非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

炭水化物ダイエット中の人へ。炭水化物の中の糖質の量を計算する方法。

炭水化物ダイエット

太った猫

 

 

最近、あらためてダイエットの勉強をしているB-CHANです、こんにちは。

いままでもいろんな勉強をしてきたはずなんですが、見落として来た知識があったので、今回は備忘録的に書いておきますね。

 

最近は、炭水化物ダイエットが世の中にすっかり定着しています。

炭水化物を摂取すれば太るので、そのこと自体は理にかなっています。

消費しきれなかった炭水化物は脂肪となって体内に蓄積されるからです。

 

ところで、炭水化物って何でしょう。

ごはん、うどん、パン、ラーメン、パスタ。

炭水化物として思い浮かぶ食材はたくさんあります。

ボクの中では、主食のイメージであり、白い食材のイメージです。

 

実は、炭水化物と一口で言っていますが、

 

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

 

なんですよね。

糖質にはカロリーがありますが、食物繊維にはカロリーがありません。

だから、炭水化物と言っても、太る原因となるのは、糖質、なんですよね。

 

知っておいて欲しい数値があります。カンタンな数値です。

三大栄養素のカロリーです。

三大栄養素。わかりますか?

たんぱく質、糖質、脂質です。

覚えておいて欲しいのは、この三大栄養素のカロリーです。

 

  • たんぱく質 1g = 4kcal
  • 糖質 1g = 4kcal
  • 脂質 1g = 9kcal

 

ボクも最近まで知らなかったんですが、いまではしっかり暗記しています。

 

たんとうし = 449

 

こうやって覚えました。何の語呂合わせでもありませんが。

 

人間が体内にため込むのは脂質。脂質が一番カロリー(エネルギー)が大きいからですね。人間が生き残るには脂肪は重要な成分なんですね。

 

で、さっき、炭水化物は糖質と食物繊維だと書きました。

炭水化物が多めの食品を食べるとしても、その中の食物繊維の比率が多いのなら、ダイエット的には気にする必要はないわけです。

 

気にするべきなのは糖質の量です。

 

糖質の量を計算する

 

この画像はベジップスと言うスナック菓子のパッケージの裏面です。

栄養成分表示があります。 

ベジップス

 

 

情報を拾い出してみましょう。

 

  • 1袋(34g当り)
  • エネルギー 196Kcal
  • たんぱく質 1.1g
  • 脂質 12.7g
  • 炭水化物  19.3g
  • ナトリウム 17〜91mg
  • ショ糖 3.0g
  • 食塩相当量 0.0〜0.2g

 

この中でナトリウムはカロリーとは無関係なので除外します。食塩も少しなので無視します。

 

きちんと三大栄養素の含有量が書かれているんですが、表示が「炭水化物」になっているので、糖質の量がわかりません。こう言うパッケージ、多いんですよね。

そこで、計算してみるんです。

 

まず、全体では34gですね。

カロリーは196kcal。

タンパク質は1gで4kcalでしたよね。1.1gあるので4.4kcalです。

脂質は1gで9kcalでした。12.7gあるので、114.3kcalです。

そして、ショ糖と言う表示があります。これも糖質の一種なので、1gで4kcal。よって12kcalですね。

全体のカロリーから、これらのカロリーを引けば、炭水化物のカロリーが計算できますよね。

 

196(全体) - 4.4(たんぱく質) - 114.3(脂質) - 12(ショ糖) = 65.3

 

この、65.3kcalが炭水化物のエネルギーです。

さっき書いたように、炭水化物は糖質と食物繊維ですが、食物繊維にカロリーは無いので、この65.3kcalは糖質のカロリーと言うことになります。

なので、糖質1gが4kcalなので、逆算すれば、

 

65.3 ÷ 4 = 16.325

 

よって、糖質の量は、16.325gだとわかりました。

ただし、ショ糖が3gあるので、それも足しましょう。

合計で、19.325gの糖質が、このパッケージに含まれることになります。

 

角砂糖が1個で約4gなので、角砂糖5個分ほどの糖質と言うことですね。

 

ボクは栄養士では無く、一般の人です。ダイエットを気にしています。

そんな一般のボクでも、こうやってカンタンに計算できました。

 

炭水化物ダイエットは、正確には、糖質ダイエットです。

パッケージの栄養成分表示を見て、炭水化物が多いと言う理由だけで避けている人も多いでしょう。

 

ダイエットの最大の敵は食欲です。

あれもこれも食べられないとなると、食生活が味気ないモノになり、かえってモチベーションが下がります。

それこそがダイエットが長続きしない要因です。

一見、炭水化物が多めでも、今回のように計算して、糖質が少ない(食物繊維の比率が高い)のであれば、それはダイエットの害にならない食べ物だと言うことです。

例えば、たらみのカロリコカロリカシリーズ。

 

 

 

 このパッケージを見ると、100g当り、炭水化物が8.2g含まれています。

でもカロリーはゼロ。つまり、糖質はゼロだと言うことです。

この炭水化物はほぼ全部が食物繊維なので、食べても良い、ダイエットに害は無い、と言うことです。

 

炭水化物で判断してしまうと、食べられるモノの種類が極端に少なくなってしまいます。

今回のように、炭水化物の量だけで判断せず、ダイエットが長続きするようにがんばりましょう。

ボクもいま、ダイエット生活中です。

身長179cmで体重80kg。肥満です。

目標体重は65kg。

30歳くらいまでは62kgだったので、体質的にはOKなはず。

ボクも強靱な精神の持ち主ではありません。

毎日、野菜ばかりだと参ってしまいます。

いろんなモノを食べつつ、でも、ダイエットに害が無い。

そんな生活をしたくて、今回の記事を書いてみました。

参考になったでしょうか。