非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

Apple Payとクレジットカード

クレジットカードの危険度

 

 

昔からあるクレジットカード。

そうです。

あのプラスチックでできたカード。

カードの表面には、カード番号、名前、期限などが書かれています。

これを店頭で店員さんに渡します。

店にもよりますが、店員さんがその場で機械に通す場合もあれば、どこかに持って行って処理をしてくる場合もあります。

後者は百貨店などに多い気がします。

クレジットカード

 

 

今でこそ、クレジットカードの利用に暗証番号を入力することも増えましたが、すべてではありませんよね。

昔ながらのサインを書かせるケースもあれば、利便性を考えてサインすら不要なケースもあります。

 

インターネットでの買い物の場合、カード番号とか期限などを入力すれば、それで買い物ができてしまうケースが非常に多いです。

つまり、カードに記載されている情報さえ知っていれば、カード自体を持っていなくても買い物ができるんですね。

 

これって、超危険。

 

 

Apple Pay

 

 

2年前からiPhoneで買い物ができるようになりました。

Apple Payです。

Apple Payの画面はこんな感じです。

Apple Pay

 

 

クレジットカードのデザインは画面に表示されますが、番号や期限などの情報はほとんど表示されません。

つまり、iPhoneの画面を他人に見られても情報を知られる危険はありません。

 

しかも、実際にApple Payで買い物する場合は、Touch ID(指紋認証)やFace ID(顔認証)が必要です。

なので、赤の他人がiPhoneを悪用してApple Payを使うこともできません。

 

そうです。

安全なんです。

 

ボクは、常日頃、日常の買い物のほとんどはiPhoneだと言っていますよね。

現金で買い物をするケースはまれです。

 

現金には数々のデメリットがあることはこれまでにも書いて来ました。

危険かつ面倒。

現金の製造コストや流通コストのムダ。

ATMに下ろしに行く手間と時間のムダ。

 

もはや、現金を使うメリットはほとんどありません。

それは想像の話では無く、ボクが日常で実際に感じていることです。

 

レジでお年寄りが小銭の準備に手間取っているのを見るたびに思うんですよ。

電子マネーならお年寄りにも優しいのになって。

 

 

日本は先進国の中でも電子マネー後進国です。

どうせ時代の流れは電子マネーなんです。

今後、普及率はもっと上がり続けます。

ならば、

 

人の後ろを追いかけるより、人の前を走りませんか。

 

まあ別にこれは電子マネーに限らないんですが。