非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

交通事故死者数の錯覚

最小 2018年の交通事故死者数は3215人。 統計以来の最小だったそうです。 www.iza.ne.jp 過去最少となったコトで、めでたし、めでたし、となるでしょうか。 相対値、絶対値 ボクは、このブログで何度も、相対値と絶対値の話をしてきました。 3215人が過去最…

スリムなモバイルバッテリーを手に入れた

モバイルバッテリーの寿命 帰省中にモバイルバッテリーの寿命が来ました。 この写真の左端の白いのがそれです。ちなみに右端はiPhone XS Max。 人気のAnkerのバッテリーです。 PowerCore 10400と言う製品です。 買ったのが2015年11月です。4年強ですね。 酷…

Twitterを使うコトをオススメする理由

様々なSNS ボクがインターネットを使い始めたのは1995年頃で、まさに日本にインターネットが上陸した頃ですね。 それまではパソコン通信を使っていました。 そんなわけで、インターネットの歴史や変遷を見てきたわけですが、SNSが一般化し始めたのは、ここ10…

古い携帯電話から写真を取り出したいが難しい

mova(ムーバ) 古い携帯電話をヤフオク!に出品したら、価格はどこまで上がるのか上がらないのか。 それを試したくて古い携帯電話を入手しました。 親が使っていたモノです。 写真の左から、 N705i(FOMA) N251iS(mova) P-01F(FOMA) です。 写真の問題 …

めん馬鹿一代

少し高価なラーメン 京都の、めん馬鹿一代、と言うラーメン屋さんに行きました。 20年ぶりくらいです。 昔の記憶では、わりとオンボロのラーメン屋さんで、ラーメンにネギ油を注いで炎が上がるのを売りにしていました。 味は賛否両論。 そんな店に今回、久し…

悪い保険屋さんにダマされないために

生命保険の意味 いつも言っているコトですが、物事は目先や外観に囚われずに本質で考えるコトが大切です。 かんぽ生命の変な契約がニュースになっていました。 「孫死亡」の保険金、受取人は高齢客 かんぽで不自然な契約相次ぐ|【西日本新聞me】 子や孫に生…

11回目の元日

新年 明けましておめでとうございます。 このブログを2009年12月20日に開始して11回目の年明けですね。 前回、書きましたが、このブログは期間も記事数も巨大化しました。 年が変わっても、そのまま行くのか、ボクの考えゴトを書いてみます。 ブログの基礎デ…

2019年最後の記事は未婚率の上昇の話題

年末 こんにちは。 これが今年最後の記事です。 今月20日にブログ開設10周年を迎えました。 記事を投稿したのは今日で3011日目。 これがトータルで3783本目の記事。 今年の記事の本数は375本。 ここまで2055日連続公開。 継続して長く続けるコトで大規模なブ…

NHKが映らないテレビを売り出せばいいのに。

ランニングコスト 賃貸住宅に住むか、家を買うか。 代表的な論争の的ですが、ボク的には好きな方でどうぞ、としか言いようがありません。 どちらが良いと言う議論は、一長一短なので答えはありません。 ボクは不動産業界の人間で、昔は銀行員や保険外交員も…

サラリーマンは300万円で会社を買いなさい、を読んだので感想

300万円で会社を買う 前回に続いて今回も読書感想文です。 実はこの本には前編があります。当然、これを先に読了しています。いつもどおり、電子書籍版を読みました。 どちらの本もすばらしい内容で、サラリーマンの人はぜひ読んで欲しいのです。 300万円で…

ザ・ファースト・ペンギンスを読んだので感想

The First Penguins 新しい価値を生む方法論 表題の本を読んだので感想を書きます。 実は日々、たくさんの本を読んでいるんですが、感想文を書くのは面倒なので、あまり書かないのです。 でも、たまには書くコトで頭に定着させたいと思いました。 読んだのは…

今年買って良かったモノ、の流れに乗ってみる

あまり買っていない 年末になると、数多くのブログで、 今年買って良かったモノ と言う記事があふれかえります。 買って良かったモノの感想を書いてアフィリエイトリンクを貼れば収益が期待できますしね。 もちろん、ウソを付くのは良くないので、ホントに良…

携帯電話の契約数シェアを見てみた

携帯電話シェア このブログを開始した2009年当時は、iPhoneが日本に上陸して、まだ間も無い頃で、ソフトバンク専売でした。 なので、ソフトバンクの勢いがありました。 ボクは変化を好む人間なので、当時の巨大ドコモに小さなソフトバンクがどこまで迫るかを…

ギャンブルに必ず勝つ方法について考える

2分の1のギャンブル とある本で、ギャンブル必勝法について書かれていました。 条件は2分の1のギャンブルです。 例えばサイコロが丁か半かを当てる丁半博打(偶数なら丁、奇数なら半)ですね。 勝つ方のチームを当てる野球賭博もそうですね〜。 おカネを賭け…

若い人が投票に行ったら政治は変わるかを数字で見る

選挙 日本の国政選挙では、特に若い人の投票率が低いと言われています。 若い人の投票率が低くて高齢者の投票率が高いので、必然的に、高齢者に有利な政治が行われる可能性が上がります。 政治家が生き残れるかどうかは選挙で決まるため、より投票率が高い高…