パクリ
何か製品やらデザインやらで、似ているモノが登場すると、
パクリ
と言って非難されるコトが多いんですが、ボクはそのたびにモヤモヤします。
だって、世の中にあるほぼすべてのモノってパクリですから。
完全オリジナル?
身の回りを見てくださいよ。
完全オリジナルの製品やデザインやビジネスモデルって見つかりますか?
ボクの部屋周辺をざっと見ても、
- カバン
- タブレット
- ノートパソコン
- スマートフォン
- カメラ
- スピーカー
- 炊飯器
- ポット
- カレンダー
- エアコン
- 飴
- クルマ
- トイレ
- カーテン
- ペン
- 時計
- 風呂
- 本
- 目薬
他にもいくらでも出て来ます。
どれもこれも、他者のどの製品と全く似ていないモノなんて、ひとつもありません。
全部、パクリです。
なぜ、こんなにほぼすべてのモノがパクリなのに、世の中の人は、それらのパクリに対しては何も言わないのでしょうね。
特定のパクリに対してのみ、非難。
ボクはその基準がよくわからないのです。
結局、パクリかどうかなんて、あいまいなんですよね。
パクリであるコトを非難するとなると、世の中のほぼすべてのモノが対象になってしまいます。
そう言う意味では、いまの世の中のスタンダードと言うのは、矛盾そのものですよね。
ボクはこうやって、ブログを書いていますが、これはボクが考えた仕組みではありません。
最初にブログを発明した人に対するパクリです。
これを読んでいるあなたが行っている仕事。
それも、世界初ですか?
おそらくほぼ全員が、他者のパクリでしょう。