非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

年賀ハガキが不要になった

年賀状

 

 

ボクは2004年の正月から、年賀ハガキを出すのをやめました。

かれこれ10数年間、ずっと年賀ハガキを出していませんし、これからも出す予定はありません。

その変わり、メールやSNSなどのITで年始の挨拶をします。

 

それを聞いた人が、日本の文化を大事にしろとか、人間らしさを大事にしろ、と言うのです。

 

 

人間らしさ

 

 

スマホなどで送信する年賀挨拶よりも、年賀ハガキを作る方が人間らしいと言う主張ですね。

 

うーん。

そうですか?

 

まず、日本の文化については、よくわかりません。

そもそも、年賀ハガキなんて昔は無かったんです。

ずーっと。

それが1873年頃から年賀ハガキが普及し始めたらしいです。

日本の2000年以上の歴史において、1900年以上は年賀ハガキなんて存在しなくて、ごく最近やっと登場したばかりです。

つまり、年賀ハガキなんて歴史も短いですし、日本の文化としては短いのです。

それまでも年賀の挨拶の方法はいろいろあったわけで、要するにどんどん変化しているんですね。

年賀ハガキはその中の単なるひとつです。

そして現在もまた形を変えて、年賀ハガキでは無く、メールやSNSになっただけです。

これらもまた将来、形を変えるでしょう。

変化するのが当たり前なのです。

 

少なくとも、メールやSNSでは、往復が可能です。

年賀ハガキって、年に1回だけ受け取って、ああ元気にしているな、と感想を言う程度の人って多くないですか?

それに対して、メールやSNSで年賀の挨拶が来たら、すぐにそれに返信できますし、さらにそれに返信が来るコトもあります。

つまり、年賀ハガキと違って圧倒的にコミュニケーションが豊富になるんですよ。

 

どっちが人間らしいですかね?

年に1回の音信の年賀ハガキ。

何度もすぐ往復できるIT。

 

と言うわけで、ボクは、人間らしいITを今後も活用する予定です。

人間らしさに欠ける年賀ハガキはもういらないのです。