非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

やむを得ないキャンセルでも手数料が発生するサイト

集客サイトのキャンセル扱い

 

 

ボクは仕事で集客サイトを使っていると何度も書きました。

現時点で5つの集客サイトを使っており、それで生きているので、ここまでは正解なのでしょう。

少なくとも開業1年目よりも2年目は売上が伸びています。

 

ところで、集客サイトによって、ルールが様々なんです。

大きいのは、キャンセルのルール。

 

 

キャンセルでも手数料

 

 

時々、仕事の当日になって、やむを得ない事情でキャンセルになるコトがあります。

例えば、お客さんを訪問して仕事を始めようとした結果、環境的に仕事ができないと判明した場合。

これは、仕事ができないので当日キャンセル。

でも、サイトによっては、そのまま手数料を取ります。

ボクとしては、売上ゼロですが、手数料は取られるので、マイナスつまり赤字です。

 

レアケースですが、駐車場問題でキャンセルとなるコトがあります。

お客さん宅の周囲のコインパーキングを使うんですが、すべて満車の場合です。

きちんと駐車できて仕事もできたら、売上もできますし駐車料金もお客さんからもらうので、ボクとしては何の問題もありません。

でも、周辺がすべて満車の場合は、泣く泣くキャンセルせざるを得ません。

運良く、仕事の日を延期できれば、それでオーケーですが、延期できない場合はキャンセルです。

これって、ボクにもお客さんにも落ち度は無いんです。

でも、ボクは売上が消えて、しかも手数料は発生するので、赤字。

 

もちろん、集客サイトによっては、当日キャンセルでも手数料が発生しないところもあります。

 

ヒドいサイトだと、当日キャンセルできないところもあります。

つまり、何もできなくても、お客さんの支払い義務が発生するのです。

結構、大手の有名サイトがそうなんです。

そんなサイト、消えてくれたらいいのに。