非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

誰でもカンタンに起業する方法

リスクとリターン 

株価

 

 

今回は、あえてツッコミどころの多い書き方をしてみます。

 

世の中に多くのサラリーマンが存在する中で、一部の人が起業します。

なぜ起業するのでしょうか。

それは、いろんな理由があるでしょう。

でも、一番多いのは経済的な目的、つまり、おカネじゃないでしょうか。

 

このままサラリーマンとして、ほどほどの給料をもらいながら生きていくか。

それとも、起業して成功して大きな稼ぎを得るか。

 

起業する人には、そんな野望を持つ人が多いでしょう。

 

すごく当たり前の大原則ですが、世の中は、ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン。

サラリーマンと言うのは、基本的にはローリスク・ローリターンです。

月給がゼロになる確率は非常に低い代わりに、大金持ちになる確率も非常に低いです。

サラリーマンになる、サリーマンを続ける、と言うことは、すなわち、自分は大金持ちにはならないことを決断するのと同じ意味です。

 

www.b-chan.jp

 

 

だから、大金持ちになりたいのであれば、サラリーマンとしての収入に期待する人生を捨てる必要があります。

宝くじのようなギャンブルもありますが、期待値を考えれば、やるだけムダです。

 

www.b-chan.jp

 

 

起業の本質

 

では、起業とは何でしょうか。

例えば、一言で言えば、事業を興すこと、と言えます。

しかし、事業を興すと言う表現には様々な意味合いがあります。

特に重要なのはポジションです。

ほとんどのケースでは株式会社と言う形態をとると思うんですが、株式会社の最大の特徴は、所有と経営の分離です。

これはカンタンに言えば、おカネを出す人と、会社を運営する人は別々ですよ、と言う意味です。

例えば、Aさんが事業開始に必要なおカネをすべて出し、Bさんが事業の運営をするとします。

この場合は、Aさんが事業の100%株主です。

この事業が上手く行っている場合、AさんとBさんの儲けはどうなるでしょうか。

まずBさんの儲けはあくまでも事業の経営者として雇われた報酬ですね。

まあ給料とほとんど同じです。

で、Aさんの儲けは事業全体の儲けです。

Aさんが最初に1000万円を出して事業を興しました。運営はBさんです。報酬は月に50万円。

その事業を1年続けた結果、利益が800万円出ました。

Bさんの稼ぎは50万円の12ヶ月分で600万円。

Aさんの稼ぎは800万円です。利益をすべて株主に配当した場合ですが。

つまり、Bさんのポジションはあくまでも雇われであり、事実上はサラリーマンと同じ。

業績に関わらず毎月50万円を得ます。

しかしAさんの稼ぎは不安定。たまたま事業利益が800万円だったのでAさんの稼ぎは800万円でしたが、もし事業利益が2000万円ならAさんの稼ぎも2000万円。

逆に赤字なら、Aさんは最初に出した1000万円を失う可能性もあります。

 

実にカンタンな構図ですが、なぜこの話をわざわざしたか。

それは、起業家の意味合いを語りたいからです。

 

よく、起業家と言うと、自ら事業を興して運営する人をイメージしがちですが、では、上記の事例では、起業家は誰でしょうか。

Aさん?

Bさん?

Aさんはおカネを出して、運営は人に任せる立場。

Bさんはおカネをもらって、運営を請け負う立場。

 

冒頭の話を思い出してください。

 

起業家になりたいのは、サラリーマンの稼ぎから脱却したいから。

そうであれば、Bさんになるのは間違いなんですよね。

Aさんが起業家です。

ただし間違えないで欲しいのは、世の中の起業家は、AさんとBさんを兼ねているケースが多いってことです。

つまり、自分で自分の会社の株を持つオーナーでありながら、自分で事業の運営をする人です。

これであれば、事業で儲かった分は、オーナーとしてきちんと稼げます。

つまり、運営者としての報酬とは別に稼ぎがあるわけですね。

 

しかし、世の中の誰にでも、事業運営の才能があるわけではありません。

だからと言って、事業運営の才能がある人だけが起業家になれるのかと言えば、そんな残念なことはありません。

 

だからこそ、ボクは、Aさんのポジションを推薦するんです。

つまり、おカネは出すけど、運営は人に任せる。

 

そんなの起業家じゃ無い!

 

と言いたい人もいるかもしれませんが、よく考えてみてください。

会社の経営者つまり社長だって、一人で仕事をするわけではありません。

事業が拡大していけば、部下を雇ったり人に任せる必要が出てきます。

部下を雇ったり人に任せたからと言って、その人は経営者では無いなんてことは無いですよね。

要は役割の問題なんです。

 

おカネを出して運営もやる起業家もいれば、おカネだけ出して運営は任せる起業家もします。逆に、おカネを出してもらって運営を自分でやる起業家もいます。

 

もし、自分には経営の能力は無いけど、でも、起業家になって、サラリーマンとは異なる稼ぎを目指したいのなら、Aさんのような起業家になればいいんです。

別名、投資家、ですね。

 

そうです。

企業の株を買うと言うことは、それは経営を人に任せる事業家になると言うことなんです。

そして、スタートする企業におカネを出すのであれば、それは起業家に他なりません。

 

自分には経営の才能が無いから、一生サラリーマンでいよう。

そうやってあきらめる前に、まずは、投資家というポジションの起業家を目指してはいかがでしょうか。

 

www.b-chan.jp