駐車場
ボクは仕事でお客さん宅を訪問する日々ですが、移動は100%クルマです。
なので、訪問先での駐車場の状況が非常に重要です。
パターンとしては、訪問先宅に駐車場所があるケース。
それから、訪問先宅付近が駐車禁止では無いケース。
そして、訪問先の近所のコインパーキングを使うケース。
そのいずれかです。
今日は、コインパーキングのケースでした。
不足
今日の訪問先は都内の都心よりやや外れた住宅街でした。
そのエリアには数多くのコインパーキングがあります。
しかし、現地に行ってみると、どのコインパーキングも満車状態。
予定の1時間前には現地に着いていたんですが、そこからコインパーキングを探すために、近隣を走り回りました。
結局、小一時間ほど探し回って、ようやく駐車できました。
お客さん宅に入れたのは、予定の2分前。
ギリギリです。
と言うコトを考えれば、実は駐車場の需要って、高いんですよね。
都心とその周辺は。
逆に東京でも都心から離れた周辺のエリアだと、非常に料金が安いです。
入庫から24時間以内は600円、なんて駐車場もあります。
まあそれでも、1日で600円の収入になるため、土地を何もしないよりもマシなんでしょう。
1食分の食事代程度にはなりますから。
やはり、土地を持っていると、何かと強いです。
まあ、相続税と言う悩みのタネにはなるんですが。