非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

丁寧にコツコツ

仕事のやり方 個人事業主として開業するに当たって、当然のように先輩の意見を参考にします。 ここで言う先輩とは、先に起業した人たちのコトですね。 色々と参考になるんですが、ボクが特に重視したのは、 丁寧な仕事をする人に発注する と言う意見です。 …

青色申告e-Tax完了

確定申告 ボクは10年くらい前から、ブログの収入があるため、サラリーマンでありながら確定申告を行ってきました。 この10年間の確定申告のやり方は激変期だったと思います。 アナログからデジタルへの過渡期でしたからね。 当初は、大混雑の税務署に行って…

高速道路かどうかボタン

カーナビアプリの問題 クルマにビルトインするタイプのカーナビと、後付けするタイプのカーナビと、スマートフォンなどのカーナビアプリ。 大きな違いをひとつ言うなら、クルマの高度の違いを検知できるかどうかです。 クルマにビルトインするカーナビで高級…

セキュリティ突破

セキュリティ ボクは昔、絶対的なセキュリティは無いと書きました。 それは難しい話ではありません。 例えばメガバンクが顧客情報に関して強固なセキュリティを構築しているとしましょう。 それでも個人情報はいともカンタンに流出可能です。 人間が頭で暗記…

自己責任を経験した

個人事業主 起業してから日々、粛々と仕事をしています。 起業と言っても法人スタートでは無く個人事業主。 株式会社なら有限責任ですが、個人事業主は無限責任です。 ミスのコスト 日々、仕事をしているとミスをしますが、そのコストを負担するのが個人事業…

無洗米に替えた

米研ぎ 米研ぎ。 読めますか? こめとぎ、です。 ボクは米を3合炊いて、当日食べる分以外は冷凍にしています。 冷凍ご飯って解凍するとおいしいんですよね。 日によっては炊きたてご飯よりおいしいコトもあります。 なので、米研ぎは数日に1回だけ。 それで…

Dropboxで外部ドライブが使えなくなると言う話

外部ドライブが使えない Dropboxで外部ドライブが使えなくなるようです。 apple.srad.jp クラウドのストレージには、 同期型 ファイルオンデマンド型 があります。 違いは、これを読めばわかるでしょうか。 www.b-chan.jp いまのところ ボクのDropboxは25.3G…

青色申告

確定申告 2月16日から確定申告期間が始まりました。 ボクも毎年、申告しています。 これまで行っていたのは、このブログの収入に関する申告です。 主にサラリーマンの給料に対する副業の意味合いが強かったので、ブログの収入は雑収入ですね。 それは今回も…

ChatGPTはこんな人が使うと怖い

ChatGPT 最近、ChatGPTと言う言葉をよく聞きます。 Google検索は、検索結果を羅列するのに対し、ChatGPTは答えをズバリ文章で示します。 はっきり言って便利ですよね。 しかし、羅列に対する単一の答えと言うのは、怖い一面があります。 比較検討 ネット上と…

H3ロケットの失敗の件は話の前提がおかしい

失敗 H3ロケットが発射できなかったコトに関して、 失敗 と言うと叩かれるような風潮があります。 ボクはその風潮を見て、強く感じているんですよ。 そもそもの前提がおかしい、と。 失敗は良いコト このブログでも何度か書きましたが、 成功の反対は失敗 で…

やっていれば何とかなる

起業 昨年に起業したものの骨折により計画が延期となり、今年から活動しているB-CHANです。 起業と言うのは満を持して行う感じでは無いんですよね。 むしろ逆。 初めてのコトだらけなので、手探りです。 何とかなる 昔、ホリエモンが言っていました。 起業し…

2TBのSSDが安いので心が揺れ動く

SSDに保存 日々、スマートフォンで撮影する写真や動画。 何年も続けていると、膨大な数になります。 ボクは、保存先としてSSDを使っています。 以前から何度も書いていますが、写真は紛失すると二度と手に入りません。 なので、2台のSSDでバックアップ体制を…

ウェブによる集客セールス電話

セールス 先週、ボクの仕事用の携帯電話が鳴りました。 どうやらセールスの電話。 ボクを社長と呼び、ウェブによる集客を行うお手伝いをしますとの内容。 どこかでボクが開業した情報を見たんでしょうね。 それで電話を掛けて来た、と。 ボクはこれまで、数…

無料のセキュリティ対策で過ごしている

セキュリティ対策 セキュリティと言う言葉が日本人にもおなじみになりました。 ボクもこのブログで何度も書きました。 複数のサイトで同じパスワードを使い回すコトがどれだけ危険か。 理由はカンタンで、1つのサイトでパスワードがバレたときに、他のサイト…

優しい気持ち

訪問 勤め人を辞めて独立して、色んな受注先を訪問しています。 ボクは新卒で銀行員になったので、お客さんの家に訪問するコトは慣れています。 飛び込み営業にも慣れています。 でも、何百軒、何千軒のお宅を訪問しても、やはり訪問前には緊張します。 緊張…

デュアルSIMの種類

デュアルSIMとは 最近、携帯電話の大手キャリアがデュアルSIMを打ち出しました。 bunshun.jp それはさておき、元々、デュアルSIMとは1台の携帯電話で2つの回線を持てる仕様です。 ボクもそこまでは知っていましたが、現在のデュアルSIMには4つの定義があるん…

飲食店での迷惑行為があまり気にならない理由

迷惑行為 回転寿司店をはじめとする飲食店での迷惑行為が話題となっています。 ボクはその行為自体には何ら擁護する感情はありません。 迷惑行為なので迷惑です。 ただし、世間一般の人々に安心してもらいたいので、ちょっとしたコトを書いておきますね。 大…

同じ人物に賛成も反対もできるようになろう

絶対的な人は存在しない 人間には様々な面があり、長所も短所も持ち合わせます。 すべて完璧に正しい発言をするわけでは無いですし、すべて完璧に間違った発言をするわけでもありません。 ボクもそうです。 正しいコトも間違ったコトもいいます。 ボクの家族…

楽天モバイルの無料通話が役立っている

無料通話 以前から書いていますが、楽天モバイルの場合、専用アプリを使えば無料通話ができます。 LINEのような無料通話では無く、きちんとした電話番号を使った無料通話なので、仕事で使えます。 現行のUN-LIMIT VIIと言うプランだと、パケット通信量が月に…

タイリングペイントを覚えているか

8色の世界 2日ほど前にも書きましたが、昔のパソコンのカラー表示は8色でした。 もっと前はモノクロでしたが。 ちなみに、現在のパソコンは、メーカー間の差異はほとんどありません。 WindowsかmacOSで動くモノがほとんどであり、グラフィックの性能も、ほぼ…

値上げするか量を減らすか

物価上昇 去年から物価が上昇し続けていて、これは長期的には良い傾向だと思います。 インフレは所得の押し上げに影響しますからね。 でも短期的には、人々の暮らしには痛いモノです。 モノの価格を上げる方法としては、 量はそのままで値上げ 価格はそのま…

JPEGでは無くHEIFで保存する理由

iPhoneでの撮影画像の保存 数年前からボクはiPhoneで撮影した画像はHEIF形式で保存しています。 何十年も前から世界中でJPEG形式がデファクトスタンダードですし、ボクもそれまではJPEGで保存していました。 しかし、iPhoneでHEIFが採用されるようになって、…

プロ野球の不思議

優勝回数 ボクはスポーツ観戦は好きな方で、プロ野球も例外では無いんですが、毎年のように不思議に思うコトがあります。 それは優勝回数格差です。 ペナントレース勝敗数 例えば昨年のペナントレースの勝敗を見ると、優勝したバファローズは76勝65敗、スワ…

ATOKを再インストールすると直った

ATOK ボクはジャストシステムのATOKをバリバリ使いこなしています。 Mac、Android、Windows、iPad、そしてiPhone。 それぞれにインストールして長年、使っています。 この中ではiPhone版のATOKが一番低機能ですが、それはAppleのセキュリティポリシーのせい…

面白くないコトをわざわざする人たちをこのように認定する

迷惑行為動画 回転寿司やカラオケボックスなどで迷惑行為をして動画をアップロードする現象が流行っています。 たぶん、昔からやっている人はいたと思うんですよね。 ただ、昔は動画なんて見せる環境が無かったので、他のお客さんも知らずに食べていたんでし…

電気ケトルを探しているけれど条件がなかなか合致しない

電気ケトル 我が家のティファール製電気ケトルが経年劣化し、スイッチが入りにくくなりました。 なので買い換えを検討しています。 次はティファール以外を選ぶのも楽しいかな、と。 条件 ところがなかなか条件の良いモデルがありません。 ボクの希望として…

レバレッジを効かせる

時間 人間には平等に時間が与えられています。 1日は24時間。 なのに年収が200万円の人も200億円の人もいます。 その仕組みの違い、わかりますか? それは、レバレッジです。 レバレッジ レバレッジについては何度も書きました。 例えば理容師。 1回で1人の…

勤め人を辞めて感じるメリット

職場 ボクは人見知りと好奇心が同居する人間なので複雑なんですが、一般的には人見知りな人は他人との交流を避けます。 ボクも、ボクの中の人見知り部分が発動すると、とにかく職場が苦手でした。 勤め人だった時代(長い間ですが)には、上司や同僚と言った…