非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

思ってたのと違う!電子マネーの間違った発達

電子マネーの利便性 

 

まずはこのニュース。

 

news.mynavi.jp

 

で、こんなのはどーでもいいんです。

ボクはガッカリしています。

 

電子マネーって、こんなのでいいんですか?

 

考えてみてくださいよ。

 

文明が進化するってのは、今までより便利にならなきゃいかん、そう思いませんか?

 

あなたが、10円玉や500円玉や1000円札などを持って買い物に行けば、それで買えますよね。

日本中どこへ行っても買えますよね。

少なくとも、日本という国家では、日本円が共通の貨幣であり紙幣です。

店によって500円玉は使えるけど1000円札はダメ、なんてことはありません。

 

ところが電子マネーと来たら。

日本銀行券や大蔵省の貨幣と違って、純然たる民間企業の規格です。

 

ある店ではEdyだけ。

ある店ではSuicaだけ。

ある店ではnanacoだけ。

ある店ではWAONだけ。

 

何じゃそりゃー!

 

店によって通貨を使い分けなきゃならんのですよ。

 

電子マネーの不便性

 

仮に、ひとつの店で、EdyもWAONも使えるとしましょう。

だとしても、カードは別々。

結局、使い分けなきゃならんのです。

 

規格が乱立しすぎなんですよね。

それならまだ、従来からあるクレジットカードの方がマシじゃないですか?

ほとんど、VISAかMasterCardかJCBですから。

 

ボクは個人的には通貨は社会インフラであるべきだと思うんですよね。

つまり、国家レベルでの共通通貨。

通貨の信用の裏付けも民間企業レベルでは無く国家。

その方が便利かつ安心できませんか?

 

一時期、電子書籍ストアが乱立しましたが、結局、撤退が相次ぎ、撤退したストアで買った書籍は読めなくなるなんてことが発生しました。

今の民間の電子マネー規格の乱立は、その二の舞を目の当たりにしそうです。

で、そもそも不便すぎます。

いろんな電子マネーカードを財布に入れるのでは無く、

 

電子マネー

 

というカードを1枚だけ持つ。

それでいいんじゃないでしょうか。

そのためには国家レベルでの統一規格を推進する必要があります。

関係者のみなさんいかがでしょうか?

このままだと不便な環境が定着してしまいますよ。

 

そう言えば、メッセージ交換についても、同じことを思ってるんですよね〜。

 

www.b-chan.jp