ビジネス
置き配 いまやすっかりおなじみの置き配。 ボクもほぼすべてのネット注文で使っています。 昼間、自宅にいないコトが多いですからね。 穴だらけ でも、置き配って、セキュリティ的には穴だらけですよね。 だって、玄関前に荷物を置きっぱなし。 他人が持ち去…
AIによる学習 人間の頭脳もそうですが、AIもゼロから何かを生み出しているわけでは無く、環境から多くの情報を吸収して、それをアウトプットしているわけです。 話題のChatGPTも、膨大な情報を処理しているため、吐き出す情報にも多くの誤りがあります。 多…
訪問 ボクの仕事はお客さんに訪問する形式です。 道具を運ぶので、必ずクルマで移動します。 訪問するだけで、時間もかかりますし、ガソリン代などのコストもかかります。 昨日は、片道50分ほどかけて訪問しました。 売上が消えた 現場について、お客さんと…
集客 起業してから、当たり前ですが、すべての責任はボクにあります。 例えば、集客をするための値付けもボクが決めるコトです。 価格と質 商売として最高なのは、高品質高価格。 内容で差別化して高価格でも買いたいと思わせるモノを売るのがベスト。 www.b…
PBR ボクは株式投資に関してはいまは米国株のみです。 5年間くらいのスパンでボクの株式資産価値は数倍にふくれ上がったので、まさに米国株に感謝。 何度も言って来ましたが、上げ下げを繰り返しながらも、米国株は100年間ずっと右肩上がり。 もちろん、これ…
開業 何度も書きましたが、ボクは昨年に開業届を出して起業し、今年から本格的に活動しています。 それまではサラリーマンがメインで、このブログの収入を副業収入として得ていました。 サラリーマンとしては、旧財閥系の巨大銀行からベンチャー企業まで、様…
賠償保険 相手に被害を与えてしまった場合に償うための保険が賠償保険です。 自動車保険が有名ですね。 ボクは仕事を始めたので、お客さんに被害を与えてしまうリスクがあり、仕事用の賠償保険に加入済みです。 使わない保険 仕事を始めて5ヶ月目です。 これ…
ハードルが高い仕事 詳しい内容は言えないんですが、今日のボクの仕事はハードルが高いモノでした。 訪問前には、ボクも多少の不安を持っていました。 そんなボクに声を掛けてくれた、同業の先輩起業家。 ハードルは高いけど、きちんとこなせば将来の常連に…
集客サイト 今日では集客サイトで注文を受ける人が多数います。 これが一般的になっているんですね。 集客サイト側は、成約金額の20%程度をサイト利用料として受け取るコトが多いようですね。 二重の集客 20%と言うと、かなり大きな気がしますが、AppleやG…
ファイナンス 資金調達のコトを英語でfinance(ファイナンス)と言います。 日本には、なぜか、ファイナンスを毛嫌いする人が多いんですが、そんなコトだから、社会全体が貧しく、苦しい思いをする人がたくさんいるんだとボクは思います。 ある人が、才能を…
勤め人 開業して4ヶ月。 サラリーマンと呼ばれる勤め人なら、基本的には月給制なので、来月の収入はわかりますよね。 しかし、脱サラして開業すると、来月の収入すらわかりません。 もちろん、企業と契約して毎月の支払いを受けるなら別ですが。 ボクの場合…
PayPayでのクレジットカード 日常生活ではほぼ100%キャッシュレス生活のボクです。 リアル店舗では極力、PayPayで支払って還元を受けています。 ネットショッピングではクレジットカードやPayPalなどのバーチャルカードが多いですね。 さて、PayPayが新発表…
起業後 サラリーマンを辞めて起業してからは生活が激変したわけですが、特に、労働時間の面では助かります。 仕事の時間 例えば、この数日。 月曜日は10時から14時。 火曜日は9時から12時半。 水曜日は15時から18時。 木曜日は休み。 金曜日は12時から16時。…
ガソリンスタンド この前、ガソリンスタンドでガソリンを入れたら、そこのスタッフがボクのクルマを見て、後輪がすり減っていると指摘しました。 ボクのクルマは開業のために買った仕事用の中古のエブリイです。 荷物さえ運べれば良い基準で買いました。 前…
非正規労働者 非正規労働者なんて定義があるのは日本くらいだと聞きます。 確かに、労働をするのに正規も非正規も無いと思うんですが、日本ではすっかり定着した概念です。 ボクはサラリーマンを辞めて起業して、現在は日々、あちこち飛び回って仕事をしてい…
東京の駐車料金 ボクは関西出身なので、昔、クルマを持っていたときも関西で駐車場を借りていました。 関西での最後の居住地は奈良県でしたが、そこでの駐車料金は月額5,000円。 安いモノです。 そして、そこからクルマに荷物を詰め込んで自分で運転して、東…
自動車保険 開業して仕事でクルマを使うようになったので自動車保険に加入したわけです。 当然ですが、対人対物は無制限で弁護士費用特約付き。 これは必須です。 あと、年間の走行距離を申告する必要があったんですよ。 それによって保険料が変わるので。 …
手数料 起業してから、ボクの集客は、集客サイトに頼っています。 同時に4つの集客サイトを利用しています。 成約すると、そのサイトに売上の2割を手数料として支払います。 利用する側 大きいですよね、売上の2割。 思えば、AppleやGoogleのアプリは3割。 …
テレビ出稿 ボクが個人的にテレビにCMを流す場合、非常に高額なCM料が必要です。 全国放送なら、たぶん、数千万円を払う必要があるんじゃないでしょうか。 ボクが事業を始めたとして、それを全国に知らしめたい場合、テレビが抜群の効果があるんですが、費用…
旅行のホテル予約 8月に旅行しようと思って、Yahoo!トラベルのサイトを利用したんですよ。 そうしたら、ホテルの予約金額の次に、いまスグ利用と言う項目があり、わりと大きな割引きを受けられるんです。 ざっくり言えば、ホテル代が約5万円でいまスグ利用が…
コインパーキング サラリーマンを辞めて独立してから、通勤電車に乗るコトが無くなりました。 常にクルマ移動です。 訪問先では、コインパーキングに停めるコトが多いです。 最大料金 多くのコインパーキングでは、最大料金が設定されています。 例えば、最…
Yahoo!カーナビ 独立起業してクルマで移動する仕事になりました。 毎日のように東京を走り回っています。 Yahoo!カーナビが大活躍だと書きました。 www.b-chan.jp これ、目的地までの現在の所要時間だけでは無く、例えば、明日の朝の所要時間も算出してくれ…
面接 ボクは今でこそ自営業ですが、それまではサラリーマンでした。 ただし、このブログを10年以上続けていて収入も得ているので、確定申告は続けています。 さて、ボクの場合、サラリーマンとして10回ほど転職しています。 10回ほど転職していると言うコト…
高齢者とIT 以前から何度か書いているんですが、今日もありました。 知人である高齢者の自宅のパソコンで、プリンタで印刷できなくなったので助けてほしいと言う依頼です。 訪問すれば直す自信はあるんですが、遠方なので、気軽にボクが訪問するコトもできま…
労働単価 労働単価と言えば時給を思い浮かべる人が多いでしょうか。 アルバイトなら、時給1000円弱くらいですか? サラリーマンなら、人それぞれですが、例えば月給30万円で月の出勤日数が22日として1日に8時間労働なら、時給は1700円くらいですかね。 先日…
副回線サービス 先日、auが大規模な通信障害を起こしたのは記憶に新しいです。 そこで登場したのが、副回線サービス。 www.gizmodo.jp 通信障害は困りますからねえ。 www.b-chan.jp 負担はユーザー この副回線サービスに加入しておけば、万が一、auが通信障…
風邪継続 先日、風邪の件を書きました。 www.b-chan.jp その日の仕事は、直接の対面であり、風邪を移す可能性が大きいために延期にしました。 しかし、今日の仕事は対面の場面が少ないので行くコトにしました。 夜の9時からの仕事です。 発熱無し 風邪ですが…
風邪 独立開業してから初めての風邪です。 熱はありません。 だいたい36度くらい。 なのに、鼻水と咳が止まらず喉も痛い。 何でしょう。 今月になって新型コロナウイルスの新規感染者数は数千人程度。 日本の人口が1億人を超えているコトを考えれば、感染確…
昼夜 ボクは、たいていの仕事は朝の9時から始めます。 しかし、お客さんとの関係性において、臨機応変です。 この木曜日は、夜9時から仕事を始め、金曜日の朝5時に終わりました。 その金曜日の夜9時から、また仕事を始め、土曜日の朝4時に終わりました。 完…
夜中の仕事 先日は起業に関して、働く時間の話を書きました。 www.b-chan.jp そして今日のボクの仕事は夜の10時からです。 自分の選択 サラリーマン(勤め人)の場合、深夜勤務は通常勤務に手当が上乗せされるケースが多いです。 しかしボクの今回のケースは…