AppleのOS
日本時間の6月10日未明、AppleのWWDCでしたね。
ウワサどおり、各OSのバージョンナンバーは26に統一されました。
ボクは現時点で、iPhoneが2台とiPad、MacBook AirそしてiMacを持っています。
となると、バージョンアップが楽しみですねえ。
となるトコロですが、実際にはそうは行きません。
だって、ウチの機種、ほとんどが古いですから。
古い機種
メインのiPhoneは買ったばかりのiPhone 16 Pro Maxの512GBモデル。
これは現時点で最新機種なので、当然にiOS 26を適用するコトができます。
Developer Betaを入れたくてウズウズしている最中ですが、メイン端末なので、念のためベータは入れないようにします。
もう1台のiPhoneは、iPhone 12 Pro Max。
これはもう使っていないので処分しても良いんですが、まだ持っています。
そして、この機種はiOS 26の対象であるため、さっそくDeveloper Betaをインストールしましたよ。
何となく、昔のiPhoneに戻ったような画面ですね。
そして、iPadは第7世代。
なんと、これはiPadOS 26の対象外。
もうそんなに古くなっていたとは。
あとは、iMac 5K 2017とMacBook Air Mid 2012。
はい、とっくに最新OSの対象外です。
5台持っていて、現時点で1台のみ。
MacもiPadも買い換え時ですが、必要性が薄くて、惰性で使っているんですよね〜。