非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

同一労働同一賃金

同じ価格

 

 

今日の仕事は、ボクがメニューとして用意している数ある中のひとつでした。

仮にAコースと呼びましょう。

Aコースの価格はいくら、Bコースの価格はいくら、とあらかじめ価格設定してあります。

お客さんは、ボクのサービス内容や価格や口コミを参考にして注文するわけです。

で、昨日もAコース、今日はAコースが2件、明日もAコース。

そんなコトもあるわけです。

もちろん、いずれも同価格。

 

サラリーマンの世界なら、同一労働同一賃金が理想です。

 

 

負荷

 

 

しかし、ボクの場合、同じメニューでも、相手によって、成果物は異なります。

でも、同じ価格です。

 

例えば、昨日はAコースの仕事を1時間で終えてしまいました。

もちろんお客さんも成果物を受け取って満足。

一方、今日の1件目はAコースで3時間半かかりました。

もちろん結果には満足してもらえました。

そして今日の2件目もAコースで2時間半。

これも結果はオーケー。

 

で、この3件はいずれも同一価格。

つまり、ボクの負荷は昨日は軽く、今日の2件は高負荷でした。

こう言うコトがあるわけです。

はたして、明日のAコースの負荷はどうなるコトやら。

 

正直言って、現地で状況を把握してからで無いと、時間は読みにくいんですよね。

なので、あらかじめ細かい価格設定は難しいわけです。

 

まあ、いまのところ、仕方の無いコトです。

裁量労働ですね。