リツイート
ボクがTwitterをやり始めたのは2009年8月です。もうすぐ9年ですね。
45,000回以上ツイートしています。
1日平均だと14回以上ツイートしている計算です。
Twitterをよく使っています。
Instagramを始めたのは2010年で投稿回数は6,000回ちょっと。
他のSNSはアカウントだけ存在するモノもありますが、ほぼ使っていません。
とにかくTwitterの使用頻度が圧倒的です。
なぜこれほど圧倒的にTwitterを使うのか。
それはブロガーだからです。
Twitterの特徴はいくつかありますが、例えば、
- フォローの承認が原則不要
- 個人情報の公開不要
この2つは特にメリットとして大きいですね。
これの逆がFacebookであり、メリットにもデメリットにもなり得ます。
さて、Twitterを活用すると、なぜ良いのでしょうか。
それはリツイート効果が絶大だからです。
先日、ボクが書いた記事。
この記事を公開し、まずボクは自分自身でツイートしました。
“物書堂の辞書アプリが大セール中。買うべき理由を5つ書くよ。 - 非天マザー by B-CHAN” https://t.co/gp5g7UFNWV
— B-CHAN(びーちゃん) (@B_CHAN_KZY) 2018年4月3日
すると、その後、数十人の人たちがリツイートしてくれました。
リツイート効果
リツイートは拡散の効果がありますが、具体的にはどうなるのでしょうか。
一般的な個人のTwitterユーザーのFollower(フォロワー)数は数人から数十人程度だと思います。
例えば、フォロワーが10人のAさん。
Aさんが何かをツイートすると、そのツイートは10人が読みます。
言い方を変えれば、10人に「しか」読まれません。
ブログのアクセス数(ページビュー)を増やしたいブロガーとしては、ブログ記事をツイートしても10人にしか読まれないのであれば、効果は薄いですよね。
もちろん、Twitterのフォロワー以外に、検索エンジン経由で読みに来てくれる読者もいますが、それはGoogleにコントロールされていしまいます。
そこで何とかして自分でも拡散させたいんですが、フォロワーが10人では限度がありそうです。
しかし大事なのは、フォロワーのフォロワーなんですよね。
例えば、Aさんの10人のフォロワーのフォロワー数が次の通りだとします。
- Aさんのフォロワーその1:フォロワー数15人
- Aさんのフォロワーその2:フォロワー数23人
- Aさんのフォロワーその3:フォロワー数8人
- Aさんのフォロワーその4:フォロワー数21人
- Aさんのフォロワーその5:フォロワー数18人
- Aさんのフォロワーその6:フォロワー数36人
- Aさんのフォロワーその7:フォロワー数8,200人
- Aさんのフォロワーその8:フォロワー数40人
- Aさんのフォロワーその9:フォロワー数7人
- Aさんのフォロワーその10:フォロワー数11人
Aさんが自分でツイートした内容は10人にしか読まれません。
しかし、Aさんの7番目のフォロワーがAさんのツイートをリツイートした場合、7番目のフォロワーのフォロワー8,200人にツイートが流れていきます。
つまり10人しかフォロワーがいないAさんのツイートが8,200人(とAさんの残りのフォロワー9人)に読まれることになります。
自分自身のフォロワーが少なくても、フォロワーのフォロワーの人数が多ければ、一気に拡散する可能性があるわけです。
そしてもちろん、その8,200人のフォロワーの中には、それをまたリツイートする可能性があり、そうすると、Aさんのフォロワーのフォロワーのフォロワーが読むことになります。
以下、繰り返し。
ねずみ算ですね。
ネズミ講ですね。
同じことを言いますが、Twitterのフォローには承認は原則不要です。
誰でも自由にフォローしたりリツイートすることができます。
世界的規模のSNSで、この自由システムを採っているモノはTwitter以外にほとんど見当たりません。
個人情報の公開が不要なので、気軽に発信でき、承認不要の自由なフォロワーによって拡散されていく。
一般の個人なのに数万回リツイートされるケースも珍しくありません。
数万回も読まれると、それはもう、クチコミを超えてマスコミのレベルです。
Twitterはマスコミに匹敵する情報拡散力を持つツールであり、それをほぼゼロコストで使用できるわけです。
なので、ブロガーに限らず、何らかの商売をしている人でTwitterを使わないのは、完全に機会損失です。
サイコロを振って1の目が出たら1000円もらえ、その他の目が出たら何ももらえない(何も取られない)ゲームがあれば、参加しないと損ですよね。
それと同じことですよ。
InstagramはTwitterの画像版ですね。
InstagramはFacebook社に買収されましたが、要はFacebookで不可能なことを補うのがInstagramだからです。そして実際、Instagramが巨大なSNSに発展しました。
ただし、Twitterは画像が必須では無いのに対し、Instagramは画像が必須なので、文字情報と比べて拡散させにくい点は否めません。
ボクがブログ記事を書いたことを拡散したいだけなのに、Instagramを使おうとすると、何らかの画像を載せなきゃいけないので。
しかも、現時点では検索エンジンも画像情報は拾ってくれません。
そんなわけで、SEOの観点でも拡散の観点でも、Twitterは実は最強のツールと言えます。