非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

MacBook Airの13インチと11インチとで迷っている人に新しい選択

画面が広いWQHDディスプレイという選択


以前、MacBook Airの13インチと11インチの選択の考え方について、こんな記事を書いたことがあります。

新しいMacBook Airの13インチと11インチとで迷っている人へ その1



この記事はずいぶんたくさんの人に読んでもらったようで、今でも少なからぬアクセス数があります。

Macと外部ディスプレイ



当時は24インチとか21インチクラスの液晶ディスプレイが快適だと書いたんですが、時代は進みました。

24インチや21インチのディスプレイはほとんどが、フルHDと呼ばれる画面解像度を持っています。

フルHDとは横が1920ピクセル、縦が1080ピクセルの規格のことです。

横と縦の比率で言うと、16:9です。

ほとんどのノートパソコンや家庭用のテレビもこの比率なので、今やごく一般的な比率ですし、一般的と言うことは生産台数が多いので、生産コストも安く、したがって販売価格も安くなります。

iPhoneもiPhone5になって、この画面比率になりました。

この比率によって、ブルーレイディスクをはじめとしたフルHDの映画などが見やすいわけです。

そんな中、最近登場し始めているのが、WQHDと呼ばれる規格のディスプレイです。

WQHDとは横が2560ピクセル、縦が1440ピクセルの画面の規格です。

横が2560ピクセルあると、2つに分割しても、1280ピクセルずつです。

インターネットのWebサイトはほとんどが横1280ピクセル以内に収まるので、Webサイトを2つ並べる事が可能です。

計算してみるとわかりますが、ピクセル総数ではWQHDはフルHDの約1.78倍あります。

計算式 : (2560 / 1920) ^ 2 = 1.7777777...

それだけ多くの情報が表示できると言うことです。

幸いなことに、MacBook Airの仕様を見ると、外部ディスプレイとして、横2560ピクセル、縦1600ピクセルまで対応しています。



アップル - ノートパソコン - MacBook Air - 技術仕様



Amazonで探してみると、いくつか出てきました。価格もずいぶん安くなってきました。

ボクはすでにフルHDのディスプレイを使っているのですぐには手が出ませんが、これから外部ディスプレイの購入を検討している人は、WQHDも選択しに入れてみてはいかがでしょうか。

特に、ユニットコム(UNITCOM)のモデルは価格が驚くほど安くてボクも食指が動いています。

コストダウンのために筐体の質感などは安っぽいですが、液晶パネル自体は高画質と言われるIPSパネルなので、日常使用には十分だと思います。