3600日 このブログ、前回の記事で連続3600日を達成しました。 トータルの公開日数は4452日。 トータルの記事本数は5226本。 とりあえず、あと50日間、休まずに続ければ、3650日連続ですね。 うるう年を除けば10年間連続無休です。 資格 この10年近く、とにか…
VHS 現在の動画保存はスマートフォンやパソコンの外部ストレージが主流です。 ちょっと前はBlu-rayやDVD。 その前はビデオテープでした。 ビデオテープの主流はVHS。 なので、世界中にVHSテープがあふれかえっています。 寿命 そのVHSの寿命が30年くらいらし…
不要品 ジモティーと言うサービスがあります。 jmty.jp いままでにボクは、不要品を売るならヤフオク!、買うならメルカリ、と言ってきました。 www.b-chan.jp 今回、不要品をヤフオクで出したんですが、大きすぎるので送料が高く、手渡しに限る条件で出品し…
充電 自動車のワイパーって進化しないですよね。 数十年前の自動車も、いまの自動車も同じです。 アームが左右に動いて雨を拭き取る。 実にアナログで枯れた技術です。 でも、それに代わる画期的なシステムは発明されていません。 同様に、家電製品の充電も…
労働時間 ボクは転職回数が多いんですが、社会人になって最初に入ったのは巨大銀行でした。 いわゆる財閥系と言うヤツですね。 銀行なので数年ごとに転勤がありました。 ボクが経験した2つ目の職場。 それは労働時間が長い職場でした。 残業代 ボクは毎朝、7…
ビジネス ビジネスの大原則は、お客に満足を与えて対価を得るコトです。 パンを売って対価を得る。 映画を見せて対価を得る。 マッサージをして対価を得る。 宗教 宗教もそうですよね。 心の安らぎを提供してお布施やお賽銭と言う対価を得る。 で、数あるビ…
リスク リスクと言う言葉には危険と言う意味がありますが、金融の世界ではリスクとは不確実性を表します。 なので、リスクがあるから必ず損とは限らないんですね。 不確実なので、もしかしたら、すごく大儲けできるかも知れないからです。 宝くじはわかりや…
マイナンバーカード ボクは現行のマイナンバーカードに関してはイヤだなあと言う話を何度もしています。 だって、住所、氏名、生年月日、顔写真、マイナンバーなどの個人情報が記載されているわけですから。 紛失でもしたら大変です。 リスクが大きすぎて下…
自動車運転 長い関東生活でクルマを運転するコトはほぼ皆無だったボクが、今年から新規事業でクルマに乗る毎日です。 いつも思うコトがあります。 それは、自転車と街路樹。 街路樹 路地から大通りへ出る際、信号機が無い場合は、いったん停止して様子を見ま…
起業 起業して実際に収入を得始めてから、そろそろ1年になります。 この前、知人が、ボクの様子を訊ねたので、ありのままを話しました。 すると彼は、 そんなに収入あるなら、万々歳だね! と驚いたので、ボクは否定しました。 サラリーマン並み 起業時から…
シオマネキ 動物の生態を見ていると不思議なコトがありますよねえ。 ボクの父方の田舎は岡山県の瀬戸内海に面した場所でした。 家を出ると目の前に海があります。 玄関にカニが入って来るコトもしばしば。 子供の頃、ボクは、そこで不思議な光景を見たのです…
情報 先日、ビジネスとは情報の格差の利用だと書きました。 www.b-chan.jp 自分が知っていて相手が知らないから、それを武器に仕事ができるわけです。 教える では、相手から、それを教えてほしい、と言われたときにどうするか。 企業秘密、と言って断るのも…
インターネット 何度か書いてきましたが、ボクはインターネット過渡期世代です。 生まれて物心がついてしばらくはインターネットなんて存在しませんでした。 携帯電話も存在しませんでした。 だから、外出してしまうと、基本的には連絡を取るのは不可能です…
マスク 新型コロナウイルス騒動は小さくなりました。 マスクをするしないで議論が分かれましたが、店舗に入るのにマスクを義務付けるのを勘違いしている人が少なからずいるんですよね。 映画館 映画館を例に出すとわかりやすいんです。 映画館では携帯電話の…
高齢者の運転 高齢者がクルマの運転操作を誤って起こす事故が少なからずあります。 なので、高齢者は運転免許を返納しようと言う取り組みもあります。 一方で、地方では公共交通が不便なため、自動車の運転が必須と言う状態です。 では、解決するにはどうす…
帰省 タイトルは誤字では無く、わざとです。 帰省に関する事実を書くので。 関西に実家がある東京在住のボクは今年の年末の帰省します。 今年は新幹線の予約がなぜか困難ですね。 12月30日に帰省しようかと思っているんですが、ほぼ満席。 仕方が無いので、…
仕事 仕事とは、情報格差の上に成り立つモノだと思います。 パン屋さんは素人よりも、おいしいパンの作り方と言う情報を持っています。 だから商売になります。 プログラマーはプログラミング技術と言う情報を持っています。 自動車メーカーは自動車の製造方…
電子マネー ボクは常々、現金が早く滅んで、完全なキャッシュレス化が実現してほしい、と言っています。 一方、すべてがキャッシュレスになったら、停電のときに使えなくなる、と言って絶対に現金派だ、と言う人もいます。 交通事故 停電でキャッシュレスが…
飛び込み営業 ボクは転職歴が多いのですが、内容的には、銀行、保険、ファンド、不動産などです。 営業として飛び込みを行うコトも多々ありました。 飛び込み営業ってイメージ悪いじゃないですか。 でも、感謝されるコトが多かったです。 例えば大震災のあと…
私人逮捕YouTuber 私人逮捕をする様子を撮影して動画として流すYouTuberが逮捕されました。 もちろん、あらかじめわかっていたコトですが、その人の目的は正義では無く、広告収入稼ぎです。 もしホントに正義のためにやるのなら、わざわざ動画にしてYouTube…
訪問 何度か書いていますが、今日も仕事でとあるお宅を訪問しました。 いわゆる高齢者夫妻宅です。 ボクは仕事で手を抜くコトはありませんが、こう言うお宅では仕事のハードルが下がりがちです。 一概に決めつけられるわけでは無いんですが、確率的にそうな…
女性風呂 性別による区別の問題が難しくなっています。 肉体と精神の性別が一致しないと言う現実が社会制度に織り込まれる時代になったからです。 肉体は男性で精神は女性。 肉体は女性で精神は男性。 この場合の、特に女性風呂の扱い。 肉体は女性 肉体は男…
リスク 自分で起業して、自分ですべての責任を負う環境になって、ホントに思うコトがあります。 サラリーマン時代には、責任は会社が負ってくれました。 でもいまは、自分で負う。 わずか1年弱なので、大きな事件はまだありません。 1件だけ、賠償しろと言わ…
画像 このブログでは独自ドメインを使っています。 オリジナルのURLですね。 例えば、Amebaブログやはてなブログなどのブログドメインをそのまま使ってしまうと、将来、他のブログシステムに移りたくなったとき、URLを変更する必要があります。 独自ドメイン…
α9 III 今週、ソニーが発表した、α9 IIIと言うカメラ。 dc.watch.impress.co.jp これは、いままでのデジタルカメラの高性能化とは別の話ですね。 別世界です。 これまでのデジタルカメラでもアナログ部分があったんですが、それがデジタル化しました。 シャ…
おカネの機能 おカネには時間を買う機能があります。 それは人間にとって絶大なチカラです。 例えば住宅ローン。 30歳の人が30年ローンを組んで家を買います。 30歳から自分の家に住めるんですね。 もし住宅ローンが無ければ、30年間働いておカネを貯め、60…
ワクチン コロナワクチン注射を打った後に、死亡した。 だからコロナワクチンは危険だ。 と言う話をする人がSNSに蔓延していますね。 ボクは別にコロナワクチンの危険性を疑うわけではありませんが、それ以前の問題として非科学的過ぎるんですよ。 コロナワ…
アマチュア無線 たびたび書いて来たように、ボクは宅建やFP、簿記ほか、多数の資格を持っていますが、そのひとつが、 アマチュア無線技士免許 です。 四級です。 生涯 昔、社会人のサークルで遊ぶのに、例えばスキー場へ移動するのに、複数台のクルマに分乗…
訪問 ボクの仕事はインターネットで集客して受注が成立すれば顧客の家を訪問して成果を出す仕組みです。 つまり、毎日、誰かの家を訪問します。 そして、かなり、その家の奥の部分まで見るコトとなります。 多様 ボクも昔は銀行員でしたし、保険の仕事や不動…
事業 サラリーマンなら、毎月の収入はだいたい同じですし、来月の収入もあらかじめわかりますよね。 ボクも長年、サラリーマンだったので、そうでした。 サラリーマンの途中でブログを始めて、ブログ収入を得るようになってから、月収の予測が立てられなくな…