画素数が増えるほど画質は悪くなる小さなカメラの世界
以前こんな記事を書いて、かなりのアクセス数がありました。↓
携帯電話やiPhoneのカメラの画素数について(画素数が多いほど高画質だと思っている人へ) その1
最近は一眼カメラブームですが、一眼カメラのメリットはレンズが交換できることももちろんですが、なんといってもコンデジ(レンズ交換が出来ないデジカメ、コンパクトデジカメ)や携帯電話のカメラと比べて撮像素子(センサー)のサイズが圧倒的に大きい事です。
画質に重要なのは画素数よりもサイズの大きさなので、一眼カメラなら、ほとんどの機種でコンデジよりもはるかに良い画質の写真を撮れます。
ペンタックスのQシリーズのように一眼であってもセンサーの小さなカメラもあるので、そこは注意ですが。
上記の記事で書いたように、小さなセンサーのコンデジや携帯電話のカメラでは画素数が増えるほど画質は悪化してしまいます。
すると、どうせ画質はたいしたことが無いんだから、コンデジなんて不要で、携帯電話のカメラでいいじゃん、ということになり、
- センサーが大きく画質が良い一眼カメラ
- センサーが小さく画質は悪いが簡単にSNSにアップできる携帯電話、スマートフォン
そりゃそうです。画質も悪くて通信も出来ないんですから。わざわざ携帯電話とは別に持ち運ぶ意味がありません。
では、コンデジはもう終わりなのか。
いえいえ、一眼カメラと携帯電話のどちらも実現できないメリットを備えればいいんですよ。
コンデジの生き残り策はこれ
一眼カメラと携帯電話、両方で実現できない事とは何か。それは高倍率のズームです。
さっき書いたように一眼カメラはセンサーが大きいです。
センサーが大きいとレンズも大きくなります。
プロカメラマンが野球場などで大砲のような巨大なレンズのカメラで撮影しているシーンを見たことがあるでしょう。
いわゆる35mmと呼ばれるサイズのセンサーのカメラだと、10倍、20倍という高倍率のレンズはあれだけ巨大になります。
とても持ち運べません。
一方で、携帯電話やスマートフォンはセンサーサイズは小さいですが、そもそも本体サイズも小さいので高倍率のズームレンズを付けることはできません。
世界中のスマートフォンメーカーが薄型軽量化競争に走っている中でわざわざズームレンズを付けるメーカーもほとんどないでしょう。
しかしコンデジは違います。
非常に小さなセンサーを持ちながら、携帯電話のような薄型は必ずしも求められていません。
小さなセンサーなので高倍率ズームレンズもかなり小さく作れます。
例えばこれ。
カメラ史上でも空前の光学50倍ズームです。
一眼カメラで50倍だとたぶん長さが1mを超えるようなレンズになるはずですが、コンデジなので、ここまで小さくできます。
画質は一眼カメラに及ばないですが、携帯電話やスマホと同等以上はあるので、割り切れる人には、ものすごく楽しめるでしょう。
また、いわゆる薄型タイプなら、倍率20倍ですが、こんなのがあります。
ライバルのNikonはこちら。
また、同じく薄型タイプだとこれ。
SONYの50倍ズームはこちら。
同じくSONYの薄型タイプはこれ。
昔から高倍率ズームのコンデジを出しているオリンパス。ボクもSPシリーズを持っています。その現行機種はこちら。
オリンパスには他にも高倍率ズーム機が多いんですが、これは薄いですねえ。
ペンタックスは今ではリコーと統合されてしまいましたね。
ボクの祖父がカメラマンでペンタックス一筋の人だったんですが、もし生きていたら、今のペンタックスとリコーの統合をどう思うんでしょうね。
そんなペンタックスはラインナップは少ないですが個性的なカメラが多いですね。
コンデジの高倍率モデルはこれです。
最後はパナソニック。
30倍以上の高倍率ズームのコンデジは見当たりません。
上記のモデルは薄型タイプでは無いにも関わらず倍率は24倍なので、他社より見劣りしそうです。
しかし、画期的なことに、広角側でも望遠側でもF値(レンズの明るさを表す数値)が2.8という明るさ。
一般的にはズームの倍率を上げていくとF値は大きく(悪く)なっていくんですが、そういう意味ではこのカメラは画期的です。
最初に貼った記事をもう一度読んで欲しいんですが、画質に重要なのは光の量です。
F値が優れていると言うことは、それだけ画質が良いということです。
とはいえ、しょせんはコンデジの小さなセンサーなので、一眼ほどの画質にはなりませんが……。
同じパナソニックの薄型タイプはこれです。
伝統のTZシリーズです。
コンデジならではの世界
いかがでしたか。繰り返しになりますが、カメラの世界では画質が良いモノほどサイズが大きくなります。
これは技術の進化は関係ありません。
自然界の物理法則です。
昔も今も自然の法則は変わりません。
なので、キレイに撮影するためには多くの光が必要で、そのためには大きなレンズ、大きなセンサーが必要です。
カメラが進化して小型化するとすれば、それは画質以外の部分、例えば内蔵しているコンピュータなどですね。
どうしても高画質が欲しければ、大きなカメラを買うしかありませんが、日常の使用でそんなに大きなカメラは持ち歩けないので、ある程度の画質で良いという割り切りと、その他の部分の便利さでスマートフォンのカメラがこんなに普及したんでしょう。
なので同じように、画質はほどほどに妥協できるのなら、40倍とか50倍という高倍率の世界はものすごく楽しめますよ。
一眼や携帯電話のカメラでは絶対に実現できない世界ですから。
遠く離れた野鳥などの動物も自然な姿で撮影できますし、ある程度の明るさがあれば付きの表面や遠くの乗り物などもすごい迫力で撮影できます。
それもまたカメラの面白さですからね。
デジタルズームはニセモノなので間違えないように
最後にひとつだけ。カタログに、「光学ズーム」と「デジタルズーム」という言葉が踊っていると思います。
デジタルズームというのは本当のズームでは無く、画質を落とすモノなので、デジタルズームは無視しましょう。
デジタルズームの倍率がどんなに大きくても使わないことをオススメします。
例えばiPhoneのカメラには光学ズームはありませんが、デジタルズーム機能はあります。
でもボクはiPhoneでデジタルズームはいっさい使いません。絶対に使いません。
使うメリットはゼロです。1%も無いと言っておきます。
iPhoneでどうしても大きくして写真を撮りたい人は、普通の状態でデジタルズームなど使わずに撮影しておいて、あとで鑑賞するときに拡大して見てください。
長くなるので、詳しい理由は別の機会に書きます。
書きました。
↓
カメラの光学ズームとデジタルズームの違いを知っていますか?知識が無い人にたくさんの図を使ってわかりやすく説明してみます - 非天マザー by B-CHAN
関連記事
携帯電話やiPhoneのカメラの画素数について(画素数が多いほど高画質だと思っている人へ) その1
写真をもうちょっとキレイに撮りたい人のための超初心者向けカメラ入門 その1 シャッターとピント
写真をもうちょっとキレイに撮りたい人のための超初心者向けカメラ入門 その2 最近はやりのミラーレス一眼カメラとは?