Amazonアソシエイト
みなさん、こんにちは!
B-CHANです。
Amazonにはアソシエイトという仕組みがあります。
これは自分のブログなどでAmazonの商品を宣伝して、その商品が売れたら、Amazonから報酬を得られる仕組みです。
Amazonの代理店のような役割ですね。
例えば、こういうの。
この中で、Amazonで探す、もしくは、Kindleで探す、をクリックした人がその本を購入すれば、ボクにはAmazonから報酬が支払われます。
ちなみに楽天ブックスなら楽天から、7netならバリューコマース社から報酬が支払われます。
一般的にはアフィリエイトと呼ばれる仕組みですね。
購入者にとっては特に価格が上がるわけでもなく、販売者にとっては少ないコストで宣伝効果が大きく、そしてブログなどのサイト運営者にとっては報酬が手に入るといった、誰も損すること無く、みんなにメリットがある良いビジネスモデルです。
未払い
実はボクがAmazonから受け取るべきアソシエイト報酬が以前から止まってしまっているのです。
2013年1月分の報酬まではきちんとボクの銀行口座に着金していたんですが、それ以降の分が来なくなりました。
2013年6月分がなぜか着金したんですが、それ以降は現在まで着金しません。
つまり、約2年分の報酬をボクは受け取っていない状態です。
面倒なので、今年までそれを放置していたんですが、さすがに金額が大きくなってきたので、きちんと整理して、Amazonのカスタマーサービスに連絡したんですよ。
Amazon アソシエイト(アフィリエイト) - アソシエイトお問い合わせフォーム
連絡したのは今年の3月8日。
調べてみると、口座名義の登録方法がおかしくなっているとのこと。
なので、送金したけれどエラーで跳ね返されて、きちんと着金できない状態とのこと。
で、言われたとおりに正しく入力しなおしました。
2012年の報酬まではきちんと着金していたのに、なぜおかしくなったのかは不明です。
が、とにかくこれで、あとは再支払い待ちです。
メールでの回答
その後、支払ってくれる日がわからなかったので再度問い合わせしたところ、次のようなメールが来ました。
なるほど。1ヶ月くらいは待つことになるのか。てことは4月末には入ってくるだろう。
ボクはそう思って待っていました。
支払いなし
Amazonアソシエイトの報酬は当該月の翌々月末支払いです。
例えば1月分の報酬は3月末に支払われます。
4月末まで待つということは、その前に3月末が来るので、そこでは1月分が着金するのかな?
そう思って3月末を迎えました。
確かにAmazonからは1月分の支払い手続きをしたというメールは来たんですが、着金はありませんでした。
で、さらに1ヶ月待って4月末。Amazonからは2月分の支払い手続きをしたというメールが来ましたが、やはり着金なし。
しかも、過去の未払い分も支払いなし。
それから10日以上待っても音沙汰なし。
さすがにおかしいと思って、今日5月13日、あらためて問い合わせました。
未払い分の金額を正確にこちらで計算して知らせました。
すると返って来たメールが次のとおり。
うーん。
担当部署へ依頼したとか返答がないとか、そんなのはお客さんには関係がないことなのに。
この人は単なるガキの使いですか?
お客から言われたことをそのまま担当部署に伝えるだけ?
そんなの子どもでもできますよね。
というか、何と言う縦割り行政。
ボクはAmazonという会社に対して問い合わせているし、担当者はAmazonという会社を代表して答えていることを意識するのが当たり前のはず。
なのに、担当部署に投げたけど返事がないという、とんちんかんな回答。
それ、お客さんに言うべき返事ではないでしょ。
コピペ
で、この直後にボクは念のため、当初の問い合わせから新たに3月末と4月末の未払いも増えてるので、それも合わせて確認してね、という趣旨の問い合わせをしました。
その直後に返ってきたのは次のメール。
なんだ、このコピペ?
この人は、自分の役割は伝言を担当部署に投げることだと思っているのでしょうか?
そもそも担当部署に依頼が出ているなんてことは最初からわかりきっていることです。
お客さんからの要望は、未払い報酬がいつ振り込まれるのかという問い合わせなんです。
そこを心配しているわけです。
それをAmazonに対して聞いているわけです。
なのに、担当部署に投げて返答がないという回答。
問いに対する答えになっていません。
社内でのやり取りなど、お客に関係のないことです。
問題の所在
1枚目の画像をもう一度見てください。
Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。
と書いてあります。
ボクはAmazonのヘビーユーザーなので、その強力なサービス力も理解しています。
にも関わらず、この担当者の姿勢。
Amazonという会社のコンセプトからは外れていますし、もっと言えば、一般常識以下の非常にお粗末な対応です。
別に、遅くなっていることを責めているのでは無いんです。
お客の質問に対して、責任を放棄したような対応をしていることを責めているんです。
こういう対応をしているということは、この担当者に問題があると言えますが、一方で、こういう対応を放置しているAmazonに問題があるとも言えます。
みなさんはどう思いますか?
はたして今月末にはきちんと手続きがなされるのやら。
先月末には、見事に裏切られたので、今月末も同様の不安がよぎります。
そうなったら、ボクはどうすればいいのでしょう?
支払い訴訟でも起こすべきなんでしょうか?