労働時間
ボクは転職回数が多いんですが、社会人になって最初に入ったのは巨大銀行でした。
いわゆる財閥系と言うヤツですね。
銀行なので数年ごとに転勤がありました。
ボクが経験した2つ目の職場。
それは労働時間が長い職場でした。
残業代
ボクは毎朝、7時半に出社していました。
1番乗りです。
職場の鍵を開けていました。
そこから猛烈な仕事っぷり。
昼休みは階上の食堂でランチを10分で食べて、そのまま職場に戻り仕事。
夜は平均して午前様。
寝るのはたいてい午前2時頃でした。
そして翌日(当日)も朝7時半には会社に着いています。
1日に17時間くらい働く日々でした。
まだ若かったので職場での地位は高くは無かったんですが、猛烈に働いて、あと当時としてはパソコンの知識が深かったので、事務処理を自動化して評価されたおかげで、職場でのチカラ関係ではかなり強かった記憶があります。
あと、残業代がしっかりもらえていました。
毎月、給料本体よりも残業代の方が圧倒的に多い状態で、年間に何台もクルマが買えそうでした。
毎月、パソコンが買い換えられる〜、と本気で思っていました。
そんなボクですが、社員旅行は不満。
しっかり幹事をやっていましたが、よく考えたら、無給なんですよね。
朝から晩まで旅行企画進行をやっていたのに。
いまならしっかり給料を請求するトコロなんですが。