オンライン学習
みなさん、こんにちは!
B-CHANです。
先日から、プログラミング言語としてJavaScriptの学習をしています。
ITが本業じゃないボクがJavaScriptを覚える理由 - 非天マザー by B-CHAN
んで、紙の書籍で学んでも良いんですが、でも。
せっかくこうやってiPhoneの活用ブログを書いて、IT活用をオススメしているボクが、紙の書籍を買ってきて学習するのって、何となく悔しい。
スマホばかりしやがって、に対する反論 - 非天マザー by B-CHAN
いろんな製品の取扱説明書をiPhoneに保管しておく! - 非天マザー by B-CHAN
やはりここは、紙ではなくインターネットで学習したいモノです。
んで、初心者向けの学習に向いているサイトをいろいろ探したんですが、なかなかしっくり来ないんですね、これが。
ドットインストール
最初にやったのが有名なこれ。
ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
ここはひとつひとつのレッスンを短い動画で見せてくれます。
学校に習いに行くような感覚ですね。
で、この中のJavaScriptのコースをひと通りやってみました。
やり終えた感想は一言。
「初心者には難しい。」
JavaScriptにはこういう命令があるということはわかりましたが、コースを終えてもほとんど何もできませんでした。
あと、プログラミング学習に動画って不要な気がします。むしろ静止画の方が自分のペースで読めるので便利です。
CodeStudy
それ以来、学習サイトを探る日々。
そして、やっとしっくり来るサイトを発見。
それが、CodeStudy。
メールアドレスでアカウントを作るか、フェイスブックアカウントでログインします。
この記事を書いている時点で学べる言語ははまだJavaScriptのみですが、ボクにはぴったり。
さっきのドットインストールは1レッスンを3分に収めるために、端折るイメージですが、こちらはわりと細かいです。
その分レッスン数は多いです。
画面は左側に説明、右上に実際にユーザーが自分でコードを入力し、右下に実行結果が表示されます。
入力してすぐに実行結果が見られるので、身に付きやすいと思います。
これぞ、オンライン講座の醍醐味であり、メリットですね。
アカウントを作るまでは、どんなレッスン内容があるかがよくわからないので、ここに全レッスンの一覧画像を載せておきます。
例えばJavaScriptに関しては全部で22レッスンありますが、それぞれのレッスンが数本から10本程度のセクションから成るので、全部で100本以上の講義があります。
ボリュームが多いことと、自分でその場で入力することで、初心者はかなり学べやすいです。
オンラインでJavaScriptを学ぼうと思っている人にオススメしておきます。
なお、上記の講座では、画面に表示する際に、
output()
という命令を使いますが、他の学習サイトでは、
console.log()
や、
document.write()
などを使います。
正直言って、これらの意味の違いもよくわかりません。それがボクの現時点でのレベルです。
昔よく使っていたBASICという言語では、
でしたし、
C言語系だと、たぶん、
printf()
でしたっけ。
PHPは、
print()
ですね。
まあボクはプログラマーでは無いので、そこまでは深追いしないことにしましょう。
スマートフォンで出してみたいアプリの構想があるので、それを自分で作れることを目指します。