つぶやき
駅の改札 鉄道の駅には改札があります。 なぜ改札があるか。 それは、性悪説で成り立っているからです。 もし、すべての人が、きちんと出発駅から到着駅までの運賃を払うのが確実であれば、改札なんて作らなくて良いわけですよね。 少なからぬ数の人たちが悪…
絵画展 今日は、知人である高齢者の絵画展に行って来ました。 複数の人たちが出展している絵画展です。 しかし、高齢化を理由に、今回の絵画展を最後とするそうです。 元気な間 ボクの知人であるその人も、すでに80歳を超えています。 彼女の姿や立ち振る舞…
置き配 いまやすっかりおなじみの置き配。 ボクもほぼすべてのネット注文で使っています。 昼間、自宅にいないコトが多いですからね。 穴だらけ でも、置き配って、セキュリティ的には穴だらけですよね。 だって、玄関前に荷物を置きっぱなし。 他人が持ち去…
木の枝 従来の日本の民法では、隣の土地の木の枝が越境(境界線を越える)していても、勝手に枝を切るコトは許されませんでした。 木の所有者に、枝を切るように言うしか無かったわけです。 しかし、この2023年4月1日から新しい民法が適用されました。 条件…
モネの池 前回は下呂温泉まで書きました。 そこで一泊して、今朝はモネの池に向かいました。 モネの池とは、名もなき池の通称で、岐阜県関市板取にあります。 到着して、モネの池を見てわかりました。 濁りが全く無いんですよね。 無色透明の池。 なので、蓮…
岐阜観光 久しぶりの岐阜観光に来ています。 東京に住むボクと関西に住む両親。 11時に大垣駅で待ち合わせ。 ボクが起きたのが朝5時半。 8時の品川発の新幹線で名古屋に向かいました。 名古屋に着いたら東海道線で大垣駅に向かいます。 10時頃に親から連絡が…
肉体労働 ボクは学生時代に塾講師や家庭教師のアルバイト、社会人は銀行員からスタートして生命保険やファンド、不動産など、どちらかと言えばホワイトカラー畑を歩んできました。 そして、今年から、心機一転して起業して、肉体労働の世界へ飛び込んだわけ…
パソコンやスマートフォン内 パソコンやスマートフォンは、たいていは個人が使うモノなので、その中には個人的なデータがあると思います。 そして、日常的には、家族にも見られたくないため、パスワードなどを設定する人も多いでしょう。 死後 しかし、そん…
テレビ出稿 ボクが個人的にテレビにCMを流す場合、非常に高額なCM料が必要です。 全国放送なら、たぶん、数千万円を払う必要があるんじゃないでしょうか。 ボクが事業を始めたとして、それを全国に知らしめたい場合、テレビが抜群の効果があるんですが、費用…
炎上 炎上と言う言葉が変化したのはここ数年であり、ネット用語になりました。 昔は、炎上と言えば、火が付いて燃えるコトでしたが、いまの炎上は大勢から非難される現象をいいます。 ボクは、世論が必ずしも正しいとは限らないコトを知っているので、炎上し…
突然 今日、都内で散歩していると、近くにいた高齢者が突然、後に倒れて頭を打ちました。 たぶん、一瞬、気を失って倒れたんだと思います。 ゴチッと鈍い音がしたので、周囲の複数人が駆け寄りました。 幸いにも、その人の意識はありました。 ボクはすぐに11…
日本は法治国家 日本はきちんとした法治国家です。 なので、決め事は合法的であるべきです。 例えば、警察に逮捕された人を犯罪者呼ばわりする人がいますが、それは間違い。 逮捕された時点では、犯罪者かどうかは未確定です。 裁判によって有罪が確定して初…
風邪継続 先日、風邪の件を書きました。 www.b-chan.jp その日の仕事は、直接の対面であり、風邪を移す可能性が大きいために延期にしました。 しかし、今日の仕事は対面の場面が少ないので行くコトにしました。 夜の9時からの仕事です。 発熱無し 風邪ですが…
風邪 独立開業してから初めての風邪です。 熱はありません。 だいたい36度くらい。 なのに、鼻水と咳が止まらず喉も痛い。 何でしょう。 今月になって新型コロナウイルスの新規感染者数は数千人程度。 日本の人口が1億人を超えているコトを考えれば、感染確…
再審 とある刑事事件の被告が死刑判決を受けましたが、このたび再審が認められ、無罪となる公算です。 関係者は一様に、めでたいと言っており、それはもちろんそうですが、ボクは恐ろしくて仕方がありません。 冤罪 日本のような法治国家において、推定無罪…
昼夜 ボクは、たいていの仕事は朝の9時から始めます。 しかし、お客さんとの関係性において、臨機応変です。 この木曜日は、夜9時から仕事を始め、金曜日の朝5時に終わりました。 その金曜日の夜9時から、また仕事を始め、土曜日の朝4時に終わりました。 完…
感謝 心配症のボクが起業なんかして、さらに心配症が加速するのでは? と言う心配が頭をよぎったコトもありました。 しかし心配無用。 その秘訣は感謝の心。 感謝は心配を消す 心配とは何かしら不安や不満を持つと生まれます。 しかし、感謝しながら生きれば…
メシ代 いまの世の中は平等が推奨されていますが、その中で男が女にメシ代をおごる問題が存在します。 これ、ほとんどの人は性別問題だと思い込んでいるようですが、全然違います。 収入問題 これ、実は収入問題なんです。 日本はまだまだ男女格差が大きい国…
正常性バイアス 正常性バイアスとは他人と異なる行動を採りにくい状態を言います。 例えば、地震の揺れが起こったとき、ボクなんかは大急ぎで避難行動をするんですが、たいていの人は様子見をします。 自分だけ逃げてたら変ですからね。 実際には逃げる方が…
詐欺メール ボクは若い頃にキャッチセールスに引っかかったので、赤の他人からの連絡をカンタンには信用しません。 特にメールは。 ホントに多いんですよ。 詐欺メール。 リンクは危険 ウイルスが添付されるタイプのメールも大変危険ですが、ある程度の確率…
心配症 ボクはこのブログで何度も、心配症だと書いて来ました。 そんな記事がたくさんあります。 しかし、心配症のまま生きているつもりはありません。 人間はストレスを抱えると健康に悪い影響を与えるからです。 ストレスは単に精神的な負荷だけでは無く、…
たくさんの荷物 今日、クルマに荷物を積んで客先のマンションに仕事に向かいました。 色々な荷物を部屋に運び込んでから、クルマをコインパーキングに停めました。 仕事が終わってから、荷物をいったん、そのマンションのエントランスに置いておいたんです。…
ゆで卵 ボクはわりと毎日、夕食でゆで卵を食べます。 前日の記事がiPhoneの時計のネタだったので、ついでに今回も。 と言うのも、ゆで卵のゆで時間計測にiPhoneのタイマーを使うからです。 ゆで時間 ゆで卵を正確に作るため、先に鍋に湯を入れて沸騰させてお…
車間距離 仕事でクルマを運転するようになりました。 強く意識するのが車間距離。 例えば、時速50kmなら、50メートルの車間距離を取ります。 時速80kmなら、80メートルの車間距離を取ります。 ボクの後ろを走るクルマは、車間距離を非常に詰めてくるコトがあ…
資格 ボクは、いくつかの資格を持っています。 宅地建物取引士 マンション管理士 管理業務主任者 日商簿記2級 FP技能士2級 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者 BATIC 漢字検定2級 普通自動車免許 中型二輪免許 無線従事者4級 他に、不動産コンサ…
セキュリティ ボクは昔、絶対的なセキュリティは無いと書きました。 それは難しい話ではありません。 例えばメガバンクが顧客情報に関して強固なセキュリティを構築しているとしましょう。 それでも個人情報はいともカンタンに流出可能です。 人間が頭で暗記…
米研ぎ 米研ぎ。 読めますか? こめとぎ、です。 ボクは米を3合炊いて、当日食べる分以外は冷凍にしています。 冷凍ご飯って解凍するとおいしいんですよね。 日によっては炊きたてご飯よりおいしいコトもあります。 なので、米研ぎは数日に1回だけ。 それで…
失敗 H3ロケットが発射できなかったコトに関して、 失敗 と言うと叩かれるような風潮があります。 ボクはその風潮を見て、強く感じているんですよ。 そもそもの前提がおかしい、と。 失敗は良いコト このブログでも何度か書きましたが、 成功の反対は失敗 で…
訪問 勤め人を辞めて独立して、色んな受注先を訪問しています。 ボクは新卒で銀行員になったので、お客さんの家に訪問するコトは慣れています。 飛び込み営業にも慣れています。 でも、何百軒、何千軒のお宅を訪問しても、やはり訪問前には緊張します。 緊張…
迷惑行為 回転寿司店をはじめとする飲食店での迷惑行為が話題となっています。 ボクはその行為自体には何ら擁護する感情はありません。 迷惑行為なので迷惑です。 ただし、世間一般の人々に安心してもらいたいので、ちょっとしたコトを書いておきますね。 大…