非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

悩めるブロガー

ブログの収益 

 

ブログの収益に関して悩む人は多いです。

 

www.pojihiguma.com

 

また、ブログのアクセス数(ページビュー)に一喜一憂する人も多いです。

 

www.inoblog48.com

 

まあボクも両方当てはまりますから。

なぜ両方当てはまるのか。

それはボクにとってブログの収益はおこづかいでも遊ぶカネでも無く生活費だからです。

つまり、ブログの収益の多寡でボクの命は伸び縮みするんです。

 

ボクのブログ歴6年以上の経験から言えば、ブログの収益はアクセス数と直結します。

つまり、ページビューが多いほど収益も増えます。

ただし、相関係数は変動します。

ページビューが2倍になったからといって収入が2倍になるとは限りません。

なぜなら、広告の単価は変動するからです。

1クリックで100円の広告もあれば10円の広告もあります。10倍も違いますね。

また、クリック率もいろいろです。

クリックされやすい広告、されにくい広告。

読者の気分もありますよね。

 

ただし、ひとつ言えるのは、マーケティングは科学です。

つまり体系化された学問だと思ってもらっていいです。

だからきちんと正しく学べば、収益は上げられます。

個人個人の心理は人それぞれなので、一人一人を誘導するのは大変です。

しかし、集団となると話は別。

大数の法則が働きます。

例えば、10数年ほど前まではテレビで毎日のようにプロ野球のジャイアンツの試合が放映されていました。

個人個人を見れば、いろんなチームのファンがいるんですが、集団として見ると、ジャイアンツファンの数が圧倒的に多かったんです。

他のチームの球場では閑古鳥が鳴いていることも珍しくなかったんです。

それはテレビのマスマーケティングのおかげです。

だから、他のチームを扱うより、ジャイアンツを扱った方が大きなマーケットを相手にできるんです。

しかし、現在ではプロ野球のテレビ中継はほとんどありません。

おかげで、ファンの分布は平準化しました。

ジャイアンツファンもまだ多いですが、他チームのファンも増えました。

テレビというマスマーケティングツールの影響が激減したからです。

 

どういう層をターゲットにして、どういう位置付けでビジネスをするか。

ブログなら、どんなコンテンツにするか。

 

ブログのようなデジタルツールは数値化しやすいんですよね。

テレビの視聴率は、あくまでも一部の世帯を計測して大数の法則で予測を立てていますが、ブログのアクセス数はほぼ正確です。

 

今月のBIG tomorrow誌。

 

 

その27ページに、有名ブロガーの、かん吉さんが登場しています。元会社員として写真入りで掲載されています。

その記事を読んでボクは驚きました。

かん吉さんのブログの最高ページビューは月間でたったの50万だそうです。

その数値で脱サラ。

しかも現在は20万ページビューだそうです。

それでは食べていけそうな気がしないんですが、かん吉さんは純ブロガーではないんですね。

つまりブログをハブにしていろんな活動をなさってる。

良ければBIGtomorrowを読んでみてください。というかボクは関係無いですが。 

 

思えば有名なブロガーさんって、たいていはブログ以外の活動で収益を上げています。

セミナーやってる人もちらほらいますよね。

一方、アフィリエイターは一部を除いて有名にはなりませんが、ネットの収益だけで暮らしている人が多いです。

 

すると考えますよね。

もしかしたら、自分がやるべきはブロガーではなく、アフィリエイターなのか。

あるいは純ブロガーとして生きるべきか。

 

id:inoblogさんは言います。PV数はある日突然上がる、と。

 

しかしボクのこのブログは、ここ1年ほどアクセス数は横ばいです。

先月は月間で43万ページビュー。

目標は100万なので、はるかに遠いです。

確かに当初よりは増えてますが、増え方が重いです。

 

ポジ熊 (id:pojihiguma) さんは言います。100万ページビューなら20万円になる、と。

いやいや、100万ページビューなら、その2倍3倍は軽く得られますよ。

もちろんやり方次第ですが。

 

オチつかない

 

これを書いていて、結局、何を言いたいんだろう。そして、オチを考えているんですが、思いつかないんですよね。

 

前の記事でも書きましたが、とにかく今週、ボクの人生が変わるかも。

そしてそれは、多くのブロガーが悩む沼へより近づく方向なんですよね。

ブロガーのみなさん、その時は暖かく歓迎してください。