非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

11連勤

仕事日数

 

 

ボクは現在、11日連続での仕事の最中です。

サラリーマンなら11日連続勤務は無いでしょうが、ボクの場合は自分で仕事のスケジュールを決めているので、10日でも100日でも連続仕事が可能です。

もちろん、10日連続休むのも自由。

 

そして、仕事時間も自由。

実際、この11連勤中に、1日8時間働いた日はほとんどありません。

9時スタートの日でも14時で終わりとか、あるいは12時スタートとか。

ほとんどが1日あたり5時間とか。

これを書いている今日なんて、9時スタートで11時にもう仕事が終わってしまいました。

予想より早く仕事を仕上げてしまったからです。

なので、11連勤でも負荷が軽くて気楽なのです。

 

 

成果

 

 

サラリーマンと違って、労働時間は評価されません。

パン屋さんにパンを買いに行って、店員さんが何時間働いているかなんて、どうでも良いですよね。

問題はパンがおいしいかどうか。

ボクも同じ。

同じ仕事なら、むしろ短時間で仕上げる方が喜ばれますし、同じ時間なら、より丁寧に。

スキルが上達すると、同じ仕事なら、徐々に手早く終わらせるコトが可能になります。

今日のお客さんもリピーターなんですが、前回訪問時とまったく同じ仕事でした。

でも、前回は3時間、今回は2時間。

しかも、値上げにも成功。

つまり、より少なく働き、より多くの収入を得ました。

 

まさに成果主義。

成果主義って、サラリーマンの世界では導入が進んだ後に、結局は、安定が求められるようになりました。

ボクは、もうサラリーマンの世界には戻れなさそうです。