フリック入力で高速入力
従来型の携帯電話からスマートフォンに買い換えたものの、使いにくいという理由で解約する人が増えているそうです。
「使いにくい」と言ってるんですから、機能の問題ではないですよね。
例えばiPhoneにはワンセグもおサイフケータイもありませんが、それは買う前にわかっていたはずですから。
機能の問題では無く、使い勝手の問題です。
となると、まず一番の原因はタッチパネルの操作だと思います。
しかし、ボクが街中でiPhoneやAndroidなどのスマートフォンを使っている人を見ると、まだまだフリック入力を使っていない人が多いんですよね。
例えばiPhoneのテンキーはこんな画面です。
普通の携帯電話と同じようなキー配列ですよね。
「おはよう」
という言葉を入力する場合、普通の携帯電話なら、
「あ」キーを5回
「は」キーを1回
「や」キーを3回
「あ」キーを3回
合計12回もキーを打つ必要があります。
iPhoneやAndroidでも同じように入力することができます。
同じように入力するのなら、そりゃタッチパネルよりも従来の携帯電話の方がきちんとボタンが付いてるので入力しやすいですよね。
でも、iPhoneやAndroidにはフリック入力という方式があります。
フリック入力なら、
「あ」キーを下に1回
「は」キーを1回
「や」キーを下に1回
「あ」キーを上に1回
合計4回で済んでしまいます。
つまり従来の携帯電話よりも圧倒的に楽に早く入力できるようになっています。
スマートフォンではパソコンのようなローマ字入力モードもあります。
しかし、キーが小さいですし、そもそもローマ字でも、
「O」キーを1回
「H」キーを1回
「A」キーを1回
「Y」キーを1回
「O」キーを1回
「U」キーを1回
と6回入力する必要があります。小さなキーを6回打たなくてもフリック入力なら大きなキーを4回で済みます。
スマートフォンでの使いやすさマスターするための最大の鍵は、このフリック入力だと思います。
これを覚えるか覚えないかで、今後ずーっとスマートフォンの使いやすさが変わります。
自転車に乗れるようになるのと同じで、一度身につけば離れませんし、自転車に乗るよりもずっと簡単に身につきます。
練習アプリがいろいろ出ているので練習してみてください。数日でマスターできますよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/furikku/id543124788?mt=8&uo=4&at=10lpb9
スマートフォンというのは、こんなふうに従来の携帯電話でできないことが満載されています。
本当は100の機能が搭載されているのに、そのうちの30しか使わずに、
「使いにくい」
と言ってやめてしまうのは本当にもったいないと思います。
自動洗浄機能が付いている掃除機を買ってきたにも関わらず、その自動洗浄機能を知らずに自分で手作業で洗浄して、
「この掃除機は使いにくいなあ」
と言って手放してしまうのと同じです。
スマートフォンを買って使いにくいと感じている皆さん。
それは本当に使いにくいのか、それとも単に知らないから使いにくいと思っているだけなのか、よーく調べてみてください。
調べ方?
そりゃ、このブログを読むことですよ。
関連記事
iPhoneでのフリック入力の高速性と改善要望(iPhoneは普通の携帯電話より文字入力が早い)
iPhoneユーザーの皆さん、iOS5ではキーボードの設定を変えると劇的に楽になります