非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

幼い頃からの人間関係

生まれ故郷

 

 

ボクは大阪府で生まれました。

小学3年生の夏休みに奈良県に引っ越しました。

実家はそれ以来、ずっとそこです。

小学3年生の夏休みなので、8歳の途中でした。

つまり、大阪の幼なじみとは8年ほどの付き合い。

 

 

それ以来

 

 

8歳って微妙な年齢なんですよ。

自立的にモノを考えるかどうかの。

実際、奈良に引っ越してから、1回だけ、幼なじみが遊びに来ました。

でも、所詮は子供。

それ以上、大阪の幼なじみとの付き合いは続きませんでした。

なので、そこからの人間関係は、奈良県のご近所さん。

高校も奈良県でした。

大学は大阪の豊中市。

実家から豊中まで通学しましたよ。

大学生になると、人間関係がさすがに奈良に限定されません。

大学内で、全国から集まった友人関係ができました。

 

社会人になって、別の人間関係ができました。

銀行員なので全国転勤があってもおかしくないんですが、偶然に関西続き。

転職したりして、社会人を10年以上経験して、突如、東京で暮らしたくなりました。

即決で東京へ移住。

そこで、関西の人間関係はほぼ途絶えました。

まあメールなどで連絡はしますが。

東京でも、転職や引っ越しを繰り返しました。

その都度、それまでの人間関係から、新しい人間関係へ。

 

最近、思うんですよ。

大阪の幼なじみはどうしているだろうか、って。

これから、その人たちと会うのを、人生の目的のひとつにしようかな。