非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

圧倒的コストパフォーマンスのタブレットを入手

快適な読書

 

こんにちは。

今日の途中のこのブログの状態はこんな感じです。

ブログ執筆

 

 

あくまでも、はてなブログの管理画面上の数値ですが、昨日まででブログを書いた日数は2000日ちょうど、連続執筆は1044日、アクセス数(ページビュー)は990万ちょっと。もうすぐで1000万を突破します。

 

そんなわけで、いつ、連続執筆が止まるのか、自分でも気になりながら、今日も書くわけです。

 

今日は読書の話。

 

毎日、仕事が忙しい中で、それでも人並み外れて猛勉強するにはどうするか。

それはスキマ時間を利用することです。

 

ボクは仕事上、不動産物件から物件へ移動することが多いんですが、なるべくクルマを使わずに電車移動。

理由はカンタン。

クルマを運転することは時間のムダだからです。

趣味としてクルマを運転するのは好きですが、それは運転が目的だから。

しかし仕事での運転は、やむを得ない場合を除いて何のメリットもありません。

運転中にはラジオや音楽を聴くくらいしかできないですから。

運転手付きのクルマに乗れればいいんですが、仕事ではそれはありません。

と言うわけで、電車移動。

電車での移動中にはとにかく本を読みます。

ちょっとでもスキマ時間ができたら本を開きます。

と言っても、昔と違って、今は電子書籍。

ボクも99%は電子書籍です。

紙の書籍は持ち運びが重くて、複数の書籍を持ち運ぶには物理的に無理がありますから。

 

電子書籍の手頃なサイズ

 

ボクはiPhone 7 Plusを持っています。画面は5.5インチ。

スマホとしては大きいので、昔の4インチや3.5インチのiPhoneと比べると飛躍的に電子書籍を読みやすくなりました。

それでも小さいです。

文庫本よりも面積がずっと小さいです。

 

また、9.7インチのiPad Air 2も持っているんですが、これは電車内で読むには大きすぎるんですよね。

座席に座れれば読めますが、立っているときにはちょっと難しいです。

それなりに重くて持ち運ぶのにもちょっと不便なんです。

しかも高価なので落下の心配があります。

 

iPhoneは小さすぎてiPadは大きすぎる。

ならばiPad miniかな。

 

 

 

 

そう考えていましたが、iPad miniも高価なんですよね。

しかも、画面のサイズが微妙(縦横比が4対3)で、片手でギリギリ持ちにくいんですよね。

そこで入手したのが、AmazonのFire HD 8と言うタブレット。

 

 

 

 

iPadシリーズと違って画面の縦横比が16対9、いわゆるワイド画面タイプです。

この8インチモデルだと、片手で持てます。

重さは341グラム。iPad miniの299グラムには負けますが、十分軽いです。

実際、手に載せるとこんな感じ。  Fire HD 8

 

 

FireはAndroidをベースにしたAmazon独自のカスタマイズ機なので、そのままだと、Google Playには非対応、つまり、Androidのほとんどのアプリをダウンロードできません。

しかし、上の写真を見てください。ちゃんとPlayストアがあるでしょ。

実は、ちょっと細工するだけでカンタンに普通のAndroid機のアプリが使えるようになります。

 

そして、Fireシリーズの最大の特徴は安すぎること。

Amazonはハードをばらまいてソフトで稼ぐ戦略なんでしょうか。

異常にハードが安いです。

ボクが買ったのは8インチの32GBモデルなんですが、定価で15980円。

それだけでも激安ですが、ボクはAmazonのプライム会員なので4000円引きの11980円。

他社の格安タブレットでこの価格のモノはいくつもありますが、はっきり言って性能が悪すぎて使い物になりません。

迷わずFire HD 8を選択しましょう。

 

とりあえず今回は購入報告で、具体的なレビューは次回以降に書くつもりですが、ひとつだけ感想。

普段、iPhoneやiPadのRetinaディスプレイを見慣れていると、このFireの普通の解像度の画面はやや気になります。

昔はこれくらいが普通だったはずなんですが、さすがにRetinaディスプレイとは差がありますね。

ボクは読書専用機として買ったんですが、iPhoneやiPadの文字が紙の書籍の活字並みに美しいのに対して、Fireだとさすがにそれは言えません。画面を見ているんだな、と言う感想です。

まあ、その分、安いですからね。

 

と言うわけで、また明日!

 

www.b-chan.jp