踏切
ボクは関西から東京へ移住して10年以上はクルマを持たない生活でした。
2年前に独立開業してクルマを手に入れ、日々の移動に使っています。
東京都内はとにかくノロノロですね。
20km先の目的地に行くのに1時間半程度かかります。
つまり、トータルで時速20km未満ですね。
今朝は、開かずの踏切に引っかかりました。
都内
都内は交通量が多いため、昔から、線路の高架化はどんどん行われています。
しかし、巨額の費用がかかるため、まだまだ踏切も残っています。
ボクは練馬区民なので、東京西部を走るコトが多いんですが、環七や環八のメリットは踏切が無いコト。
逆に言えば、環七や環八は多くのクルマが通るわけで、渋滞しやすいです。
今朝は、カーナビがいつもの環七や環八を避けたので、それに従ってみると、開かずの踏切でした。
踏切を目前にして渡り終えるまで20分強。
いまのカーナビは高性能ですが、開かずの踏切までは考慮できませんよね。
踏切なんて、鉄道の事故によって、開閉のタイミングも変わりますからね。
やがて未来には、あらゆるインフラが接続されて、リアルタイムで踏切情報まで考慮したカーナビが出現するでしょうか。