非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

70歳は介護をする側になる

高齢社会

 

 

人間の生活は歴史と共に改善されていきます。

より清潔に。

より安全に。

より健康に。

 

なので、平均寿命も伸びます。

日本は世界有数の長寿国ですが、かつては50歳代で亡くなる時代もありました。

いまは平均寿命が80歳代に乗って久しいですし、100歳の人も増えて来ました。

 

 

30歳差

 

 

こうなると高齢者の定義が変わってきます。

人生が80年なら、60歳から高齢者と言う定義にも違和感はありません。

昔は定年退職が60歳でした。

要は、仕事を辞めたら高齢者ですね。

そこから年金で20年ほど生きるわけです。

 

そんな社会を経験した人にとっては、70歳の人も100歳の人も高齢者です。

 

でも、考えてみてください。

 

70歳の人と100歳の人って30歳も差があるんです。

100歳の人から見た70歳の人って、70歳の人から見た40歳の人と同じです。

 

70歳の人を介護する40歳の人。

これには違和感はありません。

でも、それって、100歳の人を介護する70歳の人と同じ年齢差なんです。

 

人生100年時代。

30歳若い人が介護をするのなら、もはや、70歳の人は介護をされる側では無く、介護をする側。

それくらいの意識変化が必要となります。

それが人生100年と言う高齢化社会です。