非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

なぜハイリターンはハイリスクなのか

ハイリターン

 

 

人は、リスクが小さい選択をします。

人は、リターンが大きい選択をします。

 

そして、このふたつは、相反するモノです。

なので、

 

リスクが小さくて大きく儲かるモノを

 

と言う選択はできないわけです。

 

 

ハイリスク

 

 

よく考えたら、その理由はカンタンなんですよね。

例えば。

 

ある大企業に就職する際に、

 

Aコース…月給は30万円で固定です。

Bコース…Aコースと全く同じ仕事と責任ですが、月給は20万円から30万円を行ったり来たりする可能性があります。

 

これ、どちらを選びますか?

当たり前ですが、まともな人なら前者を選びます。

後者を選ぶメリットが無いからです。

同じリスクだからです。

でも会社としても財源が必要です。

そして、より責任の大きい仕事をしてくれる人材も必要です。

では、どうすればいいか。

そうですね。

 

Cコース…Aコースより仕事は難しいですが、月給は40万で円固定です。

 

これを取り入れると、AコースかCコースが選ばれ、Bコースの選択は無いわけですね。

AコースとCコースを比べると、Cコースはよりリスクが高く、よりリターンも高いです。

 

つまり、人間の自然な選択権が存在する以上、マーケットは自然にハイリスク・ハイリターンになるわけです。