非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

iPhone

ゲームのアップデート

インターネット 何度か書いてきましたが、ボクはインターネット過渡期世代です。 生まれて物心がついてしばらくはインターネットなんて存在しませんでした。 携帯電話も存在しませんでした。 だから、外出してしまうと、基本的には連絡を取るのは不可能です…

スマートフォン登場による最大のパラダイムシフト

パソコンからスマートフォンへ 数十年前、ボクは小学生の頃にパソコンに興味を持ち、プログラミングを始めました。 当時は周りにパソコンを持っている人はいなかったので、一人でコツコツと学んでいました。 それから十数年でパソコンは爆発的に普及し、21世…

高機能すぎるスマートフォンのカメラについて

スマートフォンのカメラ 最近のスマートフォンのカメラは高機能で驚かされます。 ただ、その中で、ボクがちょっと疑問を持つモノがあります。 iPhoneとPixel iPhoneに関してはいまのところ、特に疑問はありません。 iPhoneのカメラで便利なのは、深度情報の…

iPhoneのキーボードを細くして指が届きやすく

iPhoneのキーボードの幅 実は大昔から可能なワザなんですが、いまでも知らない人がいるようなので書きます。 最近のiPhoneの画面は大きいので、そのままだとキーボードが大きく表示されて指が届きにくいんですよね。 なのでキーボードの幅を狭くして指が届き…

iPhoneで撮った膨大な数の写真・動画の保存

写真・動画 今回は、iPhoneで撮った写真・動画の話です。 毎日毎日、たくさんの写真や動画を撮影していると、当然ながら、iPhone内に蓄積されます。 やがてiPhoneのストレージ容量が不足します。 ボクは時々、自宅のMacにiPhoneを接続して、写真アプリでiPho…

携帯電話が命を救う

閉じ込め 玄関前の置き配の荷物が倒れて、つっかえて、玄関ドアが内側から開かなくなり、家から出られなくなったと言う話を読みました。 認知症の人が行方不明、と言う話も読みました。 携帯電話 自分にはスマートフォンは必要無い、ガラケーで十分だ、と言…

世界が激変する発明

発明 人類の歴史は発明の歴史です。 そう言えば、自動車が登場してから、ずっと言われているのが、ワイパーを無くす発明ですね。 こんなにも自動車が進化しているのに、ワイパーは数十年前から同じです。 ほぼ進化ゼロですね。 まあ、自動車自体、4つのタイ…

同じ画面サイズなのに解像度が微妙に異なるiPhone

iPhoneの画面サイズ 最近のiPhoneは、画面サイズが、6.7インチのモデルと6.1インチのモデルが存在します。 なにげにスペックシートを眺めていると、同じ画面サイズのモデルでも解像度が異なるコトに気付きました。 解像度 まずは6.7インチモデルの比較を見て…

iPhoneで特定の人からのメールのみ通知したい

iPhoneのメール 色んなサイトやサービスに登録していると、登録したメールアドレス宛に、お知らせメールが届きますよね。 ボクも毎日、数十通くらいは届きます。 iPhoneでメール通知をオンにしておくと、たくさんの通知が鳴って、うっとうしいので、メールの…

カメラ専用機不要

カメラ ボクの祖父がセミプロカメラマンでした。 祖父の家に行くと、家の中に暗室があるんです。 暗室って知っていますか? フィルムを現像する部屋です。 家には数多くのトロフィーやカメラやカメラ雑誌。 行くのが楽しみでした。 そして、小さな頃のボクは…

iOS 17のスタンバイ機能

iOS 17 そろそろ、iOS 17が配信されますね。 ボクはベータ版をすでに使っていますが。 iOS 17の新機能のひとつが、スタンバイ機能です。 スタンバイ機能 スタンバイ機能とは、iPhoneを横向きにして充電状態にしておくと、様々な情報を表示しておけるモノです…

iPhone 15シリーズの発表を見て

iPhone 15シリーズ 日本時間の2023年9月13日未明にiPhone 15シリーズが発表されましたね。 毎年恒例の新型iPhone発表ですし、年々、新鮮さが薄れています。 メーカーは大変でしょうね。 多くの人がサプライズを求めますが、サプライズなんてめったにできませ…

パスキー

パスワード ボクはすべてのアカウントやサービスのパスワードを作り分けています。 しかも、できるだけ長いパスワードを作っています。 もちろん、すべてのパスワードを記憶できるわけは無いので、パスワード管理アプリを使っています。 これは、現時点で、…

高齢者の携帯電話機種変更

機種変更 とある知人高齢者のメールアドレスが変わりました。 向こうはボクに、いつもどおり送信したようで、いつもどおりの文面でしたが、ボクとしては、誰から来たのかすらわかりませんでした。 確認していくうちに、メールアドレスが変わったコトがわかり…

自撮り棒の致命的な欠点

自撮り棒 先日、自撮り棒を買い換えたと書きました。 www.b-chan.jp その中ですでに書いたんですが、具体的に写真をお見せします。 リモコンボタンの位置 まず、買い換えた後の良い自撮り棒。 リモコンボタンの位置を見てください。 当然ながら、手元にボタ…

iPhoneのアプリ同士の排他性について

スマートフォン スマートフォンとは、たくさんの機能の集合体です。 そこが画期的なのです。 昔は、 地図 本 ラジオ 音楽プレーヤー カメラ 手帳 カレンダー 電話 ゲーム機 計算機 時計 楽器 辞書 歩数計 ポイントカード その他、いろんなモノを個別に持ち歩…

自撮り棒を買い換えた理由

自撮り棒 以前、自撮り棒の記事を書きました。 www.b-chan.jp 1年ちょっと前ですね。 半年後に破損しました。 そして、わりとすぐに買い換えたんですよ。 それが致命的な欠点のある製品でした。 再度買い換え 買ったのは、これ。 別に、この製品を悪く言いた…

iPhoneとAndroidのGoogleアドレス帳問題

アドレス帳 ボクは新しもの好きなので、昔から、携帯電話やスマートフォンが登場したときには、その機能を使って、なるべくアナログ作業を減らしてきました。 アドレス帳もそうです。 紙の手帳なんて大昔に捨てていて、アドレス帳もメモ帳もすべて携帯電話で…

iTunes Storeで購入した曲がiPhoneに表示されない場合

iTunes Storeで購入 最近は、サブスクリプションで音楽を聞くのが一般化しているので、音楽を購入するのは久しぶりだったんですが、買ってみました。 シマエナガの歌 ~今日もいい日に~ シマエナガファミリー J-Pop ¥153 provided courtesy of iTunes とこ…

各動画サイトの操作性統一を

テレビ テレビと言う機器は、視聴するコンテンツが異なっても操作性は統一されています。 例えば、TBSを見ているときに音量を上げたい場合は、リモコンの音量ボタンの上を押します。 これは、テレビ朝日を見ているときも、BSフジを見ているときも同じです。 …

iPhoneを適切に冷ます

発熱 iPhoneをクルマのダッシュボード上に固定してカーナビとして使う日々です。 が、暑いのですよ。 暑すぎて、いくら車内でエアコンを効かせていても、iPhoneは動作が緩慢になります。 他のスマートフォンも同じでしょう。 カーナビで使っているのにフリー…

大きく厚いスマートフォンが欲しい

スマートフォンは薄すぎる 最近の常識として、スマートフォンは薄く作らなければならないという強迫観念があります。 ぼくにはそれが残念なのです。 大きさと引き換え 例えば、カメラマンはそこそこ大きなカメラを持ち歩きます。 色んなビジネスマンは、ノー…

ボクの中でタブレットの必要性が感じられない

デジタル端末 ボクは昔からデジタル端末が好きです。 古くは、東芝のパソコンである、パソピア7でプログラミング。 その後、MSXやPC-8801シリーズ、FM TOWNSなどのパソコンで色んなプログラムを入力して遊んでいました。 モバイル端末として、携帯電話はもち…

iPhoneのバッテリー交換

バッテリー iPhoneでは「設定」アプリで、バッテリーの状態を確認できます。 「設定」アプリを起動して、「バッテリー」「バッテリーの状態と充電」と進みます。 ボクの現在のiPhoneは、iPhone 12 Pro Maxですが、最大容量は、 78% です。 新品と比べて78%の…

ストラップがあるのに1ヶ月に2度もiPhoneが落下

ストラップ ボクは昔からiPhoneにストラップを付けて使っています。 www.b-chan.jp ハンドストラップです。 便利で落下も防げるので手放せないのです。 実際、iPhoneを落下させて画面が割れたコトなんてありません。 しかし、6月に2度も落下しました。 非常…

最近ハマっている同じタイプのゲーム3本

同じタイプのゲーム 最近、とあるタイプのゲームが好きです。 360度自由に移動できるシューティングゲームです。 敵を倒すたびに敵が宝石を落とすので、それを拾ってメーターが満タンになると、武器を装備できます。 それの繰り返しです。 装備する武器がど…

プライベート携帯電話を楽天モバイルに乗り換えるかどうか

LINEMO ボクは現在、プライベート用の携帯電話と仕事用の携帯電話を持っていて使い分けています。 仕事用は楽天モバイル。 www.b-chan.jp 通話が完全に無料なので、とにかく仕事で役立ちまくっています。 一方、プライベート用は現在はLINEMO。 過去、ボクは…

手数料2割

集客サイト いまは誰もが自分のスキルをネットでカンタンに売るコトができる時代です。 ボクも起業してから、複数の集客サイトに登録して注文を受けています。 連日のように申し込みが殺到していて、集客サイトのパワーをまざまざと見せつけられています。 …

Sonomaをインストールできない

macOS 今年のAppleの各OSが発表されました。 ボクが現在持っている機種は、 iPhone 12 Pro Max MacBook Air Mid 2012 iMac 2017 iPad 第7世代 いずれも、最新のベータ版OSをインストールして使っています。 ベータ版なので自己責任ですが、とりあえずは日常…

iOS 17

AirDrop iOS 17が発表されましたねえ。 その中でボクは、AirDropに関する新機能に注目しました。 連絡先交換 iPhone同士でAirDropを使って連絡先を交換できる新機能です。 古い人間は思い出しますよねえ。 昔の携帯電話では、赤外線通信を使ってお互いの連絡…