非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

宝くじ の検索結果:

ローリスクはハイリスク

…知れないからです。 宝くじはわかりやすいハイリスク商品ですね。 リスクの高さ リスクの世界には、 ハイリスク・ハイリターン ローリスク・ローリターン の原則があります。 日本人は金融商品においては、元本保証を求める人が多いと言われます。 元本保証つまり、ローリスク。 それは言い換えれば、ローリターンなのです。 あまり儲からないんですね。 ボクは銀行預金はほとんど持っていなくて、大半を株式で運用しています。 株式はハイリスクですが、つまり、ハイリターンなのです。 絶対に儲からな…

歩くとポイントが貯まるアプリ

… 時給どころか、数ヶ月給300円です。 300円でもうれしいと言う人もいるかも知れませんが、数ヶ月に1回、300円をもらっても、生活の足しになりません。 むしろ、それまでにアプリを操作した時間を考えれば、マイナスかな、と。 宝くじを買うのもそうですが、期待値と言う考え方があります。 期待値で考えれば、宝くじにもメリットはありません。 なので、ボクは買いません。 ポイ活アプリも、いまのところ、そんな感じですねえ。 むしろ、働いた方が効率良く稼げます。 www.b-chan.jp

おいしい話

…えに、大金を稼ぐ機会が存在します。 逆にサラリーマンである以上、給料の上昇には限界がありますが、それと引き換えに、安定と言うメリットを享受しているわけです。 おいしい話を非難するのはボクはおかしいと思います。 おいしい話を実現できる人こそ、おいしい話を享受できるのです。 カンタンに稼げると思うコトが間違いなのです。 宝くじが当たらないと怒っている人。 アレは最もラクして稼ぎたい人が買うモノです。 マジメな人は買いません。 ラクしてカネ儲けしたい人が報われないのは当然なのです。

4000本目のブログ記事

…間。それもブログに費やす時間なんですよね。 ラクはしたいけど、ブログで稼ぎたい。 それは不可能ではありませんが、確率的には、宝くじで1等を当てるくらい難しいです。 ほぼまぐれです。 そのまぐれに人生を賭けるのはたぶんムダです。 だから、稼ぎたいなら、サラリーマンになるか、もしくは、ブログで100人に1人以上のハードな努力と工夫をするか。 もちろん、それをやるかどうかは、個人の自由です。 義務ではありません。 ダラダラ寝ている人がテニスの世界チャンピオンになるコトは無いのです。

デフレになる

…人数はごくわずか。 宝くじに当選するくらいの確率。 コロナウイルスが存在しない時代でも、死ぬ確率はそれより高いんです。 なぜか、人は、日常の高いリスクのコトは忘れて、限りなく小さいリスクに目を奪われ、わざわざ騒ぎを大きくして危機に陥る。 このピンチを逃れる方法は、適切に恐れるコトだと繰り返し言っておきます。 死ぬ確率が1%の日常のリスクのコトは騒がないのに、死ぬ確率0.0003%のウイルスには大騒ぎ。 つまり、リスクの大きさと恐れ方のバランスが取れていないんですよね。 www…

自粛飽きた

…亡くなる確率なんて、宝くじに当たるくらいの誤差の誤差なんですよ。 逆に言えば、コロナが無くても、ボクやあなたを含め、誰もが今年、1%の確率で亡くなります。 ね、コロナで死ぬコトだけを恐れるのはほとんど意味ないんですよ。 コロナがこの世から消滅して、普通の生活に戻っても、やはり1%の確率で死ぬんですから。 高齢者 で、ボクがこう言う書き方をすると、1%と言っても大半は高齢者が亡くなるんだよ、と言う反論が返って来るんですが、実はコロナでも大半が高齢者が亡くなっています。 高齢者で…

2000日連続でブログを書いたボクがブログ執筆をオススメする理由

…ーリターン、ハイリスク・ハイリターンの原則からは少しハズれていて、 ほぼノーリスク・ローリターン〜ハイリターン なのです。 失敗しても失うモノは無く、成功したら得るモノは大きい。 だから、やらないと損だと思うんですよね。 宝くじを無料でもらうようなモノです。 当たるかどうかは分からないけれど、もらうコトに何の損も無い。 いかがでしょうか。 消滅していくブログも多い中で、2000日も連続で執筆しているボクの意見なら、少しは説得力があると思いませんか? www.b-chan.jp

ラクして稼げるからでは無い、副業にブログがオススメの理由

…低いですよ。 以前、宝くじの記事を書きました。 期待値と言う言葉を知っていますか? 例えば、1億円当たる宝くじがあると仮定しましょう。 その1億円の当選確率が500万分の1。 1枚の価格が100円とします。 期待値は、 1億円 × 500万分の1 = 20円 です。 これを投資だと考えると、100円の投資で20円を得るわけです。 まともな起業家なら、こんな馬鹿げた事業投資はしません。 100円を投じるなら、期待値が100円を超えないと、やる意味が無いからです。 まあでも、一般…

パスワードを安全に守る方法

…かわらないのです。 宝くじの記事もたまに書いています。 www.b-chan.jp 当たりやすい売り場なんて存在しません。 どの売り場で買っても確率は同じです。 たくさんの当選が出た売り場はたくさん売れたから。つまり母数が大きいだけであって確率が高いわけではありません。 では、ボクが1から10では無く、1から1000までの数字を思い浮かべた場合はどうでしょうか。 当てられる確率は1000分の1になります。 これがパスワードを安全に守る方法です。 ボクはいろんなサービスの会員に…

青信号を渡ってはいけない

…的に当たる確率が低い宝くじに、あれだけ大勢の人が並ぶのに、それよりも何千倍も起こる可能性がある交通事故に気を付ける人は圧倒的に少ないです。 命に関わるのに。 ボクは、歩行者として交差点で待つときは、ずっと左右をキョロキョロしています。 当然、運転をミスってボクに突っ込んで来るクルマがいる可能性があるからです。 高い確率で。 青信号を渡るときも考え方はまったく同じです。 青が渡る合図ではありません。 信号が青で、かつ、左右のクルマが完全に停止したのを確認した上で、初めて横断しま…

ルーレットの赤が4回続けば次は黒か

…、確実に、その分は胴元が儲かるようになっているわけです。 赤が18ヶ所、黒が18ヶ所、0が1ヶ所なら、0が出る確率は2.7%。 つまり、何度も何度もやっているウチに、胴元は2.7%の儲けが出るようになるってコトです。 ルーレット参加者が1000万円を掛ければ27万円は胴元に行きます。 逆に言えば、赤か黒かを当てるだけでも、確率は47.3%であって50%では無いので、繰り返せば、参加者は少しずつ損をするってコトです。 ちなみに、宝くじの記事はこちら。 www.b-chan.jp

TwitterとInstagramを使おう

…成り立つんですが。 宝くじもそうですね。 まあマインドコントロールされて踊らされるかどうかは個人の自由ですので。 ビジネスをやる人もInstagramに飛びつきます。 それは正解ですよね。 ただ、消費者はブームに踊らされても特に問題はありません。 でも、事業者は冷静に物事を分析する必要があります。 存続に関わりますから。 ボクはこのブログでずっと言っていますが、インターネットは低コストで時空を超えられる便利なツールです。 一瞬でほぼ無料で地球の裏側の友人に連絡できるわけです。…

うさんくさい投資話の見分け方

…すよね。 そもそも、宝くじなんて、300円が7億円になる可能性があり、2億%を超えています。それを見てうさんくさいと思わずに買う人が大勢います。 矛盾の考え方 では、うさんくさいのに、うさんくさくないと思ってしまうのを避けるにはどうすれば良いでしょうか。 その答えはわりとカンタンです。 それは、 自分でやれよ です。 そもそも1万%も儲かるのであれば、ボクなら他人にわざわざ売りません。 自分で年利15%で借金して、自分でやりますよ。 要は、 借入金利 < 運用金利 ならば、借…

ブログ収入で生活する方法

…。 当たり前ですが、宝くじを買わない人には宝くじは当選しません。 株を買わない人には株の値上がり益は得られません。 サラリーマンとして仕事をしない人は給料をもらえません。 宝くじの1等の当選確率は数百万分の1と言われているので、超ハイリスク超ハイリターンです。ほぼ確実に投じたおカネを失うことになります。 株はハイリスクハイリターン。 サラリーマンはローリスクローリターン。 高い見返りが欲しければ高いリスクをとる必要がある。 それが世の中の大原則です。 何もしなければ何も得られ…

計算ができる人、できない人。吉野家の行列を見て思う。

…ら。 しかし、世の中では大行列。 このあたりの間隔は、計算と言う習慣が身に付いているかどうかなんですかね。 例えば、毎月配当型の投資信託なんてボク的には損だと思うんですが、世の中的には大人気です。 そう言えば、期待値の低い宝くじに人が殺到するのも同じことですね。 www.b-chan.jp 結局、世の中は、ごく一部の計算ができる人と、大多数の計算ができない人で成り立っていて、大多数の庶民が少数の富裕層を、そうやって支えるんですよね。 もちろん、どちらになるのも個人の自由です。

行列に並ぶ価値

長い行列 この世の中には富裕層と富裕層では無い人とが存在します。 富裕層の家庭に生まれた人は別ですが、自分の素質で富裕層になった人には、運と才覚の両方があります。 才覚とは、思考力と行動力を言います。 つまり、富裕層になる人には、それに必要な思考力と行動力が備わっているわけです。 サラリーマンに富裕層はほとんどいません。 いるとすれば、ごく一部の役員クラス。 大企業で高い給料をもらっている人は少なからずいますが、それはその人の才覚によるものでは無く大企業のパワーによるケースが…

ブログで3000本の記事を書いた

…と見つけるんです。 もちろん、やらないのも自由です。 しかしそれによって誰が一番損をするか。 本人ですよね。 同じことばかり言うようですが、この世の中で最大のチャンスは才能では無く行動にあります。 才能は限られた人にしかありませんが、行動は誰でもできます。 誰でもできるのに、ほとんどの人がやらない。 それって、買えば80%当たる宝くじのようなモノですよね。 当たるのに必要なのは買うと言う行動。 なのに多くの人は買わない。 そんなチャンスを逃すなんてもったいないと思いませんか。

2993本目のブログ記事

…です。 そう考えれば大きいですよね。 目の前に1億円当選の宝くじが落ちている。 しかしそれを拾わなければ手に入らない。 拾うことは誰でもできる。特別な才能はいらない。 でもやらない。 同じことですよね。 誰でもできることなのに大半の人は実行しない。 それによって才能を身に付けるチャンスを逃す。 結果、平凡な能力しか身に付けず、苦労してグチる。 グチる人は、その原因が他人にあるのか、それとも自分にあるのか。 意外と自分に原因があることが多いんですよ。 www.b-chan.jp

おカネ儲けのパターン一覧(どれが儲かるのか)

…b-chan.jp 宝くじ 宝くじの当選は単なるルーレットなので、主催者含めて誰もコントロールできません。 単なる運です。 しかも胴元がかなりの割合を取ってしまい、残り「カス」を数千万人が奪い合うわけです。 宝くじで高額当選する確率よりも起業して成功する確率の方がずっと高いです。 宝くじはハイリスク・ローリターンの代表です。 富裕層になる人は、まず買いません。 宝くじの期待値すら知らない無知な人だけが買うのです。 ボクも絶対に買いません。カネと時間のムダです。 www.b-c…

不動産投資と株式投資を比べてみる

…る必要があります。 宝くじがあるじゃないか、と思ったあなたはこれをどうぞ。 www.b-chan.jp 人生の結果は行動に基づきます。 ピアノの練習をしない人は絶対にピアノを上達することは無いんです。 リスクとリターン 普通の人がおカネ持ちになるには、その行動が必要です。 www.b-chan.jp 普通預金におカネを入れたまま、投資をしない人は言います。 投資に失敗したらおカネが減るから。 そりゃそうです。 おカネを減らしたくなければ、おカネが減るようなリスクをとるべきでは…

誰でもカンタンに起業する方法

…る必要があります。 宝くじのようなギャンブルもありますが、期待値を考えれば、やるだけムダです。 www.b-chan.jp 起業の本質 では、起業とは何でしょうか。 例えば、一言で言えば、事業を興すこと、と言えます。 しかし、事業を興すと言う表現には様々な意味合いがあります。 特に重要なのはポジションです。 ほとんどのケースでは株式会社と言う形態をとると思うんですが、株式会社の最大の特徴は、所有と経営の分離です。 これはカンタンに言えば、おカネを出す人と、会社を運営する人は別…

ブログのど素人が大きなアクセス数を稼ぐ地味なやり方

…のひとつがそれなんです。 やらなければゼロ。 やればいつかはバズ。 それだけです。 500万回に1回しかバズらない宝くじに熱狂し、起こらない夢を見るくらいなら、それよりも何千倍も確率の高いブログのバズで楽しんでみるのもいいんじゃないですか? www.b-chan.jp 人生を変える習慣のつくり方 posted with ヨメレバ グレッチェン・ルービン 文響社 2016-12-14 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す 7netで探す

おカネ持ちになるために絶対に必要なこと

… なのに、日本には、宝くじを買う人が非常に多いんですね。 www.b-chan.jp www.b-chan.jp 多くの人がおカネ持ちになりたいと思いながら、そのために絶対に必要な選択をしないので、絶対におカネ持ちになれないわけです。 一方で、当選確率が限りなくゼロに近くて、ほぼ確実におカネを失う、宝くじに群がる人は非常に多い。 ごく一部の人だけが、絶対に必要な行動をする。 そりゃ、格差も広がりますよ。 格差社会を政治の責任とすることにボクは異論はありませんが、実際には、絶対…

普通の人のための資産形成入門 その5.国内にこだわる意味は無い

…や外貨投資は、競馬や宝くじに近い部分があります。 www.b-chan.jp 金や外貨や競馬や宝くじは、上がっても下がっても当たっても外れても儲かる人がいるギャンブル的な要素があるんですが、株だけは、当事者全員が上がることを目指している(空売りする人以外は)ので、そう言う点で違うんですよね。 ところで、日本人の多くは日本の会社の株式に投資しますが、実はそのことに何の意味もありません。 株を買うと言うことは、当然ですが、株の値上がり(キャピタルゲイン)を期待するわけですが、その…

ボクが貯金をせずに投資をする理由は圧倒的に有利だから

貯金 頭痛が持病なのによく働くB-CHANです、こんにちは。 頭痛なのでテキトーな記事をサラッと書きますよ。 ボクは金融畑を歩んできたので、ファイナンシャルリテラシーは一般の人よりは高いと思います。 とある同僚なんかはファイナンシャルリテラシーはゼロに近いことを自称しています。 だから借金は絶対にしないそうです。 で、こう言う話をしてあげたりします。 www.b-chan.jp いや、別に不要な借金はする必要は無いんですけどね。 借金は悪だ!と言う一面的な見方は損ですよってこ…

宝くじ……愚か者に課せられた税金

…重なシーンでした。 宝くじ さて、確率と言って思い出すのが宝くじ。 ボクなんかは絶対に買わない宝くじ。 なぜ買わないかと言えば絶対に当たらないからです。 いや、絶対に当たらないと言えば語弊がありますね。 厳密に言えば、絶対に当たらないのとほぼ同じと言って良いくらい低い当選確率だからです。 世の中には競馬、競艇その他、あらゆるギャンブルがありますが、宝くじというのは最も分が悪いギャンブルです。 主催者が半分以上取ってしまって、残りの半分未満を大勢の人たちで取り合うギャンブルです…

おカネを増やすための最大の武器

銀行員の偏った知識 ボクは大学を卒業して新入社員として銀行に入りました。 いわゆる財閥系の巨大な信託銀行です。 銀行員だからおカネを増やすことが上手かと思われるかもしれませんが、意外とそうでも無いんです。 今でこそ銀行の窓口で保険や投資信託が販売されますが、当時は銀行では銀行の商品しか販売できませんでした。 銀行員だから金融の知識は豊富。そう思いますよね。 ところが、保険会社に転職したときに、ボクはその別世界に驚きました。 銀行員なんて保険の知識は皆無に近いです。 あまりの保…

中学生でもわかるように株の有利な買い方を書いてみる

物価の決まり方 これから毎年、1万円もらえるチケットと、千円もらえるチケットがあるとします。 どちらが高く売れるでしょうか。 もちろん前者ですよね。 なぜなら前者の方が欲しがる人が多いからです。 赤いリンゴは将来、すごく値上がりしますが、青いリンゴはあまり値上がりしません。 どちらが高く売れるでしょうか。 もちろん前者ですよね。 なぜなら前者の方が欲しがる人が多いからです。 これ、何の話かわかりますか? 物価の決まり方です。 www.b-chan.jp 世の中のすべての物価は…

ピケティを読まないサラリーマンのあなたがするべきこと

資本はよく育つ ピケティの本が大ブームになりましたね。 21世紀の資本 posted with ヨメレバ トマ・ピケティ みすず書房 2014-12-09 Amazonで探す Kindleで探す 楽天ブックスで探す 7netで探す この本に出てくる数式が有名になりました。 r > g rは資本収益率 gは経済成長率 簡単に言うと、rはおカネ、gは給料だと思ってください。 労働者が一生懸命働いて給料をもらっても、おカネ持ちには勝てないという式です。 おカネを持ってる人は、それを…

なぜ投資として競馬や宝くじはダメで株は良いのか

…。 例えば、 競馬 宝くじ 株 FX を比べてみます。 何となく考えれば、どれも似てるんですよ。 共通点は、 当たれば儲かる という点なんです。 そう考えれば、競馬をやるのも、宝くじをやるのも、株をやるのも、FXをやるのも似たようなモノかもしれません。 でも、ボクの中にモヤモヤが。 そのモヤモヤとは、 株と、それ以外は、根本的に違う ということなんですよ。 で、その理由を考えていました。 やっと答えが見つかりましたよ。 ここに面白いデータがあります。 控除率 - Wikipe…