非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

現金 の検索結果:

書店数の減少

…、それは愛着レベル、趣味レベルなんですね。 極小マーケットです。 やがて、通貨も書籍もすべて電子化されるでしょう。 毎月の給料を現金で受け取っている人、あまりいませんよね? 現金でのやり取りは管理上も実務上も面倒ですからね。 と言うわけで、書店数の減少は、単なる文明の進歩です。 レコードプレーヤーの針が売れなくなったと嘆いても、馬のエサが売れなくなったと嘆いても、それは時代なんです。 昔は当たり前に存在した業種でも、すでにほとんど残っていないモノは他にもいろいろありますよね。

スマートフォンに対する大きな要望

…るときもスマホで。 現金とか切符とかは縁が無くなりました。 本は大量に読みますがすべてスマホで。 天気も地図もカメラも。 仕事もスマホを使わなければ圧倒的に効率が落ちます。 水 スマホのタッチパネルは静電容量式が主流です。 これって、押したときの圧力で感知するのでは無く、静電気の変化で感知します、ざっくり言えば。 で、困るのが水なんですよ。 人間の指は電気を通しますが、同様に水も電気を通します。 タッチパネルに水が付くと操作できなくなるのは、このためです。 世の中には様々な技…

国の借金でボクが気にするコト

…トは無いんですよ。 現金化できない資産もたくさんありますし。 まあ、それは置いておきます。 ボクが気にしているコト、それは。 金利 ボクが気にしているのは、バランスシートの話よりも、損益の話です。 BSよりP/L。 特に金利なんですよ。 国(あるいは政府)の借金は1286兆円で過去最大ですが、これって金利が発生しているのです。 債務の内容によって金利は様々ですが、仮に0.01%しか無いとしても、1286億円が年間の利息です。 これを国民が負担しているわけです。 借金が無ければ…

マイナンバー制度に賛同しマイナンバーカードに反対する

…財布を取り出すコトも現金を使うコトも、ほぼ皆無です。 何でもかんでもスマートフォン。 電子マネーもオートチャージなので、現金の出番はありません。 なのに、わざわざマイナンバーカードなんて持ち歩きたくないんですよ。 スマートフォンにマイナンバー機能を埋め込んでいただきたい。 少なくとも、AndroidとiPhoneには。 マイナンバー制度の趣旨には大いに賛同しますし、はやく普及してほしいです。 多くの国民が助かります。 そんなボクですら、マイナンバーカードには反対。 例えば、ユ…

開業初年終了

…は無いですし、売上の現金化も比較的早い。 ネット集客なのでリアル店舗も無し。 そんな仕事をしています。 なので、売上さえ立てば、資金繰りはそんなに苦労しません。 ただ、ボクのうっかりで、フランチャイジーとしての加盟金をローンにしていたのを忘れていました。 なので、想定よりも毎月の支払いは大きくなりました。 でもそれも、あと4ヶ月で終了。 そこからは想定通りの支払いとなります。 1年経てば、1年前のお客さんがリピートしてくれるコトもあるでしょう。 ボクにとっては未経験の1年目で…

もし停電したらと言う人たち

…マネー ボクは常々、現金が早く滅んで、完全なキャッシュレス化が実現してほしい、と言っています。 一方、すべてがキャッシュレスになったら、停電のときに使えなくなる、と言って絶対に現金派だ、と言う人もいます。 交通事故 停電でキャッシュレスが使用できなくなる事態なんて、何年に1回あるかどうかで、しかも技術の進歩で、だんだんとリスクヘッジも進んでいるわけです。 めったに起こらないコトを恐れるあまり、日常の絶大な利便性を捨てて毎日毎日不便な体験をする。 それって、何か良いコトあります…

コンビニのレシートクーポン

…ています。 いまでは現金を使う機会はほぼ無く、財布を持ち歩く必要性すらありません。 それでも、保険証や運転免許証を持ち歩くために財布が必要なので、はやくそれらも電子化(スマホアプリ化)してほしいと願っています。 レシート コンビニでの支払いも、ほぼPayPay。 ファミリーマートだけはファミペイですが、セブンイレブンやローソンには専用電子マネーらしきモノが無いのでPayPay。 各社とも様々なキャンペーンを打っているんですが、たまにあるのが、レシートに印字されたクーポン。 あ…

代引きの記事を読んで

…化を訴えています。 現金の消滅ですね。 この代引き問題だって、電子マネーなら解決ですよね。 電子マネーって、非常に多くの問題を解決できるんですよ。 なのに、なぜだかわからないですが、現金派がまだまだ多い日本。 おかげで後進国化していますし、そのおかげで過酷な労働をする人もたくさんいます。 鉄道の駅でも、毎日、小銭を数えなきゃならないですし(機械で数えるんですが、電子マネーならそれすら必要無し)、全国の小売店でも毎日、現金管理は大変なんです。 それが無くなれば、どれだけのムダな…

コード決済の一本化

…PayPayです。 現金を使うのは年に数回程度。 ATMに行くコトもほとんどありません。 これは何度も書いて来ました。 実際には交通系のSuicaのようなタッチ決済が望ましいです。 何せアプリすら起動する必要が無いですから。 しかし、コストパフォーマンスの関係で、多くの店舗はPayPayや楽天ペイのようなコード決済を取り入れ、消費者も利用するようになりました。 楽天ペイ レジでよく見かけるのは、 コード決済 と言う言葉ですよね。 実際、PayPayでも楽天ペイでも同じように取…

銀行預金離れ

…り過ぎます。 何せ、現金が不要なので、ATM自体も要らないのです。 家族間や友人・知人との間でのおカネの送金も、いまやPayPay。 「1000円送っておいたよ!」 これって、銀行なら送金手数料がかかりますが、PayPayなら不要。 「間違えて500円余分に送ってしまったので返して!」 こんな場合、銀行なら送金手数料が往復でムダですが、PayPayなら不要。 何度でも、送ったり返してもらったり。 税金や公共料金もPayPayで払っています。 今後、家賃、ローンなど、さらに電子…

久しぶりに銀行窓口に行って感じたコト

…シュレス。 ATMで現金を引き出すなんてコトは年に1回か2回。 最近はそれ以下かも知れません。 クルマをコインパーキングに停めても、Suicaなどでワンタッチ。 銀行窓口 そんなボクが、とある支払いのために、仕方が無く銀行窓口に行きました。 久しぶりです。 普段なら自宅にいながらPayPayで一瞬で支払いが終わってしまう請求書払い。 ところが、取引先の都合で、金融機関支払いが指定されたのです。 銀行窓口に行って、ホントに時代錯誤だと思いました。 係員が近づいて来て要件を尋ねら…

現金やめてー

…問題は精算でした。 現金 ボクは、土砂降りの中、コインパーキングの精算機に向かいました。 残念ながら、現金しか対応しない古い精算機。 精算額は800円。 お札の受け入れ不可のランプが点灯していないコトを確認して、ボクは千円札を入れようとしました。 しかし、なかなか入りません。 みるみるうちに雨で千円札がずぶ濡れに。 しかも風で飛ばされ、ボクは必死で追いかけました。 その千円札はもう使えそうもないので、次の千円札を取り出しますが、またもなかなか受け入れられず、ずぶ濡れに。 結局…

改札でSuicaアプリをわざわざ起動する人がいた

…も怪しすぎるので控えました。 買い物時の決済手段として人気のQRコード決済アプリは、アプリを起動する必要があります。 もちろん、現金払いと比べれば圧倒的に素早いんですが、やはりタッチするだけのモバイルSuicaの方が便利です。 iPhoneなら、「設定」アプリを起動して、「ウォレットとApple Pay」に進み、「交通系ICカード」と言う項目が、 エクスプレスカード Suica エクスプレスカード PASMO のようになっていればオーケー。 これで、タッチするだけで使えます。

人力セキュリティ

…ッシュレスは怖いから現金しか使わない。 そう言っている人は、ホントは現金の方がリスクが大きいコトに気付いていないわけですね。 物事の仕組みが、かなり高セキュアであっても、それを利用する人間に左右されるってコトです。 www.b-chan.jp 設定 iPhoneには名前が付いています。 AirDropを街中や電車内で使うと、赤の他人のiPhoneがたくさん表示されます。 www.b-chan.jp もし、iPhoneに自分の名前を付けていると、赤の他人のiPhoneに、自分の…

マイナンバーカードは安全だと聞いたと言う話

…で何度もしました。 現金であれば、名義が無いため、盗まれればそれっきりです。 誰のおカネが誰によってどのような経路で盗まれたか、何も残らないのです。 電子マネーであれば、所有者の名義も経路も犯人も割り出せます。 デジタル機器や手段は記録が残るのが最大のメリットなのです。 犯罪はゼロとは言いませんが、犯罪のやりにくさは格段に高いのです。 現金を隠してしまうと、見つけるのは大変ですが、電子マネーは隠せないので、犯罪に使いにくいのです。 電子マネーの通信手段も暗号化を始めとするセキ…

電子マネーの過渡期

…で過ごしています。 現金を使う機会はほぼ皆無と言えます。 給料日にATMに並んでいる人たちを見て、 時間のムダだなー と思いながらキャッシュレス決済。 ラクだし清潔だし早いし。 紙のレシート 最近は郵便局でもPayPayが使えるので非常に便利です。 しかし、郵便局をはじめ、店舗でPayPayなどのキャッシュレス決済を使うと、紙のレシートを渡されます。 結局、確定申告では、まだ紙の証明書に頼る部分があるのです。 せっかくのキャッシュレス決済なのに、その証明が紙。 まったくのムダ…

クレジットカードの審査基準

…。 まあ、ふだんから現金払いをしないボクにとって、クレジットカードのメリットは絶大なので、申し込みました。 なぜ現金払いをしないかと言う理由については、このブログで、現金と言うキーワードで記事を検索してみてください。 www.b-chan.jp 申し込んだビジネス用のクレジットカード、審査はサクッと通りました。 起業したばかりで、売上なんて不確定です。 つまり、今後の年収なんて、何の保証も無いのです。 サラリーマンとは違うのです。 なのに、クレジットカードの審査はサクッと通っ…

マクドナルドの行列に並ばずに注文する方法

…ayで注文しますが、Apple Payやクレジットカードなど他の決済方法も選べます。 要するに、キャッシュレス。 そして、自分が座っている座席番号を入力して注文。 あとはその場で待つだけ。 この方法を使えば、行列に並ぶコトも無く、現金を出す必要も無く、アプリでその場で注文するだけで持ってきてくれます。 出来上がり品をレジに取りに行く必要はありません。 キャッシュレス推進派のボクは銀行のATMに並んでいる行列を横目に現金を使わずに暮らしていますが、マクドナルドでも同様なのです。

ホントの意味での電子マネー

…でいます。 日本も、現金紙幣や硬貨を銀行口座やカードに置き換えるのでは無く、それ自体を仮想化する仕組みを作れば、流通コストが圧倒的に下がりますし、犯罪の抑止にもつながります。 捕捉がしやすくなるわけです。 これは国家プロジェクトですし、民間企業の数多くの仕事を奪ってしまうので、ボクとしては半分は賛成で半分は反対ですが、そこから派生するビジネスも大量に生まれると思います。 現金で無いとダメと言う人もいますが、給料を毎月現金でもらう会社も少ないと思います。 家族や知人におカネを送…

安定した職に就いていない

…げが成り立ち、それが現金回収できて初めて収入になるわけで、それまでは無収入と同じです。 そんな日々です。 それでも、ボクはこうやって生きています。 ずーっと給料なんてもらっていません。 さっき、確定申告を終えましたが、大半は個人事業です。 過去、サラリーマンとしていくつもの仕事を渡り歩きましたし、ひとつの仕事で10年間経験したコトはありません。 それでもここまで生きて来ました。 感想はたったひとつ。 何とかなる。 それだけですね。 生活苦で自らの命を絶とうとするみなさん。 プ…

「実質」的に物事を考えられるかどうか

…数です。 インフレ 現金で100万円持っている人がいるとします。 100万円預けた当時の1日の食費が1,000円だったとしましょう。 しかし、その後、インフレが起こり、1日の食費が2,000円になりました。 その人は大事に100万円持ち続けています。 100万円は維持できているのでしょうか。 以前は1日の食費が1,000円だったので、100万円あれば1,000日分の食事を買えました。 いまは1日の食費が2,000円なので、500日分の食事しか買えません。 つまり、名目は同じ1…

資産

…ん。 例えば、 俺は現金で1億円持っている。 と言う人がいて、それが事実だとしましょう。 でも、その1億円がすべて借金によるモノだとしたら、実質のその人の財産は0円です。 これが、会計における、資産、負債、純資産の考え方ですね。 赤字 資産は会計におけるバランスシートの話です。 つまり、あるひとつの時点での財産の状態を表します。 一方、会計でもうひとつ大切かつ絶対に必要な指標が損益ですね。 これは、一時点では無く、一定期間のプラスとマイナスの差引きです。 普通は、1年間で測定…

複数のメールアドレスを持って欲しくない

…キャッシュレス派。 現金を使うと、ATMに下ろしに行く時間と費用、現金を数える手間。紛失リスク。 様々な弊害が生まれます。 キャッシュレスなら、それらの弊害はすべて無くせる上に、取引履歴も残るので、帳簿の点でも便利です。 同じコトをするのに、より手間のかかるコト、より費用のかかるコトを避けよう、と言う話です。 複数のメール ボクはとにかく新しいコトに積極的に関心を持って学び、便利に安全にして行こうと言う考えである一方、知人はどちらかと言えば遅れています。 今でもパソコンではパ…

高齢者とITリテラシー

…を持っていて、都度、現金をチャージしているようです。 ボクは、スマホのPASMOにオートチャージしているので、プラスチックカードのICOCAに現金チャージなんて本末転倒に見えるんですが、そこまではまだハードルが高いようです。 着信履歴 家庭にある固定電話機。 ボクの実家にもあります。 ボクが帰省中にその電話が鳴ったんですよ。 何かセールスの電話だったようで、母は少し聞いてから受話器を置きました。 ボクは、そう言う時は、着信履歴から電話番号を見て、その番号をGoogleで調べた…

ボクが現金は滅ぶべきと考える理由

…りましたが、まだまだ現金派の人もいます。 合理的な理由があればそれでも良いんですが、単に、昔ながらのモノが良いと言うだけの人もいます。 そもそも、あらゆるモノは、歴史の途中から出て来たのです。 今の現金だって、登場したのは数十年前ですし、人類の歴史でも現金が使われ出したのは、せいぜい数百年前か数千年前です。 つまり、電子マネーだって現金だって昔は無かったのです。 古いモノが良いと言う理由で電子マネーを使わずに現金を使う人は、そう言う理由では矛盾ですよね。 現金だって昔は無かっ…

資本金1000万円とはおカネが1000万円あるコトとは限らない

…の源泉のひとつに過ぎません。 バランスシートの左側がどうなっているかは別の話です。 例えば、もし、資本金1000万円で既に建物を購入してしまっていれば、現金は残っていないわけです。 彼の頭の中では、資本金1000万円だから、おカネが1000万円使えると思ったのでしょう。 実際、バランスシートの左側がすべて現預金であれば、それも正解ですが、そればかりは、見てみないとわかりません。 と言うわけで、起業資金については、これからさらに検討が必要なようです。 はたしてどうなるコトやら。

オートチャージは必要

…ちぼうけ。 オートチャージの意味 そんなわけで、電子マネーには絶対にオートチャージが必要だと改めて感じました。 以前から言ってますが、そもそも、現金をその都度わざわざSuicaに入金してSuicaで支払うなら、最初から現金で支払った方が手間は少ないわけです。 現金をSuicaにしてから支払うなんて二度手間ですよね。 そんな意味からも、やはりSuicaにはオートチャージが必要です。 そうすれば、わざわざATMに並んで現金を下ろしてSuicaに入金と言うムダな作業が消えるのです。

タンス預金の増加

…億円引き出して、その現金を自宅のタンスに入れれば、税務署は怪しみますが。 タンス預金をすれば、金融機関を利用して資産を保有するよりも、人に知られにくいため、脱税しやすいんです。 もちろん脱税は違法ですが、違法行為をする人なんてたくさんいますからね。 タンス預金の脱税を撲滅する方法 現金は、人に見られなければバレないため、脱税しやすい。 そして、タンス預金が増えている。 必然的に、脱税の可能性も高まります。 良くない傾向ですねえ。 みなさん。 タンス預金の脱税を撲滅する方法、わ…

株式取引の不便さ

…引できないんです。 資金が欲しいだけなので、成行で良いんですが。 せめて成行で予約ができれば良いんですけどねえ。 例えば、月曜日の夜に成行注文しておけば、火曜日の前場が開いた瞬間に売却できるとか。 そうなれば便利ですよねえ。 しかも、売却代金を出勤できるのは2営業日後。 これだけコンピュータが進化した現在でも、仕組み上、2営業日かかるってコトですかね。 現金で株を即買いして、即売却して、すぐ現金化できる仕組みができれば良いんですが。 銀行の振込なら予約が可能なんですけどねえ。

銀行口座と言う枠組みを破壊できるか。

…ージにしています。 現金を自分で使わなくなったのです。 そうなると、銀行口座の必要性はほぼ消えました。 例えば、考えてみてください。 PayPayでもLINE Payでも楽天Edyでも何でもいいです。 勤務先から給料がPayPayで支払われ、そのPayPay残高で買い物するなら、銀行口座を経由しませんよね。 現金が介在しないので、手続きも非常に簡便です。 少なくとも、ATMまで移動し、ATMに並び、ATMでおカネを下ろすと言うムダな時間は消えます。 いまのボクがそうです。 も…