非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

仕事の安定

安定

 

 

サラリーマンは安定した仕事です。

勤務先が倒産しない限り、毎月決まった給料がもらえます。

一方、ボクのような事業者は不安定な仕事です。

不安定ではありますが、自由です。

就業規則はありません。

ボクが自由に決めています。

働く日、働く時間、休む日。

仕事をする場所。

内容。

相手。

 

 

安定の必要性

 

 

ボクのような事業者であっても、安定を求める人はたくさんいます。

例えば、とある法人と契約ができた、みたいな。

それによって、毎月、決まった仕事を請け負い、毎月、決まった額をもらうわけです。

もちろん、それはそれで良いコトです。

ただ、それって選択肢のひとつなのかな、と言う気もします。

 

サラリーマンは安定している代わりに自由が少ないですよね。

勤務地、時間、仕事内容。

ほとんどは、勤務先のルールに従います。

つまり、誰かの指示の元に動くわけです。

 

事業者であっても、特定の企業などと契約して毎月の仕事を安定的にもらえば、それはそれで、サラリーマンに近い気がします。

その企業の指示に従うわけですから。

ボク自身、独立したときに、安定はすばらしいと思っていました。

なので、これまでに何度か、法人と契約しました。

でも、いまはそう言う契約はありません。

 

つまり、完全に不安定。

でも、自由なんですよね。

 

そこに気付きました。

安定を求めずに食べていけるなら、それはそれでいいな、と。