

 

 

パスキーとは、要するに、iPhoneなどの端末の所有者を本人と認める方式です。

もちろん、端末を持っているだけではダメで、その端末で、顔認証などを設定する必要があります。

 

例えば、ボクが自分のiPhoneで顔認証すれば、そのサイトにログインできるのです。

ボク自身がボクの端末で認証するため、その時点で2段階認証ができるから安全なんですね。

 

パスワードの場合は、確率は低いですが、他人がパスワードを当ててしまえば、ログインできてしまいますからね。

 

本人の顔で本人の端末でログインする。

これなら、パスワードの管理も不要ですし、安全性も高いです。

何せ、本人の顔も本人の端末も、唯一無二ですから。

 

ボクがひとつだけ心配なのは、端末を紛失したケースなのです。

もちろん、復旧はできるでしょうけど、面倒ですよねえ。

 

 

高齢者の携帯電話機種変更

機種変更

 

 

とある知人高齢者のメールアドレスが変わりました。

向こうはボクに、いつもどおり送信したようで、いつもどおりの文面でしたが、ボクとしては、誰から来たのかすらわかりませんでした。

確認していくうちに、メールアドレスが変わったコトがわかりました。

 

ボクが、なぜメールアドレスを変えたのかと尋ねると、

 

携帯電話を機種変更したから、

 

と言う衝撃の答えが返って来ました。

 

 

リテラシー

 

 

一般的な携帯電話のリテラシーがある人なら、携帯電話の機種が変わったくらいでは、メールアドレスは変わらないコトはわかると思います。

例えば、キャリアが変更になった際にはキャリアメールが変わるコトはありますが、旧キャリアメールアドレスを運用するコトも可能です。

ボクなんて、この10年間に携帯電話を10機種ほど使っていますが、10年以上、ずっと同じGmailアドレスを使っていますし、一生それを変更するつもりもありません。

 

リテラシーとは、自ら学び取るモノでもありますが、同時に、教育環境によるモノでもあると思います。

 

世の中には、リテラシー弱者が、そのせいで不便を強いられているかも知れません。

突然、メールアドレスが変われば、過去の膨大なメールのやり取りも見られなくなります。

 

義務教育で学ぶべき内容は、時代と共に、アップデートされるべきで、まだまだIT分野は弱い気がします。

 

 

iPhoneとAndroidのGoogleアドレス帳問題

アドレス帳

 

 

ボクは新しもの好きなので、昔から、携帯電話やスマートフォンが登場したときには、その機能を使って、なるべくアナログ作業を減らしてきました。

アドレス帳もそうです。

紙の手帳なんて大昔に捨てていて、アドレス帳もメモ帳もすべて携帯電話で作成するようになっています。

 

アドレス帳に関しては、ずーっとGoogleアドレス帳。

これをクラウドで各端末に同期させています。

iPhoneもAndroidもMacも。

 

 

iPhoneとAndroidのアドレス帳

 

 

機種によってプリインストールされているアプリは異なるかも知れませんが、iPhoneの場合は、

 

連絡先

連絡先

  • Apple
  • ユーティリティ
  • 無料

 

 

が、Apple純正として用意されています。

ボクも基本的にはこれ。

いっぽう、仕事でいまはAndroid機のXperiaを使っています。

連絡帳と言うアプリが標準でインストールされています。

 

やっかいなのは、住所のフィールド。

iPhoneで入力した住所をAndroid側で見ると、住所がぐちゃぐちゃ。

Androidで入力した住所をiPhone側で見ると、住所がぐちゃぐちゃ。

 

フィールドの並びが統一されていないんですよ。

 

例えば、

 

東京都海山市湖池町1-1-1

 

と入力して登録し、もう一方の機種で見ると、

 

湖池町1-1-1東京都海山市

 

みたいな感じ。

惜しいんですよね。

文字列は確実に伝わっていて、単にフィールドの羅列順なんです。

こう言う統一って、AppleかGoogleの人が手を取り合って話し合えないんですかねえ。

 

 

Xperia 10 IIを楽天モバイルで使う

MNP

 

 

先日、MNPに関する記事を書きました。

 

www.b-chan.jp

 

 

外に出ると回線がつながらない問題が残っていました。

実は、あとからわかったんですが、自宅でもつながっていなかったんですね。

単に自宅ではWi-Fiが入っていたため、つながっていたモノと勘違いしていただけです。

 

と言うわけで、その時点では、楽天モバイルは開通せず。

 

 

設定

 

 

そこで、翌日、あらためて設定を見直しました。

設定方法は、こちらの記事に書かれています。

 

www.maturikun.com

 

 

APN設定だけでも開通しなかったので、最後に、LTE onlyに設定。

これで無事に開通しました。

屋外でWi-Fiが無くてもつながるコトも確認しました。

 

と言うわけで、少しだけ古い機種ですが、SO-41A(ドコモのXperia 10 II)は、SIMロックを解除すれば、楽天モバイルで使えています。

楽天モバイルとしては、あくまでも非公式ですが。

 

 

MNPで焦った

MNP

 

 

ボクは携帯電話会社(キャリア)をどんどん乗り換えるのがおトクだと知っているので、わりとMNPを使っている方だと思っています。

今回は、ボクの友人の話。

ボクも仕事で使っている楽天モバイルへのMNP。

何せ楽天モバイルは、通話も通信も無制限で使い放題。

これで月額3,000円ちょっとで維持できます。

通信を使う量が少なければ1,000円程度で維持できます。

と言うわけで、ドコモ回線からのMNP。

ボクが紹介したので、ボクは楽天ポイント7000ポイントゲット、相手は6000ポイントゲットです。

 

 

見落とし

 

 

ごく普通に、ドコモのサイトからMNPの手続きをしてもらい、SIMカードが到着しました。

そして、SIMロック解除手続き。

既存のSIMカードを抜いて楽天モバイルのSIMカードを差し込みます。

そこまでしてもらいました。

でも、回線がつながりません。

ドコモのSIMカードに戻してもつながりません。

つまり、その時点で、通信ができなくなってしまったのです。

 

ボク自身が手続きの画面を見ていたわけでは無いので原因不明ですが、とりあえずドコモショップに行きました。

でも、MNPの途中の回線断絶状態だとしか、わかりません。

そこでボクは友人のスマホを借り、いろいろといじりました。

 

まず、機種がドコモのSO-41Aだとわかりました。

ソニーのXperia 10 IIです。

これのドコモ版って、楽天モバイルのサイトでは非対応と書かれてるんですよね。

あちゃー、事前に調べれば良かった。

でも、非公式には動作すると書いている人も多いので、そのまま進めます。

 

メーラーを見せてもらうと、ドコモから、SIMロック解除受付のメールが来ていました。

そこには、URL先の説明に従って、SIMロック解除手続きをするように書かれていました。

つまり、ドコモに申請しただけで、そこから先は、まだのようだったんです。

で、ボクが確認すると、当該機種の説明書をダウンロードするように誘導されました。

説明書を見ると、新しいSIMカードを挿して、解除コードを入力すれば、SIMロック解除と書かれています。

友人はそこまでは、していませんでした。

実際、やってみると、解除ボタンと無視ボタンが表示されるんですが、その背景に薄く、SIMロック解除の件が書かれています。

これがわかりにくいんですよ。

それをタップすると、解除コードを入力できるようになりました。

入力すると、きちんと解除完了。

すぐさま、楽天モバイル回線が使えるようになりました。

懸念していた、機種の問題も、特段問題は無さそうです。

ボクが仕事で楽天モバイルを使っているのが、Xperia 10 IIIと言う後継機なので、基本的に問題ないハズですね。

クルマで5kmほど走ると、回線につながらなくなりました。

それは現時点ではナゾ。

単にエリア外なのか。

にしても、練馬区なので、そうカンタンに圏外にはならないと思いますが。

ボクも経験上、都内で楽天モバイルが圏外になったコトはほぼ無いですし。

 

と言うわけで、今回は自分のMNPでは無いですが、ちょっと緊張しました。

 

 

ボクの中でタブレットの必要性が感じられない

デジタル端末

 

 

ボクは昔からデジタル端末が好きです。

古くは、東芝のパソコンである、パソピア7でプログラミング。

その後、MSXやPC-8801シリーズ、FM TOWNSなどのパソコンで色んなプログラムを入力して遊んでいました。

モバイル端末として、携帯電話はもちろん、シャープのザウルスや、海外のPalm、そしてソニーのCLIE。

いまは、iMac、MacBook Air、iPad、iPhone、ソニーのXperia、AmazonのFire HD。

 

 

必要性が弱い端末

 

 

ここからの話もボク個人のコトです。

上記の各端末のうち、現時点で、iPadとFire HDはほとんど使っていません。

スマートフォンやパソコンは毎日必ず使うんですが、タブレットは必要ないんですよね。

もちろん、あれば便利ですが、必然性はありません。

大きな画面の端末をモバイルとして使うのには、MacBook Airはうってつけ。

ハードウェアキーボードのおかげで文字入力が圧倒的に速いのです。

 

仕方が無くタブレットを使うのは、マンガを大きな画面で読みたいときだけ。

スマホだと小さくて読みにくいですからね。

でも、大半の時間はスマホで拡大しながら読んでいます。

 

家の中がデジタル端末だらけなので、このままだと、タブレットを手放すコトとなりそうです。

その代わり、スマホの大画面化が進んでほしいんですよね。

画面サイズ7.5インチくらいのiPhoneの登場を待っています。

ギリギリ片手でつかめそうな大きさ。

画面を拡大しなくても多くの書籍を読める大きさ。

それが7.5インチくらいじゃないでしょうか。

 

もちろん、世の中にはタブレットが必須の人もいますし、そう言う環境もあります。

ボクみたいにタブレット必須じゃないと感じている人に、タブレットが手放せなくなるような有用な使い方を誰か教えてくれませんか?

 

 

コンピュータの進化を実感している2点

画像

 

 

従来は、画像はコンピュータにとって、認識できない対象でした。

なので、例えば、ウェブページに画像ファイルを掲載する際には、その画像が何を表しているのかと言うタグを付けるのが通例です。

例えば、リンゴの画像があっても、コンピュータはそれがリンゴであるコトを認識できないため、人間が、

 

alt="リンゴ"

 

と言うタグを付加しておくのです。

そうするコトで、その画像と、「リンゴ」と言うテキストデータがリンクし、検索エンジンで探すと出て来るようになるわけです。

 

ところが、最近のコンピュータはAIによって、リンゴの画像がリンゴであるコトを認識します。

なので、人間がその作業をする必要が無くなりつつあります。

 

 

文字

 

 

同様のケースが、画像内の文字にも言えます。

昔は画像内のテキストデータを認識させるのは、一大イベントでした。

OCRと呼ばれるその作業は、コンピュータの進化と共に発展しました。

当然、初期のOCRは雑でしたが、最近のOCRは優秀です。

ところが、いまや、リアルタイムで画像内のテキストデータが認識される時代です。

iPhoneで写真を撮ろうとすると、被写体にテキストデータを見つければ、その場でiPhoneは教えてくれますし、それをコピーするコトもできます。

 

昔を知る人間、これまでを知る人間からすれば、これは脅威なんです。

画像を画像データとして認識するだけでは無く、それが何の画像なのか、その中にはどんなテキストデータが含まれるのか。

 

これって、実は巨大なパラダイム転換なのです。

 

こうやってコンピュータはどんどん進化します。

 

残された、

 

コンピュータが苦手とする作業

 

については、ボクはあとひとつだと思っていますが、それはいずれ書きます。

 

 

プライベート携帯電話を楽天モバイルに乗り換えるかどうか

LINEMO

 

 

ボクは現在、プライベート用の携帯電話と仕事用の携帯電話を持っていて使い分けています。

仕事用は楽天モバイル。

 

www.b-chan.jp

 

 

通話が完全に無料なので、とにかく仕事で役立ちまくっています。

 

一方、プライベート用は現在はLINEMO。

過去、ボクは、ドコモ、au、ソフトバンク、ツーカー、ウィルコム、UQその他、とにかく色んなキャリアと契約しました。

現在はLINEMOですが、それは20GBを安く使えるからです。

LINEMOの20GBプランは月額税込で2,728円。

通話を付けると550円上がりますが、使わないので付けていません。

povoは2,700円。

ahamoは2,970円。

どれもほとんど横並びですが、LINEMOはLINEのプレミアムスタンプが使えるのがメリットでしょうか。

まあ、現時点でLINEMOから、povoやahamoに乗り換えるメリットは特に思い付きません。

 

 

楽天モバイル

 

 

ところが、楽天モバイルに乗り換えるメリットは大いにあるんですよね。

楽天モバイルの場合は、20GBなら2,178円。

非常に安いです。

仮にそれを超えてしまっても3,278円で無制限でデータ通信が行えるようになります。

これが他社に対する圧倒的なアドバンテージ。

 

そして、以前から書いていて冒頭にも書いたように、通話し放題。

要するに、20GBなら、月額2,178円で通話もし放題。

3,278円払えば、通信も通話も使い放題。

 

そして仮に通信を3GB以下に抑えれば、1,078円なんですよね。

 

これまで1年ほど楽天モバイルを仕事用の電話で使ってきましたが、何ら支障はありませんでした。

むしろ料金の安さが際立っています。

であれば、プライベート用の電話も、ドコモやauやソフトバンクでは無く楽天モバイルを使う方が良いのでは?

屋外で動画を流しっぱなしにできるのは便利ですからねえ。

 

と言うわけで、いま、検討中です。