非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

テレビの意味がわからない

映像

 

 

テレビの意味がわかりません。

ここで言うテレビとは、いわゆるテレビ番組を見るための受像機のコトです。

昔からあるアレです。

ボクはテレビ受像機を持っていませんが、日本の多くの家庭にはありますよね。

複数台ある家庭も多いです。

 

ボクはさっぱりわからないんですよ。

テレビで見るのって映像ですよね。

インターネットでも映像コンテンツはたくさんありますよね。

 

 

インターネット

 

 

なぜインターネットで見られるのに、わざわざテレビ受像機が存在するんでしょう?

テレビ番組だってネットで視聴できますよね。

世の中には、何億本もの映像コンテンツが転がっています。

テレビ番組はそのほんの一部です。

なぜ、何億本もの映像コンテンツの中で、テレビ局が流す映像コンテンツだけ、わざわざテレビ受像機を用意しなきゃならないんでしょう。

テレビ放送と言う仕組みをやめて、全部インターネットにしても、見るコトに変わりは無いのでは?

例えば、日本テレビの番組を見たい人は、インターネットで日本テレビのページで見る。

テレビ朝日の番組を見たい人は、インターネットでテレビ朝日のページで見る。

それがスタンダードになれば、テレビ受像機って必要無くなるんですよね。

 

もう一度言います、なぜ何億本もの映像コンテンツのうち、テレビ局が作るモノだけ、テレビ受像機で見るんでしょう?