2023-01-01から1年間の記事一覧
macOS 今年のAppleの各OSが発表されました。 ボクが現在持っている機種は、 iPhone 12 Pro Max MacBook Air Mid 2012 iMac 2017 iPad 第7世代 いずれも、最新のベータ版OSをインストールして使っています。 ベータ版なので自己責任ですが、とりあえずは日常…
AirDrop iOS 17が発表されましたねえ。 その中でボクは、AirDropに関する新機能に注目しました。 連絡先交換 iPhone同士でAirDropを使って連絡先を交換できる新機能です。 古い人間は思い出しますよねえ。 昔の携帯電話では、赤外線通信を使ってお互いの連絡…
暑さ 今年は5月から暑い日が多かったんですが、毎年、夏になると、iPhoneの動作が遅くなって困るんですよね。 動作が遅くなるくらいならマシで、場合によっては、動作を停止します。 お手上げ。 カーナビ 起業してから、毎日のようにクルマで仕事先に訪問し…
スマートフォン 現在の世界にスマートフォンが普及するきっかけとなったのは、紛れもなくiPhoneだと思います。 それまでにもスマートフォンと呼ばれる機器は存在しましたが、iPhoneのようなユーザーインターフェースになって、爆発的に普及しました。 いまと…
駅の改札 鉄道の駅には改札があります。 なぜ改札があるか。 それは、性悪説で成り立っているからです。 もし、すべての人が、きちんと出発駅から到着駅までの運賃を払うのが確実であれば、改札なんて作らなくて良いわけですよね。 少なからぬ数の人たちが悪…
Apple Pay 昨日、iPhoneで、ファミマアプリをいじっていたら、ウォレットに登録しますか的な表示があったので登録してみました。 これで、iPhoneをタッチするだけでFamiPayが使えるようになりました。 こんな感じでウォレットに登録していけば、いろんなキャ…
絵画展 今日は、知人である高齢者の絵画展に行って来ました。 複数の人たちが出展している絵画展です。 しかし、高齢化を理由に、今回の絵画展を最後とするそうです。 元気な間 ボクの知人であるその人も、すでに80歳を超えています。 彼女の姿や立ち振る舞…
大雨警報 今日は、たくさんの地域で大雨警報や洪水警報が出ていました。 ボクが住んでいる地域も。 しかし、いつもどおり、クルマに乗って、お客さんとのアポに向かいました。 仕事中はコインパーキングにクルマを停めます。 問題は精算でした。 現金 ボクは…
置き配 いまやすっかりおなじみの置き配。 ボクもほぼすべてのネット注文で使っています。 昼間、自宅にいないコトが多いですからね。 穴だらけ でも、置き配って、セキュリティ的には穴だらけですよね。 だって、玄関前に荷物を置きっぱなし。 他人が持ち去…
カーナビ ボクが仕事用に買ったクルマはスズキのエブリイ。 とにかく荷物さえ積めれば良いので、安い中古です。 装備と言えば、エアコンとラジオくらい。 CDプレーヤーもありますが、いまどきCDなんて聞きませんし。 あと、一応、レーダーブレーキも付いてい…
AIによる学習 人間の頭脳もそうですが、AIもゼロから何かを生み出しているわけでは無く、環境から多くの情報を吸収して、それをアウトプットしているわけです。 話題のChatGPTも、膨大な情報を処理しているため、吐き出す情報にも多くの誤りがあります。 多…
訪問 ボクの仕事はお客さんに訪問する形式です。 道具を運ぶので、必ずクルマで移動します。 訪問するだけで、時間もかかりますし、ガソリン代などのコストもかかります。 昨日は、片道50分ほどかけて訪問しました。 売上が消えた 現場について、お客さんと…
木の枝 従来の日本の民法では、隣の土地の木の枝が越境(境界線を越える)していても、勝手に枝を切るコトは許されませんでした。 木の所有者に、枝を切るように言うしか無かったわけです。 しかし、この2023年4月1日から新しい民法が適用されました。 条件…
Dropbox ボクにとってクラウドストレージと言えば、Dropboxなんですよ。 iPhoneが登場した頃、Gmailと言う概念と共にDropboxもまた、ボクをうならせました。 クラウドって、こんなに便利なのか、と。 Dropboxを人に紹介すると、容量を増量してもらえます。 …
初めての車検 開業のために買ったクルマ。 そのクルマの初めての車検の見積りに行きました。 初めてと言っても中古なので、過去に何度も車検は行われています。 あくまでも、ボクが買ってから初めての車検と言う意味です。 いわゆる4ナンバーの軽貨物と言う…
賃貸 世の中には賃貸マンション、賃貸アパートがたくさんあります。 ボクも宅建を始め、不動産に関するいくつかの資格を有して、不動産関連の仕事をしてきたコトから、いろいろと気になるコトがあるんです。 その中でも特に気になったのが、ワンオーナーの賃…
集客 起業してから、当たり前ですが、すべての責任はボクにあります。 例えば、集客をするための値付けもボクが決めるコトです。 価格と質 商売として最高なのは、高品質高価格。 内容で差別化して高価格でも買いたいと思わせるモノを売るのがベスト。 www.b…
エアコン 不動産管理の経験から書いてみます。 エアコンの話。 長年、賃貸物件に住んでいる人は知っていると思いますが、昔はエアコンは入居者が自分で確保していました。 現在では、エアコンが付いていない部屋なんて誰も借りてくれないので、エアコンがあ…
フレアワゴン 先日、岐阜県に旅行に行った記事を書きました。 東京から鉄道で岐阜に向かったボクと、関西からクルマで岐阜に行った両親が現地で合流。 岐阜ではボクが運転しました。 クルマはマツダのフレアワゴン。 これはスズキのスペーシアのOEMですね。 …
スマートフォンで花を撮影 以前から書いているように、ボクは高齢者にスマートフォンやパソコンの使い方をレクチャーするコトがあります。 最近、良かったコトがあります。 ボクの知人である高齢者が、スマートフォンで、花を撮影するのにハマっているのです…
モネの池 前回は下呂温泉まで書きました。 そこで一泊して、今朝はモネの池に向かいました。 モネの池とは、名もなき池の通称で、岐阜県関市板取にあります。 到着して、モネの池を見てわかりました。 濁りが全く無いんですよね。 無色透明の池。 なので、蓮…
岐阜観光 久しぶりの岐阜観光に来ています。 東京に住むボクと関西に住む両親。 11時に大垣駅で待ち合わせ。 ボクが起きたのが朝5時半。 8時の品川発の新幹線で名古屋に向かいました。 名古屋に着いたら東海道線で大垣駅に向かいます。 10時頃に親から連絡が…
PBR ボクは株式投資に関してはいまは米国株のみです。 5年間くらいのスパンでボクの株式資産価値は数倍にふくれ上がったので、まさに米国株に感謝。 何度も言って来ましたが、上げ下げを繰り返しながらも、米国株は100年間ずっと右肩上がり。 もちろん、これ…
開業 何度も書きましたが、ボクは昨年に開業届を出して起業し、今年から本格的に活動しています。 それまではサラリーマンがメインで、このブログの収入を副業収入として得ていました。 サラリーマンとしては、旧財閥系の巨大銀行からベンチャー企業まで、様…
位置情報 最近、位置情報に関する犯罪のニュースを目にするコトが増えました。 現代社会では、街中に監視カメラがあるのと同様に、位置情報もかなりの確率で把握されるコトを認識しておく方が良いでしょう。 贈り物 AさんがBさんの住所をこっそり知りたい場…
ワイパー 先日、ガソリンスタンドでタイヤの溝がすり減っていると言われました。 そして、先週になって、タイヤ交換を済ませました。 すると昨日、またガソリンスタンドで、今度は、ワイパーから異音が鳴っていると言われました。 そのスタッフはボクのクル…
肉体労働 ボクは学生時代に塾講師や家庭教師のアルバイト、社会人は銀行員からスタートして生命保険やファンド、不動産など、どちらかと言えばホワイトカラー畑を歩んできました。 そして、今年から、心機一転して起業して、肉体労働の世界へ飛び込んだわけ…
自動車税 久しぶりにクルマを所有したコトを何度も書いていますが、今回は自動車税。 納税通知が届きましたよ。 昔、クルマに乗っていた頃の自動車税なんて何も覚えていません。 あれから、すっかり時代は変わりました。 PayPayで納税 いつもの通り、納税はP…
犬 ボクが親しい人が飼っている犬が病気になったそうです。 重い病気で手術が必要とのコト。 ペットを飼う人にはわかると思いますが、家族そのものなので、当然、手術を受けさせます。 その費用が100万円を超えそうだと言うのです。 保険 ペットは家族と同様…
車検 昔、クルマに乗っていた頃の保険や車検なんて、ほとんど覚えていないんですよねえ。 あれから月日は流れ、ものすごく久しぶりにクルマを買ったコトを何度か書きました。 昔と違って完全に仕事用のクルマです。 そのクルマが7月に車検時期を迎えます。 1…