業者による違い
ボクは独立開業して、そろそろ2年が終わろうとしています。
サラリーマンと違って安定していないので、順調に行くのか、それとも途中で辞めてしまうのか、未知数です。
現時点では、1年目より売上は伸びており、順調と言えるかも知れません。
戦略としては、なるべく安売りはせず、スキルの違いで高価格に持って行きます。
今日も、そんなコトがありました。
別の業者と比べられたのです。
以前の業者
お客さん宅で仕事を終えた際に言われたんですよ。
昨年依頼した別の業者ではできなかったコトが今回は実現できた、と。
つまり、それは、前回の業者にはそのスキルが無く、ボクにはそのスキルがあった、と言うコトです。
ボクはたったの2年ですが、日々、スキルアップに励んでいます。
当たり前ですが、労働基準法も関係無い世界なので、休むのも働くのも自由ですが、人間は、努力するほど能力が上がるようにできているんですよね。
なので、休むか働くかを選ぶなら、働く方がボクにとってはメリットが大きいわけです。
スキルアップにもなるし収入アップにもなるし。
サラリーマンなら給料が変わらないので、同じ給料なら休んだ方がおトクですが。
少なくとも、今回の件では、ボクは別の業者とは差別化できているわけです。
てコトは、次回も受注できる可能性が高いわけです。
しかも、その別の業者よりも高価格でう。
ブラック労働とはサラリーマンやアルバイトなどの雇われる人の用語であって、自分の意思で決める世界の人間にとっては、関係の無い話なのです。