Googleの公式アプリ
Gmail公式アプリは先日リリース後に、不具合があってすぐに引っ込められたんですよね。
ボクも記事を書こうと思っていただけにガックリ来てました。
待つこと数日、あらためてリリースされました。
何と言っても待望のプッシュ通知。
GmailをiPhoneでプッシュ通知させるにはいくつかの方法がありますが、このアプリによって公式にプッシュ通知をサポートしました。
今までExchangeを使ったプッシュ通知を使っていた人はケータイの絵文字が文字化けしていましたよね。
また@isoftbank.jpに転送してプッシュ通知を使っていた人は着信のたびに画面が通知に覆い尽くされていましたよね。
しかし、この公式アプリのプッシュなら、絵文字も文字化けしませんし、画面も邪魔しません。
いや〜、良かった良かった。
画面もパソコンのGmailに準拠していてラベルもきちんと見えるのですばらしいです。
iPhoneに標準装備されているメールアプリとの違いを見比べて下さい。
標準メールアプリ
Gmailアプリ
ところが、通知の設定画面を見ると、なんとバナー通知もダイアログ通知もありません!
つまりメールが着信したことをすぐに知るには、サウンドを鳴らすか、アイコンの右上のバッジ(数字)を見るしかありません。
なんじゃこりゃーーーー!
Googleさん、意味がわかりません。
何ですかこれ?
早急にバナー通知かダイアログ通知を装備してください。
しかも今、テストしてみたところ、なぜか通知センターにも出てきません。
もしかして、また不具合?
まあ、今後も機能拡張が行われて行くようなので期待しています。
関連記事
iPhoneやiPadでtwitterのアカウントをアドレス帳へ登録する方法について
せっかくのスマートフォンなので、キャリアメールではなくGmailを使いませんか?はるかに便利ですから。
Googleアドレス帳とiPhone地図のすごーく便利な使い方の例(普通の携帯電話にはマネできないと思う使い方)
クラウドは何がいいの?難しいの?