非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

同一の仕事なのに手取りが異なる

同一の仕事

 

 

ボクは長年、銀行、保険、不動産、と言う業界に身を置いていました。

これらの業界で共通するのは、同じ仕事なのに、得られる収益が異なる仕事が存在する点です。

具体的に言いましょう。

 

 

時間労働

 

 

一般的には、労働とは時間で換算されます。

時給が1,000円なら、2時間働けば2,000円、5時間働けば5,000円。

時間に比例します。

つまり、疲労度に比例します。

 

しかし、時給換算とは無関係な仕事があります。

特に、銀行や保険や不動産。

 

例えば、保険外交員が、とある1件のお客さんを訪問して1件の契約を獲得したとしましょう。

それが1,000万円の死亡保険なら、報酬が10万円。

でも、もし1億円の死亡保険なら、報酬が100万円。

どちらも、手間は同じです。

書類上の金額が異なるだけです。

なのに、受け取れる報酬に大きな差があるのです。

報酬が10倍だからと言って、10倍働いた、と言うわけではありません。

 

不動産でも起こり得ます。

1000万円の不動産を仲介すれば手数料が30万円。

1億円の不動産を仲介すれば手数料が300万円。

これまた、手間は同じ。

手数料が10倍だからと言って、10倍働いたわけではありません。

 

世の中には貧困にあえぐ人が多数いますが、実はその多くは、時間給です。

安い単価で長時間働いても収入は少なく健康は害します。

 

なるべく知恵を絞って、低時給の仕事から、レバレッジの効く仕事へ。

他人任せでは無く、各人が自分で考えて行動する。

これは結果的に身を助けるのです。