ブログの信頼性の尺度のひとつ
みなさん、こんにちは!
B-CHANです。
毎日、色んな人のブログを読みます。
決まった人のブログを読むというより、日々、新しいブログを発見することのほうが多いです。
よって、1年間に数百、数千ものブログを見に行きます。
ブログをやっている人は日本だけでも数百万人いると言われていますが、すべての人にお願いしたいです。
ブログ記事には年月日を表示してください!
少なからず存在するんですよ。
記事の年月日がどこにも記載されていないブログが。
せっかく役立ちそうな記事を見つけても、それが1週間前の記事なのか1年前の記事なのか5年前の記事なのか10年前の記事なのかによって、実効性は大きく変わります。
5年も前の記事だと、その内容が今は役に立たないばかりか、かえってマイナスになることもあります。
例えば、当時はアクセス数を増やすためには外部リンクを増やすのが有効だと言われていましたが、今それをやるとGoogle的には逆効果になる危険性もあります。
年月日の記載はブログの信頼性を測る大きな尺度になりえると思います。
つまり、ブロガーさん自身にもプラスになります。
もちろん年月日の記載は義務ではありません。
あくまでもボクからのお願いです。
ブログ記事には年月日を表示してください!
よろしくお願いします。