非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

auとSoftBankのiPhone5の料金プランを見て

キャリアの違いを検討してみる


auとSoftBankとSoftBankがiPhone5の料金プランを発表し、さっそく今日から予約が始まりましたね。
ボクは昨日も書いたように、携帯電話キャリア(だけでなくすべての企業)の好き嫌いなど無いので、単純に自分にとって合理的かどうかで決めます。
検証要素としては、

A. 料金体系
B. 電波のエリアの広さ
C. 通信の速さ
D. テザリングの有無
E. 通信通話同時対応
F. 短期解約時のペナルティ
G. 他社から乗り換えた場合の優遇
H. その他サービス

などが挙げられますね(他にもあるかも)。
auのファンの人たち、SoftBankのファンの人たちがそれぞれ言い争いをしているのは見てて面白いですが、自分が使う携帯電話なので、他人にとって便利かどうかは関係ありません。
例えば、テザリングを使わない人にはD.の要素は無関係ですし、通信中の通話が不要な人にはE.の要素は無関係です。
全くの新規の人ならG.は無関係ですし、エリアの広さが通信の速さより優先する人はC.よりB.が大事ですし、その逆の人もいます。
要は、どちらのキャリアが優れているなんて話をすれば一長一短ですし、そもそもどちらが優れていようが関係ありません。
自分の用途に合っているかどうかが大事なわけですね。
ボクの場合、ノートパソコンを持ち歩くのでテザリングは非常に便利なんですが、すでにWiMAXに加入しているので、iPhone5でテザリングをしてiPhone5のバッテリーを減らすよりはWiMAXのルータを使った方が合理的だと感じます。
なのでauのテザリングは不要なわけです。
とは言え、auのテザリング料金は2年間は無料なので、あって困る事はありません。
ボク自身、今はSoftBankユーザーなので、MNPで乗り換えた場合に店頭で何らかの優遇があるかもしれません。
一方で、昨日も書いたように、iPhone5が対応している2GHzのエリアの広さではSoftBankが先行し、3GのほうでもSoftBankの方が高速に通信できます。
ボクの場合、iPhoneを使うのがほとんど東京近辺なので、これまでのSoftBankのiPhoneを使っていてもエリアに関してはあまり不満がありませんでした。
それらを総合すると、ボクにとって重要なのは、A.C.F.G.となってくるわけです。
スマホでもキャリアでもスペック競争になりがちで、スペックを見てどちらが優れているという目線になりがちですが、自分が使わないものはいくらスペックが良くても無関係です。
どちらが優れているか、というよりも、どちらのが自分の目的に合致しているか、という目線で選んだ方が実際に使っていて便利だと思うのでオススメです。
つまり、どちらのキャリアが優れているかで選ぶのでは無く、「人によって」「目的によって」選ばれるキャリアは異なる、ということですね。
とりあえずまだiPhone5の実物も触っていないので、買い換えるのはそれからでも遅くないと思っています。
というわけで、過去の記事のぜひ読んでください。


関連記事
iPhone5のauとSoftBankのLTEについて誤解しやすいこと