WindowsとMac
ボクは長年、WindowsパソコンとMacの両方を使っています。
どっちもベテランです。
世の中のパソコンはざっくり言うと、9割がWindowsで、1割がMacです。
よって、世の中のほとんどの人はWindowsパソコンを使ったことはあるけど、Macを使ったことがありません。
Macを使ったことが無い人が多いので、Macに対しては想像で語られることが多いんですよね。
一番多いのは、
「Macの特徴はデザイン。」
と言う印象でしょう。
もちろんそれはそれで正解かもしれませんが、使ってないからこその意見だと思います。
ボクもMacを使っていない頃は、そう思ってましたから。
しかし、Macを使うようになって、それは間違いだと気づきます。
Macの最大の特徴は、操作性です。
今でもボクはWindowsとMacの両方をよく使うので、両方の操作性の違いも十分に体感しています。
そんなボクが日常的にメインマシンとして使うのがMacです。
なぜなら、圧倒的に使いやすいから。
どうせ毎日使うのなら、使いやすい方がラクですし、作業もはかどりますからね。
よく、スペックでパソコンを語る人がいます。
それはそれでもちろん正解です。
そしてMacよりスペックの良いWindowsパソコンはたくさんあります。
それでもMacを使ってしまうんですね。
それくらい、操作性の差は歴然です。
スペックと言えば、今朝、新型のMacBook Proが発表されました。
ホントに久しぶりの新型です。
世の中のWindowsパソコンはどんどん新しい機種が発売されているのに、それを横目にマイペースなMac。
当然のように、スペック上は世の中の流れとかけ離れていきます。
Macがタッチパネル画面を使わない理由
Windowsパソコンではタッチパネル画面を採用した機種がたくさんあります。
思えば、世の中にタッチパネルを一般化したのは、iPhoneですね。
iPhoneが世界を変えました。
それまでの携帯電話とはぜんぜん違う、マルチタッチ操作を実現し、世界中のスマートフォンに影響を与えました。
やがてiPadが登場し、タブレットを普及させ、ますますタッチパネル画面が一般化しました。
当然のように多くのパソコンがタッチパネル画面を取り入れてるんですね。
Mac以外は。
そうです。
iPhoneによってタッチパネル画面を普及させたAppleが、Macでは決してタッチパネル画面を採用しません。
なぜでしょうか?
さっきも書いたように、Apple製品の最大の特徴は、
操作性
です。
技術ありきではなく、操作性ありきで製品を作っているのがAppleです。
iPhoneやiPadでは、タッチパネル画面を採用することによって非常に直感的な操作性を実現したんです。
じゃあ、Macではなぜやらないのか。
かつてスティーブ・ジョブズは言っていましたね。
パソコンのように画面が立ち上がっているデバイスではタッチパネルにすると、腕を持ち上げる必要があり、現実的では無い、と。
そうです。やはり操作性を大切にしているんです。
ここで、Macの大きな特徴である操作性を実現しているトラックパッドが効いてくるわけです。
Macのトラックパッドは、多くのWindowsパソコンの使いにくいパッドとは違い、桁違いに使いやすいです。
WindowsもMacも使い込んでいるボクが一番感じている点です。
Macを使っている人はわかると思いますが、MacのトラックパッドはiPhoneのマルチタッチ画面に匹敵する使いやすさです。
そして、iPhoneとの最大の違いは、
画面が指で隠れない
ことなんです。
iPhoneは世界を変えましたが、それは同時に、画面が指で隠れる文化を一般化しました。
スマートフォンは確かにサイズの制約があるので仕方が無いです。
しかしパソコンなら別。
実際、今朝発表された新型MacBook Proのトラックパッドは巨大です。
あれを使って、iPhoneに匹敵する使いやすいマルチタッチ操作を、画面を隠すことなく実現できるんです。
そこが重要なんですよね。
想像してくださいよ、
画面を指で隠さずに操作できるiPhone
を。それがMacです。
だから、画面をタッチパネルにしない。
そのかわりに、新機構である、
Touch Bar
を導入したんですね。
腕を上に上げることも、画面を隠すこともなく、さらに上の操作性を追求した結果です。
世の中のMacの比率は1割。
9割の人は、Macの操作性を知らずにいるわけです。
その9割の人たちが、いつかMacを使って、
「同じパソコンなのに操作性がこんなに違うのか!」
と驚いているのを見て、ボクはニヤリとしてみたいですね。