非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

買った株が値上がりしても途中でいったん利益確定させるのは損だと言う理論

株価上昇

 

 

最近は世界的に株価が上昇していて、日本株も海外株もたくさん保有しているボクにとっては良い時期です。

しかし、株はリスクのある金融資産。

上がるときもあれば、下がるときもあるのです。

そこで、どうすれば良いのか、モヤモヤしているので、書きながら考えます。

 

株価が値上がりして儲かった場合、儲け分に対して20%の税金がかかります。

1万円で買った株が2万円に値上がりした場合、儲けは1万円なので、2000円が税金で、実際の手取りは8000円です。

 

ただし、これは、1万円で買った株を2万円で売った場合、つまり、利益確定を行った場合です。

 

1万円で買った株が2万円になっても保有したままでは利益は得られません。

単なる含み益です。

含み益に対しては税金はかかりません。

税金がイヤなら売却せずにそのまま持っておけば良いわけです。

持っておけば、さらに上がるかも知れませんし。

ただし、逆に、値下がりのリスクもあります。

売却して利益を確定すると言うことは、税金をとられる代わりに、値下がりリスクからも逃れると言うことですね。

 

 

値下がり

 

 

最悪なのは、1万円で買った株が2万円になったときに売って、2000円の税金を払って8000円の利益を確定し、手元の1万8000円でさらに値上がりを期待して株を買ったら、株価が下落して1万円に戻ってしまった場合でしょうか。

この場合、1万8000円で買った株は9000円になります。

1万円でスタートして2000円の税金を払って、9000円になる。

国が2000円獲得して、誰か他人が1000円獲得して、本人は1000円損したわけですね。

 

もし、1万円で買った株が2万円になったときに売らずに、つまり利益確定せずに、そのまま持っていて、また1万円まで下落したら、本人にとってはプラスマイナスゼロです。

 

では、1万円で買った株が2万円になったときに売って、2000円の税金を払って8000円の利益を確定し、手元の1万8000円でさらに値上がりを期待して株を買ったら、株価がさらに上昇して4万円になったらどうでしょうか。

その場合、1万8000円で買った株は3万6000円です。含み益は1万8000円ですね。

ここで売却したら、税金は3600円なので、手取りは14400円です。

最終的に1万8000円と14400円の合計32400円が残りました。

 

なら、最初に1万円で買った株が2万円になったときも売らずに保有し続けて、さらに上昇して4万円になったらどうでしょう。

この場合は、含み益が3万円です。

ここで売れば、税金は6000円。

なので、最終的に残るのは34000円です。

 

これらの4パターンでわかるように、株を買って値上がりした場合、いったん利益を確定させるために売却しても何のメリットもありませんね。

その後、上がっても下がっても、保有し続けた場合と比べて損です。

 

よく、株関係の書籍に、値上がりの際はいったん利益確定させるのが良いと書いてありますが、ボクはそれを読むたびにモヤモヤしてたんですよ。

ホントかな〜って。

だって、課税が発生する分、損失になるはずですから、

で、こうやって実際に計算しながら書いてみて、それがわかりました。

 

ファイナンスやタックスの知識があれば、課税の繰り延べや支払いの繰り延べは有利に働くことはすぐにわかるので、当たり前と言えば当たり前なんですが、株関係の本を読んで、利益確定の大切さに惑わされている人は、ちょっと冷静になってみましょう。

 

大原則は、

 

  • 課税の繰り延べ
  • 支払いの繰り延べ

 

これですよ。

 

まあ、いまはNISAがあるので、使える人は使いましょうってコトです。

 

ボクの過去の関連記事も読んでみてください。

 

www.b-chan.jp