非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

パスワードは長さが大切と言う当たり前の話

パスワード

 

 

ボクが、AmazonやらGoogleやらAppleやら、その他、色んなサービスにアカウントを持っています。

それぞれのアカウントにIDとパスワードが必要なわけですが、特に制限が無い限り、パスワードの長さは30文字程度にしています。

長いでしょ。

 

最近、こんな記事がありました。

 

www.itmedia.co.jp

 

 

パスワードは長さが大切と言う話です。

 

 

パスワードが破られる確率

 

 

パスワードは長さが大切と言うのは、よく考えたら、当たり前すぎる話なんですよね。

 

例えば、0から99までの数字で、ひとつだけ思い浮かべて、それを誰かに当ててもらうゲーム。

当たる確率はもちろん100分の1ですよね。

100通りあるわけですから。

これをもう少し具体的に言います。

0から99と言いましたが、それを2桁の数値だと考えると、00から99になります。

左側の桁は0から9なので、当たる確率は10分の1です。

右側の桁も0から9なので、当たる確率は10分の1です。

だから、両方の桁が揃って当たる確率は、10分の1の10分の1なので100分の1になるわけですね。

000から999までなら、10分の1の10分の1の10分の1なので1000分の1です。

 

まとめると、文字の種類(ここでは10種類)の「べき乗」分の1になります。

2桁なら、10の2乗分の1です。

3桁なら、10の3乗分の1です。

だから、桁数が多い方が当てられにくくなるわけです。

 

アルファベットの場合は26文字です。

だから例えば、abcのような3文字のパスワードなら、当てられる確率は、26の3乗分の1,つまり、17576分の1ですね。

これをabcdefのように2倍の6文字にするとどうでしょうか。当てられる確率は2倍難しくなるのではありません。

べき乗ですからね。

26の6乗分の1、つまり、3億891万5776分の1になります。

文字数を2倍にしただけなのに、当てられにくさは飛躍的に上がるのです。

 

ボクが30桁ものパスワードを設定している理由も明白ですよね。

天文学的な数値になると言うコトです。

 

もちろん、サービスごとに異なるパスワードを使っています。

同じパスワードを使い回すと、バレたときに、すべてのサービスに侵入されてしまいますからね。

そんな長いパスワードをいくつも覚えられるわけは無いので、パスワード管理アプリを使っています。

このあたりの記事をどうぞ。

 

www.b-chan.jp