非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

AndroidよりiPhoneをオススメする理由を考えてみた

iPhoneかAndroidスマートフォンか

Googleマップ

 

 

世の中にはいろんなスマートフォンがありますが、大きく分けると、iPhoneかAndroidです。

他にもBlackBerryやらWindowsPhoneなどもあるんですが、あまりにも少ないです。

 

ところで、iPhoneと言うのは機械そのものの名前です。

でも、Androidと言う機械はありません。Androidは機械に内蔵されているOS(オペレーティングシステム)の名前です。

Androidと言うOSを搭載しているスマートフォンがAndroidスマートフォンであり、メーカーによっていろんな機種があります。

ソニーのXperia、サムスンのGalaxy、富士通のARROWS、ASUSのZenFoneなどはAndroidスマートフォンの名前です。

iPhoneに搭載されているOSはiOSです。

 

まとめると、OS同士の戦いは、

iOS VS Android

であり、

機種同士の戦いは、

iPhone VS Xperia、Galaxy、ARROWS、ZenFone他

です。

 

AppleとGoogle

 

iOSはApple社製。

AndroidはGoogle社製。

 

AppleはiOSを自社のマシンで独占しています。他社製のiOSマシンはありません。

GoogleはAndroidを公開しています。だからソニーやサムスンや富士通やASUS他、たくさんのメーカーがAndroidスマートフォンを作るわけです。

 

Appleは製造メーカーとしての面が強く、自社の機械の売り上げが生命線です。

それで次のOSやスマートフォンを研究開発しています。

Googleは広告代理店としての面が強く、広告の売り上げが生命線です。

それで次のOSやスマートフォンを研究開発しています。

 

Appleはハードウェアとソフトウェアの両方を自社で作って価格を付けて売っています。高品質で高価格がブランドのアイデンティティです。

Googleは基本的にはソフトウェアがメインで、広告収入のおかげで無料で製品やサービスを提供することに強みがあります。Androidも無料です。

 

だから、iPhoneは高価になり、Androidスマートフォンは低価格にできます。

 

台数のシェアの大きさが製品の善し悪しにはなりませんが、世界的なシェアで言えば、必然的に高価なiPhoneは小さくなり、Androidスマートフォンのシェアが大きくなっています。

裕福な先進国では比較的iPhoneも売れますが、開発途上国ではやはり安いAndroidスマートフォンが売れます。

 

日本は世界の中でも豊かな国のひとつであり、iPhoneのシェアが大きな国です。

 

IT機器の特性として、マーケットがマーケットを呼び込む好循環があります。

日本ではiPhoneがよく売れているので、iPhoneの保護カバーやiPhone用の充電ケーブルなどのアクセサリー類がたくさん登場し、それによって、ますますiPhoneが売れる構図になっています。

アプリの面でも、台数が多い機種にアプリを出した方が収益をあげやすいため、iPhone用のアプリがたくさん登場します。そしてアプリが多ければますますユーザーが増えると言う循環になります。

Androidスマートフォンは、Xperia、Galaxy、ARROWS、ZenFone他、機種がバラバラなので、合算すれば台数は大きいんですが、保護カバーなどのアクセサリーは、それぞれの機種用のモノが必要になり、どうしてもマーケットが小さくなります。

ただ、アプリに関しては、すべてAndroid用が使えるので、いまやiPhoneのアプリの数を超える数のアプリがAndroidには存在します。

個々の機種は少ないけど、合算すればiPhoneを超えている。それがAndroidスマートフォンのマーケットです。

 

高性能・高機能

 

機械の性能や機能を比べるのは、ある意味ではカンタンですが、ある意味では難しいです。

例えば自動車を考えてみましょう。

ランボルギーニディアブロと言う数千万円のイタリアのスーパーカーと軽自動車のワゴンR。

エンジン性能で言えばディアブロの圧勝です。

速さ競走をすれば、ワゴンRは絶対に勝てません。

では、この2台を比べたらディアブロが良いクルマなんでしょうか。

それは一面的な判断ですね。

例えば使用目的が日常生活での買い物や子供の送り迎えならどうでしょう。

室内が狭く荷物もろくに詰めないディアブロは完敗です。

 

人によって機械の使用目的は異なります。

 

iPhoneが優れているとかAndroidスマートフォンが優れているとか、そんな大ざっぱな比較に大した意味は無いのです。

 

ある面ではiPhoneが優れていて、ある面ではAndroidスマートフォンが優れている。

それは明白です。

ボクは両方のユーザーで、これまで何台ものiPhoneと何台ものAndroidマシンを使ってきました。

 

自由とリスク

 

さっき書いたように、Appleは自前主義です。他社に解放することは限られています。

一方、Androidの思想は解放であり自由です。

 

iPhoneはAndroidと比べると不自由です。

できないことが多いです。

 

例えば、画面にアイコンが並ぶ数やアイコンの大きさ、デザイン。

iPhoneは変更できませんが、Androidではかなりの変更が可能です。

 

iPhoneにアプリをインストールするにはAppleが運営するApp Storeからダウンロードする必要があります。

Androidにも確かにアプリのストアはあるんですが、別にそこからダウンロードしなければならない決まりはありません。パソコンと同じく、自由にインストールできます。

 

iPhoneでは複数のことを同時に行うことは原則的にはできません。

パソコンであれば、例えば、Excelを開きながらWordも開き、ブラウザでYouTubeの動画を再生しながら、メールの送受信も可能です。同時にいくつもの作業ができます。

しかし、iPhoneでは、いま画面に表示しているアプリしか実行されません。

YouTubeのアプリを見ていて、メールのアプリに切り替えると、YouTubeの動画はストップします。

ただし、数種類の機能だけはAppleが並行動作を認めています。

例えば、音楽アプリで音楽を聴いている状態で地図アプリに切り替えても音楽が流れ続けます。

これは音楽再生を並行動作することをAppleが認めているからです。

一方、Androidは制限が少ないです。

わかりやすいのはブルーライトをカットするアプリ。

それを使うと画面の色が青みが減って赤っぽくなります。

もしiPhoneでそのようなアプリを作ったとしましょう。

すると、そのアプリを表示している間は画面が赤っぽくなるでしょう。

でも、その状態で地図アプリに切り替えてしまうと、ブルーライトカットアプリの動作は停止するため、普通の色合いの画面になってしまいます。

つまり、iPhoneではそんなアプリは何の意味も無いわけです。

でも、Androidなら、ブルーライトカットアプリを動作させたまま他のアプリも動作させられます。

つまり、ブルーライトカットアプリをいったん動かせば、他のどの画面を表示しても、きちんと赤みがかった画面を維持します。

これは便利ですよね。

ちなみに、iPhoneも最近になってブルーライトカット機能が搭載されました。

アプリでは実現できないため、Apple自らがiOSにその機能を搭載したんです。

 

iOSではAppleが認めない限り、アプリの動作はとにかく制限されます。

Androidでは、アプリがかなり自由に動作できます。

 

壁紙を動画にしたいと思っても、iPhoneではできませんが、Androidでは壁紙を動画にするアプリをインストールすれば実現できます。

 

こうなると、もう、Androidの圧勝です。

機能的には。

 

ただし、その弊害があります。

動作が自由であると言うことは、悪いアプリが悪い動作をするのも自由だと言うことです。

 

ユーザーを騙して悪さをしようとするアプリが存在するとします。

 

iPhoneの場合、アプリはApp Storeでしかインストールできないので、App Storeの審査に通らなければ、そんな悪いアプリは提供されません。

また、仮に審査を通ってしまっても、さっきから書いているように、iPhoneでは動作が制限されます。

インストールしても、悪い動作は動かないんです。

 

一方、Androidの場合は、アプリのストア以外からでもアプリはインストールできてしまうので、悪いアプリも簡単にインストールできます。

しかも、動作が制限されないので、カンタンに動いてしまうのです。

 

その手のアプリはマルウェアと呼ばれるんですが、世の中のスマートフォン用に登場しているマルウェアのほぼすべてがAndroid用です。

iPhone用はありません。作ってもApp Store登録できないし、仮に登録できたとしてもiPhoneで動作しないからです。

 

Androidは、その自由さのおかげで、アプリをインストールすれば、どんどん多機能になります。

iPhoneを引き離しています。

その一方で、ユーザーを騙す悪いアプリもたくさん存在し、カンタンに動作してしまいます。

 

iPhoneのアプリの数は100万とも200万とも言われていますが、いまではAndroidのアプリの数の方が多くなっています。

しかし、それはあくまでも公式なアプリストアでの話。

Androidで動く非公式なマルウェアのような悪いアプリは、すでに数千万種類も存在すると言われています。

パソコンと同じで、もはや収拾が付かなくなっています。

 

高機能で何でもできるから、悪いこともできてしまう。

 

スマートフォンユーザー全員が専門知識を持っているわけではなく、むしろ多くの人はアマチュアです。

だから、消去法で、ボクはAndroidよりもiPhoneをオススメせざるを得ません。

実際には、SNSやネットサーフィンや通話やコミュニケーションや写真など、ほとんどの使用に関しては、iPhoneはAndroidの機能にひけを取らないため、不便はありません。

しかもiPhoneは登場以来、緻密でスムーズな動作と滑らかな操作性と言う武器があります。ぶっちゃけ使いやすいです。

これはAndroidスマートフォンが高性能になったいまでもiPhoneの利点です。

 

だから、よほど何かAndroidでしかできないことをしたいとか思い入れが無いのであれば、ボクはiPhoneをススメておきます。

 

ボクは引き続き、iPhoneとAndroidの両方を試行錯誤する日々ですが。