非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

コンピュータの最大の弱点

人間をはるかに超える速さ

 

 

ボクは5年ぶりにパソコンを買ったわけですが、買った目的のひとつが、最新のスペックを手に入れること。

パソコンは毎年、どんどん進化しています。

画面は高精細に、音質も向上し、そして処理速度も高速化しています。

 

ボクが子供の頃、必死でプログラミングを勉強したMSXと言うパソコンは、画面の発色数が16色、解像度は横が256ドット、縦が192ドット、3重和音の音楽を演奏できました。

CPUのクロックは3.579545MHz。、メモリーは64KB。外部記憶装置はカセットテープでした。

家庭用のテレビに接続して使っていました。

 

一方、ボクが買ったばかりのiMacは、CPUのクロックは3.4GHzつまり3400MHz。MSXの1000倍です。もちろん同じCPUではないので、単純にクロック数の差が処理速度の差ではありません。今のパソコンの方が1000倍どころかもっと速くなっています。

メモリーは40GBにしました。MSXの625,000倍。とんでもない進化です。

画面はiMacの5kモデルは27インチ画面で、横が5120ドット、縦が2880ドット。

つまり、iMacの1画面の中にMSXの画面が300画面収まることになります。

 

音楽はiMacはもちろんハイレゾ対応。4Kの映像もラクラクと処理します。

 

 

進化とは別の話

 

 

じゃあ人間はこの数年間に進化したかと言えば、実はほとんど変わっていません。

コンピュータは人間が作り出したモノですが、人間の方は、数年とか数十年程度ではほとんど変化しません。

平均身長が高くなったとか、顔がほっそりしたとか、食べ物や環境に影響されたと思われる変化はありますが、基本形はほぼ同じです。

30年前の人間に比べて今の人間の足の速さが10倍になったと言うことはありません。

人間の進化は遅く、コンピュータの進化は猛烈に速い。

囲碁の世界ではすでにコンピュータが人間を打ち負かしている。

 

そんな恐るべきコンピュータですが、大きな弱点があります。

それは、ボクはこの3つだと考えます。

 

  • 顔の評価
  • 料理の味
  • 芸術

 

基準が無いんですよね。

美人やイケメンの基準はありません。目と目の間が何cmなら美人だとか、顎の長さ、鼻の角度など、どれも定義はありません。

人によって基準が異なるからです。

 

料理の味もそうですよね。

ビール大好きな人もいれば、ビールの苦みが苦手な人もいる。ボクのように。

同じ味でも人によって感じ方が違うんです。

つまり、おいしさを定義するパラメーターがありません。

 

そして、もっともあいまいなのが芸術。

絵画でも音楽でも文学でも。

 

理論的に人間の脳細胞を完全に再現できるコンピュータがいつか発明されたとしても、それをもって人間のクローンとなりうるんでしょうか。

そのとき、「彼ら」は、人の顔をどう感じるんでしょうか。

料理の味をどう思い、音楽を聴いてどう影響されるんでしょう。

 

現在、コンピュータは大量生産品です。

同じ製品なら、どれも同じ性能です。

しかし人間は絶対に同じ「規格」が存在しません。

 

人間を超えるコンピュータが世界を支配する。

そのとき、その「人格」は何を思うんでしょうか。

コンピュータによる世界征服の懸念。

でも、同じ性能のコンピュータがあふれかえったとき、ただコンピュータ同士の対立が起こるだけで、人間にとっての懸念ってホントに起こるんでしょうか。

自我と同等の他者が存在する時点で、コンピュータ同士の抹消が始まるのでは?

 

コンピュータの弱点を考えると、そんな未来が想像されるのです。