ATOK
ボクは長年のATOKユーザーです。
このブログも15年くらい続けていますし、とにかくパソコンやスマホでモノを書くコトが多いので。
何だかんだ言って、ATOKは便利です。
ただ、便利は便利ですが、環境(機種)によってバラツキがあります。
iOS版ATOK
MacやWindowsでのATOKはホントに快適です。
端末の性能に余裕があるため、ATOKの仕様も充実しています。
一度打った文章を覚えてくれるので、次からは長文を打つ必要がありません。
数文字打っただけで、全文が候補として表示されるので、それを選ぶだけ。
これで、どれだけ助かっているか。
でも、iOS版ATOKはちょっと弱いですね。
ただ、弱さの原因は、Justsystemのせいとも言い切れません。
Appleによる制限がおそらく強すぎるのです。
なので、ATOKが本来の性能を発揮できません。
アプリによっては、ATOKでまともに文字入力できなかったり。
つまり、iPhoneでIMEの変更はできるようにはなっているんですが、いまだに、標準のIMEを使え、と。
パソコンのように、完全に置き換える状態ではありません。
その点では、Androidの方が柔軟性があります。