非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

apple, pay の検索結果:

Apple Pay登録数が少なすぎる

Apple Pay 昨日、iPhoneで、ファミマアプリをいじっていたら、ウォレットに登録しますか的な表示があったので登録してみました。 これで、iPhoneをタッチするだけでFamiPayが使えるようになりました。 こんな感じでウォレットに登録していけば、いろんなキャッシュレスサービスをカンタンに使い分けられます。 16個まで ところが、ボクが使っているiPhone 12 Pro Maxでは、ウォレットに登録できるのは16個まで。 少なすぎませんか? ボク自身はクレジットカ…

請求書払い、使っていますか

請求書払い ボクはサラリーマンじゃないので、年金や税金の請求書が自宅に届きます。 クレジットカード払いや銀行口座自動引き落としも選べるんですが、いまのところ利用していません。 昔は、請求書が届いたら、銀行やコンビニに払いに行っていました。 でも、完全にキャッシュレス生活のボクは、請求書払いもキャッシュレスです。 PayPayアプリを使って払っています。 PayPayアプリ内から、請求書のバーコードをスキャンして支払うだけ。 わざわざ外へ払いに行く必要なんて無いのです。 紙には…

改札でSuicaアプリをわざわざ起動する人がいた

…も怪しすぎるので控えました。 買い物時の決済手段として人気のQRコード決済アプリは、アプリを起動する必要があります。 もちろん、現金払いと比べれば圧倒的に素早いんですが、やはりタッチするだけのモバイルSuicaの方が便利です。 iPhoneなら、「設定」アプリを起動して、「ウォレットとApple Pay」に進み、「交通系ICカード」と言う項目が、 エクスプレスカード Suica エクスプレスカード PASMO のようになっていればオーケー。 これで、タッチするだけで使えます。

マクドナルドのアプリを使うと行列に並ばず注文できテーブルまで運んでくれる

マクドナルドのアプリ 最近、マクドナルドのアプリの便利さを書いている人がいました。 ボクも、マクドナルドのアプリを店舗で使って超便利に感じているので、書いてみます。 マクドナルド 日本マクドナルド株式会社 フード/ドリンク 無料 マクドナルドと言えば、レジ前に行列ができているコトがよくあります。 昔なら、その行列に並ぶしかありませんでした。 しかし、いまはアプリがあります。 アプリを使えば、行列を横目に、先に注文して、しかもテーブルまで持ってきてもらえるのです。 アプリの使い…

マクドナルドの行列に並ばずに注文する方法

…ayで注文しますが、Apple Payやクレジットカードなど他の決済方法も選べます。 要するに、キャッシュレス。 そして、自分が座っている座席番号を入力して注文。 あとはその場で待つだけ。 この方法を使えば、行列に並ぶコトも無く、現金を出す必要も無く、アプリでその場で注文するだけで持ってきてくれます。 出来上がり品をレジに取りに行く必要はありません。 キャッシュレス推進派のボクは銀行のATMに並んでいる行列を横目に現金を使わずに暮らしていますが、マクドナルドでも同様なのです。

Apple Payが12枚しか使えない件

…ONとnanacoがApple Payに対応するようですね。 japanese.engadget.com iPhoneユーザーとしては、これまで、そこら中にあるセブンイレブンでnanacoが使えなくて不便だったんですよ。 セブンアプリ内のPayPayで支払えるようになっていたので、その点は便利だったんですが、nanacoを使う手立てが無かったのです。 それが、かざすだけになるのは大きいです。 12枚 ところが、現在のiPhoneの仕様には困っています。 例えば、ボクのAppl…

PASMO定期券をJR沿線住民が作る

…疑問 iPhoneのApple PayでPASMOが使えるようになって数日。 ボクも先日、こんな記事を書きました。 www.b-chan.jp 要するに、PASMO事業者(JR以外の関東の私鉄)の沿線に住んでいないと定期券を作れないのかどうか、と言う話です。 当時はネットが混み合っていて定期券を作る操作ができなくて不明だったんですが、その後、試してみたので書いてみます。 PASMO定期券の乗車駅 PASMOで定期券を作るときは、乗車駅をPASMO事業者の駅にする必要があると書…

PASMO定期券への疑問

Apple PayのPASMO 今日からiPhoneでPASMOが使えるようになったと言うコトで話題持ちきり。 ボクもPASMOアプリをインストールして会員登録しようとしましたが、混み合っている旨の表示が出て待たされます。 単なるPASMOを作るだけなら会員登録は不要ですが、定期券などの記名式を作る場合は会員登録が必要なんですね。 とりあえずボクは2006年からモバイルSuicaを使っていて、今はiPhoneでSuicaを使っているので、慌ててPASMOを使う必要は無いんです…

クレジットカードを従来のやり方で使うのを止めよう

クレジットカード情報盗用 クレジットカードの情報が盗まれて第三者に使われてしまう事件が増えているそうです。 クレジットカードが世に出てから長い年月が経過しています。 その間に、インターネットが登場し、普及しました。 世の中の仕組みが大きく変わったのに、クレジットカードの仕組みはおおまかには変わっていません。 カードに表示された情報があれば買い物できてしまう。 ある意味、セキュリティレベルの非常に低い仕組みがクレジットカードです。 最近は、店頭での支払い時に、暗証番号の入力が必…

PayPayでマイナポイントを申し込んだらカンタンに終わったので流れを書く

マイナポイント 6月いっぱいまではキャッシュレスで買い物すると一部還元される政策がありました。 次は、マイナポイントが始まります。 これはキャッシュレスのサービスのどれかひとつとマイナンバーカードを紐付ければ、そのサービスでキャッシュレス決済したときに限って還元されるモノです。 なので、キャッシュレスのサービスをひとつ選ぶ必要があります。 政策としての還元額は上限が5,000円ですが、各社がユーザー取り込みのため、1,000円の上乗せや2,000円の上乗せなどの独自施策を行っ…

キャッシュレスは感染防止にも役立つ

便利なモノには理由がある 昔、1995年頃でしたっけ。 携帯電話と言うモノが世の中に一般開放されました。 当初は携帯電話を持っている人は珍しかったんですが、新しいモノをいち早く経験したいタイプのボクは当然、すぐに手に入れました。 それまでは、電話は、自宅か会社か公衆電話からかけるモノだったのが、携帯電話のおかげで、どこからでもかけられる、どこにいても着信できる。 つまり、あらかじめ待ち合わせ場所を正確に決めなくても、移動しながら合うコトが可能になり、世の中の仕組みが激変しまし…

QRコード無しで買い物を。

QRコード 15年くらい前から、電子マネーは存在しました。 Suicaが代表的ですよね。 電子マネーで買い物をするのに最大の障壁は、インフラですよね。 店舗に、Suicaなどを読み取る装置が必要です。 それを導入するコストが高いので、導入できるのはコンビニなど大手企業のみ。 大半の街の商店は導入したくても導入できなかったわけです。 そこに最近登場したQRコード決済。 QRコード決済の場合、店舗にある読み取り装置で、お客さんのスマホ画面をスキャンする方式とは別に、お客さんのスマ…

スマートフォン最大のリスク

Apple Pay、Google Pay ボクは日常生活ではほぼすべてキャッシュレスです。 15年くらい前から電子マネーを使っているので、現金のデメリットがイヤでイヤで。 ボクがいま使っているスマートフォンはiPhoneなので、Apple Payで支払いする日々です。 最近はPayPayを使うコトも多いですが。 ご存じの通り、iPhoneでもAndroid機でも、ロックを掛けるコトができます。 昨日でしたっけ、拾ったスマートフォンを不正使用した男性が逮捕されました。 基本的に…

パスワードは長さが大切と言う当たり前の話

…やらGoogleやらAppleやら、その他、色んなサービスにアカウントを持っています。 それぞれのアカウントにIDとパスワードが必要なわけですが、特に制限が無い限り、パスワードの長さは30文字程度にしています。 長いでしょ。 最近、こんな記事がありました。 www.itmedia.co.jp パスワードは長さが大切と言う話です。 パスワードが破られる確率 パスワードは長さが大切と言うのは、よく考えたら、当たり前すぎる話なんですよね。 例えば、0から99までの数字で、ひとつだけ…

Uber Eatsを使ってみた

出前 ボクは、出前系アプリをよく使います。 昔からよく使ってきたのが、出前館と楽天デリバリー。 出前館 YUME NO MACHI SOUZOU IINKAI CO.,LTD フード/ドリンク 無料 楽天デリバリー 楽天の出前・宅配注文アプリ Rakuten, Inc. フード/ドリンク 無料 昔からずっとキャッシュレス生活なので、当然、出前の際もキャッシュレス。 アプリ内で決済を行います。 配達されたら受け取るだけ。その場での支払いはありません。 なので非常に気楽。 その後…

PayPay(LINE Pay)への要望

…モバイルSuicaやApple PayなどのFeliCa決済なら、スマホをかざすだけ。 画面表示も操作も不要。 あっと言う間。 買い物客の負担もレジ店員の負担も軽いのです。 しかし、専用端末が必要で導入コストが高いので、コード決済ほどは使われていません。 便利だけどコストが高いので普及しにくいモバイルSuica等のFeliCa決済。 不便だけどコストが安いので普及したコード決済。 ボクは思ったのです。 今回の経営統合で、PayPay(とLINE Pay)は次のフェーズに進むべ…

キャッシュレスポイント還元を使わない理由が無い

消費税率が10%に 今日、2019年10月1日、消費税率が8%から10%に上がりました。 ただし、持ち帰りの食品は軽減税率なので、8%のままです。 と言うわけで、長年、キャッシュレス生活をしているボクが近所のローソンで買い物をしてみました。 キャッシュレスポイント還元を使っています。 キャッシュレスだと、どのようにオトクなのかを見てみましょう。 ボクが使っているのはiPhoneで、 レジでは、Pontaアプリを提示してPontaポイントを貯め、かつ、PayPayアプリで支払い…

カード型の電子マネーの残高読み取りが可能になったiPhone

…す。 それによって、Apple PayやモバイルSuicaなどの電子マネーを実現しているわけです。 一方、世の中には、カード型の電子マネーも存在します。 Suicaも、nanakoも、Edyも、FeliCaカードです。 これらの電子マネーの残高を知るには、駅の発券機や店舗のレジなどを使う必要がありました。 iOS13になって、iPhoneで、これらのカードの残高を読み取るコトができるようになりました。 元々、iPhoneには対応チップが内蔵されていたんですが、iOS13でよう…

セブン銀行の顔認証ATMへの疑問2つ

…顔認証で有名なのは、AppleのiPhoneシリーズのFace IDですね。 Face IDはiPhoneやiPadに顔を見せてロックを解除したりログインする仕組みです。 Face IDの大きな特徴と言えば、 TrueDepthカメラによる深度データ オフライン この2点です。 顔情報を平面では無く立体で持つため、iPhoneに本人の顔写真をかざしてもロック解除できません。 また、顔データはiPhone内に保管され、通信などで外部とやり取りされるコトはありません。 だから、安…

買い物客の方がスキャンするタイプのQRコード決済を使った。

…ので。 利便性では、Apple Payなどの非接触式が圧倒的に便利なんですが、まあ、オトク度に負けました。 と言うわけで、日々、QRコード決済を使っています。 QRコードをスキャン PayPayもLINE Payでも同じですが、コンビニなどでは、店舗のレジにスキャン装置があります。 なので、買い物客はスマホでアプリを起動して、画面にコードを表示し、それを店員さんにスキャンしてもらいます。 それで完結。 でも、昨日は初めて、逆のタイプを経験しました。 店舗のレジにQRコードがあ…

QRコード決済のメリット

…タンな決済ですね。 Apple PayやSuicaなどのNFC/FeliCa系の決済だと、スマホでタッチするだけなのでカンタンですが、QRコード決済だと、PayPayなどのアプリを起動してコードの読み取り作業が必要です。 ボクはそれが面倒なんですが、一方で、カメラで読み取るだけと言う簡便さが利便性を生んだわけです。 例えば、多くの人は、コンビニなどでQRコード決済するときは、スマホ画面にコードを表示して、それを店員さんにスキャナで読み取ってもらっていると思います。 でも、逆も…

PayPayで平均8%分のポイントをもらっておく方法

…るだけで買い物できるApple Payのような方式がベストなんですが、最近は、PayPayやLINE PayやメルペイなどのQRコード決済が人気です。 QRコード決済は非常に面倒ですが、それでも現金よりはマシで、ポイント還元もあるので、最近はボクも使うようになりました。 ボクの場合、ほぼすべてPayPayです。 それには理由があります。 SoftBankとYahoo! PayPayがSoftBankやYahoo!関連の会社と言うコトもあり、SoftBankやYahoo!のユー…

iPhoneを新品交換するとモバイルSuicaの復活に時間がかかる

…caの復元 ボクは、Apple PayにモバイルSuicaを登録しています。 いわゆる通勤定期と、それ以外の区間でも乗れるようにオートチャージと、両方を登録してあります。 普通は、機種変更する場合は、あらかじめ、旧機種のモバイルSuicaの状態をクラウドに逃がしてから、新しい機種で、それを引っ張って来ます。 そうすると、定期券部分と、オートチャージの残高部分がカンタンに復旧できます。 ところが、今回は、突然の故障で、タッチパネルも使えず、旧機種のモバイルSuicaの状態をクラ…

不正アクセスを防ぐには

…やらGoogleやらAppleやら、さまざまなサービスにアカウントを持っていますが、すべて異なるパスワードで、20桁とか30桁と言った、長いパスワードを使っています。 もちろん、誕生日や電話番号や氏名などの意味のある文字では無く、全くデタラメの20文字とか30文字。 なので当然、自分でもパスワードなんて覚えていません。 ポイントは、サービスごとに異なるパスワードを使うと言うコト。 マンションの鍵で例えましょう。 201号室から209号室まで、すべて同じ鍵を使っているとしたら。…

チャージするタイプの電子マネーは滅んで欲しい

…れを体現しているのがApple PayやGoogle Playですね。 これらは店頭で使うと、その金額だけが決済されます。 あとはクレジットカードですね。 クレジットカードは昔からありますけど、究極の電子マネーですよ。 ただし、昔ながらのプラスチックのカードを持ち歩くのはセキュリティに問題があるので、Apple PayやGoogle Payを挟むわけです。 そうするコトで、カード自体の持ち歩きをする必要が無くなり、カード番号の流出リスクも無くなります。 決済は顔認証か指紋認証…

QRコード決済が滅んでほしい理由

…買い物のほとんどは、Apple Pay、つまり、FeliCaによるコンタクトレス(非接触)決済です。 これがもう、便利なコト、便利なコト。 現金なんてほとんど使いません。財布の中も空っぽです。 QRコード決済の場合 スマホの決済アプリを起動する。 ↓ コード画面を表示する。 ↓ 店員さんに、キャッシュレス決済である旨、サービス名を伝える。 ↓ 店員さんにスマホ画面を見せて読み取ってもらう。 ね、面倒でしょう。 コンタクトレス決済の場合 店員さんに「Apple Payで。」と伝…

クレジットカード会社から電話が

…くは、iPhoneのApple Payに登録済みです。 たくさん持っていると、たまに、セールスの電話がかかって来ます。 セールスと言うだけで無下に断るコトはありません。 内容によっては良いモノもあるかもしれないからです。 今回の電話は、クレジットカードのキャッシング枠の増額のオススメでした。 生年月日 ボクのこれまでの利用状況から見て、キャッシング枠の増額が可能だそうです。 増額はいかがですか、と訊ねられたので、ボクは、そもそも現在は枠は何円でしたっけ? と訊ね返しました。 …

キャッシュレスユーザーのボクがローソンでリラックマグッズをもらう

…も、ローソンカードのApple Payも登録済みです。楽天ペイなどの電子マネーアプリも登録済み。 現金は一切不要で、いつもキャッシュレス決済です。 買い物のたびに思うんですよ。 紙のレシートって必要かな、と。 財布を持たないので、紙のレシートが出てきても収納するモノが無い。 で、ローソンの紙のレシートをよく見ると、買い物によって貯まったスタンプの数が表示されているんですよね。 そして、一定数のスタンプが貯まると、レシートにQRコードが印刷されます。 そのQRコードを使って、グ…

無意味なキャッシュレス

…しい、技術先行が原因では無いかな、と。 数年前、スマホが普及し始めると、スマホ対応トイレなど、何が便利なのかよくわからない製品が登場しました。 利便性よりも技術。 Appleの製品は、ほとんど何も最先端の技術を使っていません。 個々の技術なら、他社が先行しています。 それでも、iPhoneがあれだけ爆発的に売れたのは、既存の技術を心地良く組み合わせてユーザー体験を変えたからですよね。 キャッシュレスを普及させるには、現金でチャージすると言う謎の手続きをやめるコトだと思います。

ペイが増えすぎて、謎のペイもある

… 今はiPhoneでApple Payです。 日常のほぼすべての買い物をiPhoneで行っています。 これは、iPhoneにFeliCaが内蔵されたコトが大きいですね。 オートチャージなので、ATMで現金を下ろすことも皆無になりました。 ところが、最近は、各社が、何とかペイと言う名前で、独自のキャッシュレスシステムをリリースしています。 ボクにしてみれば、正直言って、Apple Payがあれば、それで完結するので、他のペイはいらないんですよね。 これは別に、Appleファンだ…