非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

自動車

高速道路で人が落下

クルマから人が ちょっとビックリしました。 高速道路でクルマの助手席から人が落下して後続車にはねられたと言うニュースを見ました。 警察は後続車を捜しているようです。 人をはねたのだから捜すと言うのは当然ですよね。 一方で、高速道路で人が落下する…

重力とユーザーインターフェイス

水道のハンドル 重力に影響を受けたユーザーインターフェースの話を2つ。 1つ目は水道のハンドル。 最近は、手をかざすだけで水が出る蛇口が多いんですが、それ以前は、人間がハンドルを動かして水を出すタイプがほとんどでした。 で、昔は、ハンドルをクル…

自動車保険料が上がった件

自動車保険 ボクは昔、関西に住んでいる頃は、クルマに依存していました。 年中、クルマで色んな地方を走り回っていました。 仕事でクルマは使わないので、すべてプライベートで。 兵庫県北部や岐阜県、富山県などのゲレンデにもよくクルマで行っていました…

コンビニに停まっているクルマ

コンビニ駐車場 都心以外のコンビニエンスストアでは駐車場を構えているコトが多いですよね。 かつて、ブレーキとアクセルを踏み間違えてコンビニの建物に突っ込んだ、と言う事故が何度も起こりました。 それからと言うもの、クルマ止めやガードパイプが設置…

デジタル過渡期

デジタル時代へ ボクが生まれた当時は世の中にパソコンなんて見当たらなくて、携帯電話ももちろん無し。 それが、大人になるにつれてパソコンが登場し、携帯電話が登場し、やがてカメラもフィルムからデジタルに移行しました。 つまり、アナログの時代からデ…

大雪

雪景色 今日は東京で大雪警報。 久しぶりですね、雪景色。 かつて、スノーボードが趣味で、1シーズンで10回以上ゲレンデに行っていたボクですが、最近はおとなしいので、雪景色はうれしくもあります。 東京全般で大雪警報は珍しいかも知れませんね。 危険 先…

30cmの恐ろしさ

交通事故 交通事故って日本では年間数十万件規模で起こっています。 毎日毎日1000件規模ですね。 高確率で交通事故に遭います。 なので交通事故のニュースも膨大です。 30cm 昨日、軽自動車がトラックに追突され前のトラックとの間に挟まれて30cmに縮んだニ…

信号待ちでスマートフォン

信号待ち 今日、とある女性(歩行者)が交差点で信号待ちをしていました。 待っている間、ずっとスマートフォンを見ています。 すると、目の前にいた男性が赤信号にもかかわらず歩き出したのです。 クルマが来ていない隙にさっさと渡ってしまおうとしたんで…

安全運転装置義務化

高齢者 高齢者は運転免許を返納しよう。 そんな風潮があります。 なぜなら、高齢になると運転能力が衰えるから。 ボクはどうもそれに対して不思議に思うんですよね。 であれば、年齢では無く、運転能力で線引すべきでは無いか、と。 運転能力を数値化するの…

ミスで2往復

荷物 今日の仕事はボクの自宅から20kmほど離れた場所でした。 お客さんの自宅を訪問したんですが、クルマは近所のコインパーキングに。 数時間後、仕事を終え、コインパーキングからクルマを出してボクの自宅へ。 無事に自宅へ帰り着いたときに気付いたんで…

運転が苦にならない

運転 関西に住んでいた頃は自動車運転の日々。 関東に移り住んでからは全く運転しない日々。 そして今年の起業でクルマを買って、ほぼ毎日、お客さんのところへ運転。 楽しい かつて運転していた頃は、運転が楽しくて仕方がありませんでした。 10年以上のブ…

ノロノロ運転のススメ

交通事故 毎日毎日、ホントに交通事故のニュースは絶えないですねえ。 さっき読んでた記事も、軽自動車が別の軽自動車に横から追突して、追突された軽自動車が歩道にいた人に衝突して死なせた、と。 交通事故って、何の罪も無い人が亡くなって、罪のある人が…

街路樹

自動車運転 長い関東生活でクルマを運転するコトはほぼ皆無だったボクが、今年から新規事業でクルマに乗る毎日です。 いつも思うコトがあります。 それは、自転車と街路樹。 街路樹 路地から大通りへ出る際、信号機が無い場合は、いったん停止して様子を見ま…

高齢者がクルマを運転するために

高齢者の運転 高齢者がクルマの運転操作を誤って起こす事故が少なからずあります。 なので、高齢者は運転免許を返納しようと言う取り組みもあります。 一方で、地方では公共交通が不便なため、自動車の運転が必須と言う状態です。 では、解決するにはどうす…

運転しやすいクルマ

運転 自動車が進化して、やがて人間が運転しなくても良い時代が来るとは思いますが、それまでは、人間が神経を使って運転する必要があります。 ボクは社会人デビューした頃はスポーティーなクーペに乗っていました。 それはもう、背が低くてカッコ良かったん…

道路を横断する歩行者

歩行者 ボクは歩行者として、青信号になっても渡りません。 www.b-chan.jp と言う考え方からです。 一方で、ボクはクルマを運転する人間でもあります。 歩行者の行動を見ていると怖いコトが多々あります。 道路を横断 横断歩道の無い道路を横断しようとする…

電動キックボードの違反が増えたって言うけれど

電動キックボード 電動キックボードの規制が7月から緩和されて乗る人が増えました。 運転免許が不要なんですよね。 で、違反・事故が増えているわけです。 自転車 ボクは昔からずっと思っているコトがあります。 それは、運転免許が不要の乗り物って、乗る人…

高齢者が自動車運転できる世界に

高齢者の運転 高齢者がクルマを運転して事故を起こすケースがたくさんあります。 ひとつだけ注意する点があるとすれば、 高齢だから事故を起こした と安易に結びつけるのは危険だ、と言うコトです。 理由はカンタン。 高齢者以外の人もたくさん事故を起こし…

世界が激変する発明

発明 人類の歴史は発明の歴史です。 そう言えば、自動車が登場してから、ずっと言われているのが、ワイパーを無くす発明ですね。 こんなにも自動車が進化しているのに、ワイパーは数十年前から同じです。 ほぼ進化ゼロですね。 まあ、自動車自体、4つのタイ…

三角表示板を載せていますか?

故障 クルマが走行中に故障して停まってしまった場合、三角表示板を設置する義務があります。 別に三角表示板では無くて停止表示灯でも良いんですが。 義務 クルマが故障した場合には、これらを設置する義務があるんです。 なのに、クルマに載せておく義務は…

上限料金のコインパーキング

コインパーキング 仕事柄、毎日、客先にクルマで訪問するので、コインパーキングを利用するコトが多いです。 ボクが注文を受けて訪問し、コインパーキングに停め、その駐車料金はお客さんの負担です。 最近はほとんどのコインパーキングは、上限料金制ですね…

駐車場の場所がわからなくなる問題

毎回異なる訪問先 昨年の9月に骨折して起業が少し延期。 あれから1年です。 ここまでよく来ました。 毎日、新規訪問先を訪ねています。 訪問は必ず自動車。 訪問先顧客の敷地内に駐車場があれば借ります。 無ければ近所のコインパーキングを利用します。 こ…

ヒューマンエラーと小さな子の命

孫 53歳の祖母が孫を車内に置き忘れ孫が死亡した事件。 実に痛ましい出来事ですし、当然ながら祖母の罪ではあるんですが、これって回避が難しいコトに気付きます。 ボクは当事者では無いので真相まではわかりませんが、報道通りに置き忘れが原因だとすれば、…

電動キックボードで一番危ないと思うコト

電動キックボード 7月でしたっけ、電動キックボードに関する法規制が変わって、多くの人が乗っているのと見かけるようになりました。 ボクのように都内をクルマで走り回っていると、電動キックボードを見かけない日は無いくらいです。 電動キックボードは危…

住所変更の手続きを1回で済ます方法

引っ越し ボクは数年ごとに引っ越していて、そのたびに、住所変更の手続きを行います。 運転免許証の書き換え。 住民票の転出、転入。 楽天市場への届け出。 Amazonの手続き。 銀行への届け出。 その他、各サービスに対して、1回1回、行うわけです。 ボクは…

金沢2日目

なぎさドライブウェイ 今日は金沢滞在2日目でした。 朝から夕方までバスツアー。 金沢駅を出て、なぎさドライブウェイ。 千枚田や塩田を見て輪島。 そして金沢駅へ。 大まかに言えば、こんな感じ。 鉄道 ボクが昔、石川県に来たのは関西に住んでいる頃で、ク…

金沢1日目

金沢新幹線 8月27日から金沢に来ています。 東京の自宅を早朝に出て、大宮駅から金沢新幹線。 東海道新幹線は毎年のように使いますし、東北新幹線も数年前に何度か利用しましたが、上越新幹線のガーラ湯沢、長野新幹線の軽井沢以来の、そちら方面の新幹線で…

人工と自然の区別

人間は自然界の生物 自然と言う言葉に対して、人工と言う言葉があります。 野山や森林などは自然で、ビルや自動車などは人工物と言うコトになります。 ここで、ボクが気にするのは、自然に対する人工と言う概念です。 と言うのも、ボクは、人工物は実は自然…

自動車保険での業務範囲

自動車保険 昔、普通にプライベートでクルマを所有していた頃は、普通に自動車保険(任意保険)に加入していました。 いまは、仕事で使うクルマのために自動車保険に加入しています。 と言う話を何度も書いて来ました。 最近、ふと、疑問が湧きました。 自動…

歩車分離

左折 交通事故のニュースって、見ない日は無いですよね。 とにかく毎日毎日、無数に起きています。 死者数は年々減っていますが、それでも年間数千人レベル。 すごい巨大な数です。 しかも、これって警察統計。 そこに入らない死者数も入れると膨大な数です…