iPhoneの入力欄を日本指で動かす
iPhoneのSafariなどでWebサイトを見ていて、文字を入力する欄がありますよね。
こういう欄のことを一般的にはフォームと呼びます。
このフォーム、割と狭いことが多いので、長文を入力すると全体が見えなくなります。
そこでフォームの中をスクロールさせたくなると思いますが、なかなか難しいと思いませんか?
良くやるのは、一本指でタップしてそのまま長押ししたまま指をフォームの上か下にずらす事です。
これだと確かにスクロールしてくれるのですが、とても遅いです。
そこで、フォームを二本指でタップして指を離さずにそのまま上下に動かしてみてください。
こうすれば指の動きにあわせてスルッとスクロールしてくれます。
この画面だと、「いまどうしてる?」のすぐ下の枠がフォームです。
文字が入っていますが、この続きを読みたい場合、このフォームに二本指を当てたまま上にずらします。
さあどうでしょうか?
ほーら、こんなふうに続きが読めました。お試しあれ!例としては、この画面のように、携帯電話やスマートフォンのtwitterの公式ページのツイートの入力欄なんかはこんなふうなフォームになっていますね。